【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 黒島への移動と夕刻のプズマリ(火番盛)

  




-山道歩の沖縄の記録-  .
 
九州地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 黒島ユーチューブ動画 黒島への移動 約7分



 

 黒島のプズマリ(火番盛)ユーチューブ動画 黒島のプズマリ 約8分



 

  黒島のプズマリの案内地図


 黒島のプズマリ【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   黒島のプズマリの近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
黒島のプズマリ

 
 

  黒島への船旅とプズマリの記録 H29年5月12日

 ■梅雨入りした日です。雨が降らなくて遅くまで明るかったです。

    黒島への移動と夕刻観光 ⇒  黒島のプズマリのHP(現ページ)
    黒島での観月と早朝観光 ⇒  黒島の喜屋武海岸のHP(29.5.13)
    黒島の朝の南部海岸 ⇒  黒島の仲本海岸のHP(29.5.13)
    黒島の北部〜南部  ⇒  港、桟橋、牧場、展望台、灯台(29.5.13)
    黒島の西部海岸   ⇒  研究所、保慶海岸、西の浜(29.5.13)

 ε01.岩国空港11:25発の飛行機で移動。サンゴ礁の島が見えてきました。
サンゴ礁

 ε02.那覇空港で乗り継ぎ。石垣行が30分遅れました。船の時間が心配。
那覇空港

 ε03.サンゴ礁の島はおもしろいです。高さがないです。    w(゚o゚)w
サンゴ礁

 ε04.石垣島です。野底岳が見えます。     γ(▽´ )ツ
野底岳

 ε05.於茂登岳です。窓の汚れが写り込みます。    ヾ( `▽)ゞ
於茂登岳

 ε06.【17:20】石垣空港に到着。16:30のバスで石垣港に移動。  
石垣空港

 ε07.【17:30】黒島行の高速船に乗って移動。バンナ岳が見えます。 
バンナ岳

 ε08.竹富島が近くに見えます。     ヽ(゚◇゚ )ノ
竹富島

 ε09.西表島が見えます。雲で山が見えなくて残念。   \(^_^)/
西表島

 ε10.【18:00】黒島に上陸。まだ明るいです。宿の送迎車に乗ります。
黒島

 ε11.【18:30】宮里の宿で少し休んで出発。番所跡です。   《C!説明》
番所跡

 ε12.番所跡に祭壇のようなものが、、、御嶽みたいな感じです。

 ε13.番所跡の海側に石垣が、、、プズマリです。  o(^▽^)o   《C!説明》
●

 ε14.禁止札なし。注意してと書いてあります。ゆっくり登ります。

 ε15.【18:42】プズマリ【先島諸島火番盛(ひばんむい)】の三角点。
           標高16m。異国船を見張る遠見台です。  
プズマリ

 ε16.サンゴの石は強くて割れにくいです。ぐらつくところがあります。

 ε17.南西に海が広がっています。まだ明るいです。    《C!大》

 ε18.水平線が見えます。船がいるかな?   o(^▽^)o    《C!大》

 ε19.黒島南部にある黒島灯台が見えません。     (´・_・`)

 ε20.西に沈もうとしている太陽です。夕刻色です。    γ(▽´ )ツ

 ε21.北の黒島港の方向です。北の海も少し見えます。   (・∀・)

 ε22.北西。西表島が見えます。海が少し見えます。    \(^_^)/
西表島

 ε23.黒島港への道をズーム。牧場に牛がいます。     ヾ( `▽)ゞ

 ε24.浜辺に下りて歩きます。ハマユウが咲いています。   o(^▽^)o

 ε25.船浦御嶽があります。   (・A・)   《C!御嶽(ワン)》
船浦御嶽

 ε26.根が浮き上がっている木があります。歩きそうです。   w(゚o゚)w

 ε27.浜辺からプズマリを眺めました。    \(^_^)/
プズマリ

 ε28.仲本海岸。南端の黒島灯台は見えません。夜は光るかも。《C!大》
仲本海岸

 ε29.浸食された海岸が険しいです。干満で水位が変わります。

 ε30.サンゴのかけらがある浜辺。ヤドカリがいます。  o(^▽^)o

 ε31.少し風がありますが波がおだやかな方でしょうね。   

 ε32.またプズマリを眺めます。    γ(▽´ )ツ  《C!大》
プズマリ

 ε33.日が傾いています。雲が多いです。西表島が見えます。  

 ε34.浜辺に咲いている花。葉っぱもきれいです。   o(^▽^)o

 ε35.宿の近くにコヤギがいました。かわいいです。   \(^_^)/

 ε36.【21:00】浜辺に行ってみます。車道に電灯があります。 

 ε37.雲が多くて月を隠しますが、ライトなくても目視で浜辺が見えました。

 ε38.運がいいことに雲の切れ間がたまにあります。   ヾ( `▽)ゞ

 ε39.うすい雲がありますが丸い月がよく見える瞬間あり。 《C!大》
●

 ε40.早起きするために宿に戻って寝ましょう。クーラー使いました。



 

   黒島への船旅とプズマリの日記 H29年5月12日

 5月の大型連休が終わっています。人が少なくなった時期を選 んで山登りに行きます。3月に岩国空港から沖縄行の飛行機が就 航。それを利用します。

 那覇空港に着いたのが13時半。15時半の飛行機に乗り換え ます。この間に食堂で、てびちそばを食べました。沖縄料理です。 15時半の飛行機はほぼ満席。搭乗者待で30分遅れました。 時間が気になります。

 石垣空港からバスで移動。予定よりも30分遅いバスです。 15分前に石垣港に着きました。すぐにキップを買います。少し 余裕があります。撮影してから17時半の高速船に乗りました。

 船の後部に座っています。波がおだやかな日です。そんなに揺 れません。船旅を撮影。懐かしい竹富島の横を通ります。ほんと に平たい島です。

 後ろから西表島行の船が来ました。同型のはずなのにあちらが 追い越していきます。波が荒いからスピードが必要なんでしょう。

 南に向きを変えていきます。右側のドアから日が入り込みます。 海がきらめいてまぶしいです。こちらのドアは開いたままでした。 右側は波しぶき防止のためか閉まっています。後部に荷物が置い てあるから私が濡れることはないでしょう。

 船室はクーラーが効いていますが、後部座席もさわやかです。 30分ほどの船旅で黒島港に到着。エンジンが止まると静かです。 しばらく耳が聞こえません。初めての黒島に上陸しました。

 18時、まだまだ明るいです。民宿あーちゃんのご主人が迎え に来てくれました。宿まで車ですぐ。畳の部屋に案内されました。

 少し荷物整理。むしむしするから扇風機を重宝します。今回は 3泊3日の旅行なので特に時間を大切にします。カメラを持って でていきました。

 位置関係がだんだんわかってきます。一番行きたかったプズマ リ(遠見台)はすぐ近くでした。自転車を貸してもらえたけど、 歩いて行けます。まずは番所。石垣に囲われています。 月桃やアマリリスが咲いていました。

 城壁のような感じの石垣があります。これがプズマリ。道路側 に説明板がありました。先島諸島火番盛(ひばんむい)、異国船 の見張りをしていたところです。海の中の小島でも争いに巻き込 まれることがあったようです。

 やはり景色を眺めたいです。立入禁止はありません。注意して と書いてあります。ゆっくりごつごつの石の上を歩きます。 かなりしっかりしています。割れません。ぐらつくところがある ので注意です。

 木の枝をくぐると、見なれたものがあります。こんなところに 三角点があります。地図に書いてあったけど、本当にありました。 標高16m。プズマリに登頂です。 達成感はないけど1山登ったことになるかな?

 安定したところに立ちます。まわりは木に囲まれています。 目の前に海が広がっています。南の方向。どんより雲のせいもあ って少し暗いです。波音が聞こえます。西の方に日が沈もうとし ていますが、雲に隠れて少し赤い空が見える状況でした。

 南東には灯台があるはずです。見えませんが夜なら光が見える かも。海岸が続いていて探検したくなります。東の方は高い木の 葉っぱで建物が見えません。

 高い山がない島です。北の方に港への道路が見えます。左右に 牧場が広がっています。建物も少し見えました。北西の方向にう すく山が見えます。

 最初は気にしていませんでしたが、よく考えると西表島でした。 最高所の古見岳が見えていたかもしれません。雲がありました。

 プズマリから下りて海岸を歩きます。砂浜を歩くのは楽しいで す。特にヤブはありません。ハマヒルガオなどが生えています。 高い植物が少ないから足下が見えます。ヤドカリが動きました。 動くからおもしろいです。

 海岸の岩場を歩きます。こちらもかなり固いです。転んだらス リキズができそうです。ごつごつしてバランスがとりにくいです。 撮影ポイントを求めて散策。固い岩場が海の中に続いています。

 アダンの木を見つけました。実がついています。この奥に御嶽 があります。拝所です。鳥居があるところは神社と同じです。 中には祭壇がありました。

 根が飛び出している感じの木があります。砂が流されたのでし ょう。夕食の時間が近づいたので宿に戻ることにします。まだう す明るいです。本日梅雨入りしたそうですが、沖縄ではその前か ら梅雨と同じ状況になるそうです。

 暗くなってから夕食。頼んでいたので、もう一人の宿泊者とい っしょにバーベキュです。おいしい牛肉を焼いて食べました。塩 コショウで食べてとてもおいしかったです。野菜は畑で採れたも ので、カボチャがおいしかったです。

 魚のサシミもあります。しょうゆが甘い味でした。沖縄に来た らサシミを食べるのも楽しみです。もずくの天ぷらもおいしくて 4つくらい食べました。トマトには甘いミソがついていました。

 暗い夜空に星が見えています。雲の切れ間からたくさん見えて、 北斗七星がわかりました。時間が経って星が見えにくくなります。 月が昇ってきたからです。まわりがうっすらと明るくなりました。 まだ雲で月が見えません。

 席を立って、さきほどの海岸を見に行きます。カメラをもって いきます。ライトがありますが、つけなくてもまわりがうっすら と見えます。月が顔を出していました。丸いです。雲に隠れる時 もありますが明るい夜でした。

 暗いから写真撮影は無理。月の撮影をしました。波音がするの が気持ちいいです。海岸から西表島南部の灯りが見えていました。 虫の鳴き声を聞きながら宿に戻ります。

 もう少し話をしてから部屋に戻ります。入浴してからクーラー をつけました。100円入れると2時間使えます。湿度が高いと 寝苦しいです。外は風があってさわやかな感じでした。 明日に備えて早く寝ます。


Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ