【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料



 竹富島の石垣がある美しい町並

  






-沖縄の記録-  .
 
九州地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 お昼前の晴れた竹富島の町 約10分 





 竹富島から石垣島への船旅 約6分 



 

  竹富島の案内地図


 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   竹富島の近辺
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 
 

  竹富島の観光記録  R4.10.2 

 ■竹富島の早朝観光。街灯の雰囲気を楽しみながら。
    ナーラサ浜までいってみたかったけど草多くて断念。

   竹富島の朝の散歩  ⇒  竹富島の朝の町(R4.10.2)
   コンドイ浜と西桟橋 ⇒  竹富島の海と夕日(R4.10.1)
   玉取崎と平久保埼記録⇒  玉取崎展望台と平久保埼灯台(R4.10.1)
   石垣島の川平湾  ⇒  川平湾とグラスボート(R4.10.1)
   伊原間サビチ洞記録⇒  サビチ洞と西側の美しい海(R4.10.1)
   晴れた東南植物楽園⇒  セミが鳴く東南植物楽園(R4.10.3)
   沖縄の美しい海  ⇒  北谷公園の海岸(R4.10.3)
   石垣港と竹富島船旅⇒  ユーグレナ石垣港(R4年9-10月)

 ε01.【8:25】朝食後にホテル出発。チェックアウトは11:00。

 ε02.竹富島のガソリンスタンド。まだ閉まっています。ヾ( `▽)ゞ

 ε03.なごみの塔。塔には上がれません。  \(^_^)/
なごみの塔

 ε04.なごみの塔の横から赤瓦の民家を眺めました。 《C!大》

 ε05.日が当たる明るい民家。竹富島の風景です。 o(^▽^)o

 ε06.きれいな砂道。砂が多いところは自転車走りにくいけど。

 ε07.世持御嶽そばの見事な木。祭りの準備されてました。

 ε08.世持御嶽(ユームチオン)《C!》にお参り。近くに忠魂碑など。

 ε09.小城盛(クスクムイ:見張台)を見ています。立入禁止。

 ε10.【9:00】島の外周路の北側です。北に進むと美崎御嶽 (ミシャシオン)。

 ε11.かわいい馬《C!》が3頭いました。通してもらいます。

 ε12.きれいなランタナ。チョウをあまり見ませんが。  o(^▽^)o

 ε13.木を眺めて楽しんでます。今回蚊にさされていません。

 ε14.けっこうバナナを見かけます。黄色い実はなかったです。

 ε15.西塘御嶽北側の道。島で信号見ません。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 ε16.西塘御嶽 (ニシトウオン)にお参り。  (・A・)
西塘御嶽 (ニシトウオン)

 ε17.すてきな竹富島の風景。石垣いっぱい。晴れてよかった。

 ε18.新田観光の水牛車《C!》が来ました。別の道へ。 \(^_^)/

 ε19.竹富島の明るい風景《C!》。いいですね。  ヾ( `▽)ゞ
竹富島

 ε20.たけとみ民芸館。コロナ対策でお休み。残念。 (´・_・`)
竹富島

 ε21.竹富小中学校の校庭。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 ε22.診療所前の道を通って西に向かいます。暑くなっています。
竹富島

 ε23.青空の天気。影を歩きたいのですが、、、 (・∀・)
竹富島

 ε24.竹富島ガーデンあさひ。まだ準備中でした。 \(^_^)/
竹富島ガーデンあさひ

 ε25.11:00にチェックアウトして、11:50の船で帰りました。。



 

    竹富島の観光記録  R4.10.2 

 7時半に朝食。おいしくいただきました。チェックアウトは 11時。2時間はまだ観光できます。準備して8時半前にホテル を出ました。日が高くなって暑くなっています。汗をかきそう。

 近くの道は散策しているからスムーズに歩いて新田観光前まで 行けました。水牛車観光の準備をしています。「なごみの塔」の 辺りを見てぶらぶら。まだ人が少ないと感じます。うす暗い早朝 と比べると明るい景色が素敵です。

 赤瓦の民家、ずっと続く石垣、道路の白い砂、竹富島いいです ね。前はレンタサイクルなどのお店がもっとあったような??  東桟橋からの通りの方だったかな。世持御嶽に向かいました。 ユームチオンと読むんですね。難しい。

 大きな木がシンボルのように思います。お祭りの準備をしてい るようで集まって会場作りをされていました。高い所に小城盛が あります。前に上がった記憶があるけど今は入れません。近くに 忠魂碑などありました。

 少し北に下ります。環状線の外周道路。海岸まで往復してもお もしろそう。でも町をもっと見たいから別の道に入りました。 人がいるのかと思ったら馬です。なんと3頭も。草を食べていて かわいいです。通してもらいました。引馬でもあるのでしょう。

 また石垣のある道。あちこちでバナナの実をみかけます。黄色 くなったのはないですね。何か茂っているところに山道があると 思ったら西塘御嶽 (ニシトウオン)でした。ここは観光者もお 参りできます。そばに鐘がありました。

 まちなみ館があるけど閉まっています。なんでかな? 青空が 広がってすてきな風景。水牛車がやってきました。道を譲ります。 こっちにこないと思ったら、ホースで水をかけてもらっていまし た。観光の間も何か所かで水をかけてもらうようです。

 9時半すぎました。まだ人が少ないような。また世持御嶽前を 通って、たけとみ民芸館へ。がーん!コロナ対策でお休みだそう です。コロナであちこちのお店も閉まっているのかな。残念。 終息してコロナなくなれぇ。

 水を飲みながら石垣の町並を楽しんでいます。花も写したいけ ど4月と比べたら少ないのかも。チョウチョを見かけないのが不 思議。たまにいても近くにとまってくれないから撮影できません。 今回撮れなかったです。

 竹富小中学校の校庭を見て西の診療所前を通過します。病気や ケガをするとここで診てもらうんですね。バス停が何か所かあり ました。島の人たちも利用するのでしょう。

 西表島の稜線が見えるところありました。影を探して歩いてい ます。ひなたが多い。西側に向かっています。アマリリスの花を 見つけました。今頃咲いてるんですね。そして西側の外周路にで ました。西桟橋への分岐のところ。

 このあとホテルに戻って帰り支度。クーラーが効いてるから休 まります。忘れ物ないようにしてチェックアウト。フロントで待 って11時半のバスで送ってもらいました。

 11時50分の八重山観光の船に乗ります。東桟橋は人がいっ ぱい。こんなにいたとは、、、まちなかでどうして見ていないの だろう? 海岸にいっていたのかも。帰りは2階に上がれる船で、 窓がないところで景色を楽しめました。


Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 埃取タオル by 趣味の自作ホームページ