伊計島に宿泊していました。朝食後に海中道路を渡って沖縄本
島に戻りました。次は名護市をめざします。けっこう距離があり
ます。まずは、うるま市の町を見ながらドライブ。沖縄自動車道
にどこから入ろうかなと。
天気はどんより曇り空。予報は午後から雨。警察署や消防署の
前を通って移動。ナビが一般道を案内しています。金武ICから
自動車道に入りました。しばらくナビなしで大丈夫。すいてまし
た。
宜野座出口を通過。許田料金所を通って国道58号に合流。
すぐに道の駅です。駐車場の横が海。八重岳の方が見えています。
晴れていないと海の青さが暗い感じ。陸橋を渡って道の駅へ。
お土産など買いました。
車に戻ると雨が降りました。まだお昼前なのに。懐かしい名護
市役所の建物をちらっと見て走行。左折して国道449号になり
ます。ダンプが多いので水をよく跳ねます。平日だから土の搬送
をしているみたい。
ダンプがほぼ右折して前が見えやすくなりました。左に海岸。
晴れた景色を見ながら移動したかったのに残念。車窓撮影はワイ
パーと雨粒で見づらくなってるでしょう。こんな日もあります。
沖縄そばなどの店がありました。あったかいそばが食べたいけ
どまだおなかいっぱい。道路標識を確認して本部に向かっていま
す。本部港分岐を通過。もうすぐ瀬底島入口。行きすぎないよう
に注意して。
いよいよ瀬底大橋を渡ります。時間に余裕があれば歩いてみた
いと思っていた橋。でも雨です。車窓カメラを左に向けていまし
た。ゆっくり走行して瀬底島に上陸。建物がたくさん見えていま
す。離島の雰囲気がありません。近い島です。
メイン通りと思われるところを進みます。まだ早いのに食堂な
どお店がオープンしていました。民宿など宿泊施設も多いみたい。
にぎやかな所を離れたけど、まだ民家が続きます。そしてサトウ
キビ畑。
浜辺まで下って海を見ようと思ったけど、道が狭くなったので
やめてUターン。西側に向かうとヒルトンホテルがありました。
海への道が進入禁止なのでUターン。そして別の道で瀬底大橋に
戻りました。再び渡ります。
次は今帰仁城跡に向かいます。すぐにイオンのスーパーがあっ
たから買出し。ダイソーもありました。ここから瀬底大橋を眺め
ました。このあとは海洋博公園の横を走行します。今日のホテル
を確認。海洋博公園の駐車場がいくつもあるのを見ました。
|