残念ながら昨日の夕刻は雨で町歩きをやめました。今帰仁村に
宿泊しています。目が覚めて明るくなりました。雨が降っていま
せん。6時半の朝食前に散歩してきます。
5時40分、軽装でスタート。さわやかな空気、暑くありませ
ん。車の窓が塗れているものがあります。道路が乾いてるから結
露でしょうか。沖縄でも起きるんですね。肌寒い感じでした。
まだ人を見ません。車がごくたまに通る程度。日曜の朝です。
鳥がよく鳴きます。川の様子を見に行くことにしました。水路に
サカナの影が見えました。海水が入ってると思うけど、濁ってい
る感じ。
キャベツ畑があります。バスの車庫がありました。お酒の工場
の近くに大井川。河口になります。橋を渡りました。戻る方向に
土手を歩きます。対岸に日の出が見えました。まぶしい。晴れる
といいなぁ。
40分くらいぐるっと歩いて宿に戻りました。あったかい朝食
おいしかったです。そしてチェックアウト。少し付近をドライブ。
街の様子を眺めてから国道505号で屋我地島に向かいました。
日が高くなって明るい景色。雲があるけど晴れてくれてうれし
い。午後は雨予報があるから、今のうちに観光。昨日の夕刻にあ
きらめた古宇利大橋を渡ります。ツアーの広告にもある橋。
いよいよ突入。車が少なくて広い視界。明るくて気持ちいい。
それにしても長い、島が遠くてなかなか近づけません。釣り人や
散歩の人がいました。いよいよ上陸。屋我地島は名護市だけど古
宇利島は今帰仁村。へんな感じ。
島を右回りするつもり。すぐに広い駐車場がありました。島の
駅ソラハシ、当然まだ開いてません。残念。7時38分、下車し
てまずは緑地の花壇へ。花が咲いてきれい。橋が見えています。
海岸へ。
古宇利ビーチは夏にぎやかなのでしょう。日曜の朝だけど今は
静か。波音を聞きながら古宇利大橋を眺めました。やはり長い。
砂浜も粒が小さくて美しいです。全部歩かないのがもったいない
けど車に戻りました。
島に宿が多いのでしょう。散歩している人を見かけます。低い
島だけど、メイン道路は高いところを通ります。北側など畑の間。
自販機がいくつかあります。方向によっては太陽がまぶしい。
気になっていた白い塔、オーシャンタワー前に到着。入場でき
るところだけどまだ開館していません。景色を見て橋へと下りま
した。再び渡ります。帰りの方が空が青くてきれいでした。太陽
の位置だと思います。歩いてる人が増えていました。
屋我地島をドライブ。ワルミ大橋を渡って今帰仁村の国道50
5号に戻りました。国道58号に向かいます。東方向はほんとに
まぶしい。うまく動画撮影できたらいいのですが。止まることな
く進みました。
次はどこに行こうかな。名護市に羽地ダムがあるのをネットで
見ていたから、看板を見て国道を離れました。きれいな道が続い
ています。上り坂になりました。山に入っていく感じ。8時14
分に到着。
陽ざしが強くなっています。ダムの上に鯉のぼりがいっぱい。
5月ですね。さっそく歩いて見ます。車止を通過。橋に絵札があ
って、地元のことが書かれていました。おもしろい。
下流側は石積が下まで続いてます。階段で下の広場に下りられ
ます。木で書かれた「羽地ダム」の文字も見えました。運動する
のによさそう。近くにはテニスコートなど設備が整っています。
中間の東屋まで来ました。ここで引き返します。上流側はダム
湖。風があるけど穏やかな湖面。ボート遊びはないようです。近
くに池が造られていて、トンボやアメンボがいました。
再び車に乗って移動します。15時までに那覇の宿近くに行き
たい。国道58号を南へ。名護城跡も見たいけど、少しでも移動
しておきたい。道の駅許田は来た時に寄ったからパスして万座毛
に向かいました。
|