【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料



 黒島の早朝と朝の喜屋武海岸

  




-山道歩の沖縄の記録-  .
 
九州地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 黒島の喜屋武海岸ユーチューブ動画 約9分



 

  黒島の喜屋武海岸の案内地図


 黒島の喜屋武海岸【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   黒島の喜屋武海岸の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
喜屋武海岸

 
 

  黒島の喜屋武海岸の観光記録 H298年5月13日

 ■天気の良い早朝は観光を楽しみます。丸い月がきれいでした。

    黒島への移動と夕刻観光 ⇒  黒島のプズマリのHP(29.5.12)
    黒島での観月と早朝観光 ⇒  黒島の喜屋武海岸(現ページ)
    黒島の朝の南部海岸 ⇒  黒島の仲本海岸のHP(29.5.13)
    黒島の北部〜南部  ⇒  港、桟橋、牧場、展望台、灯台(29.5.13)
    黒島の西部海岸   ⇒  研究所、保慶海岸、西の浜(29.5.13)

 ч01.【5:00】外の風が気持ちいいです。まだ暗いです。月を眺めます。
月

 ч02.月をズームして撮影。明るいです。   \(^▽^)/   《C!大》
月

 ч03.明るくなってきました。自転車で仲本地区から東に向かっています。

 ч04.牧場の中にある木を見ながら移動中。まだ月が明るいです。  

 ч05.南神山御嶽。戻る時にお参りします。    ヽ(゚◇゚ )ノ
南神山御嶽

 ч06.牧場が続きます。東の空が赤くなってきました。 ヾ( `▽)ゞ

 ч07.牛の姿が見えました。黒島灯台が光っています。  \(^_^)/

 ч08.牛が草を食べています。早起きですね。     o(^▽^)o

 ч09.【6:00】車道終点。喜屋武海岸です。下りてみます。  
喜屋武海岸

 ч10.喜屋武御嶽《C!》と月。あとで名前がわかりました。 
喜屋武御嶽

 ч11.南東方向。喜屋武海岸の壊れた桟橋。     (´・_・`)
喜屋武海岸

 ч12.丸い月を背景に海岸を撮影。       \(^_^)/
喜屋武海岸

 ч13.植物を見ながら岩の上を歩きます。バランスとりにくいです。
喜屋武海岸

 ч14.大きな波がきたら濡れそうです。天気がよくてよかったです。 
喜屋武海岸

 ч15.喜屋武海岸と東の空。太陽がもうすぐ見えるのかな。   
喜屋武海岸

 ч16.黄色い花が開こうとしています。明るくなったら大きく開きそう。

 ч17.近くの牧場。日がまぶしくなりました。さらに明るくなります。

 ч18.牧場の牛がよく見えるようになりました。     γ(▽´ )ツ

 ч19.喜屋武御嶽に入ります。右にアダン《C!》の実があります。  
喜屋武御嶽

 ч20.喜屋武御嶽にお参り。奥に入ってみると先ほどの海岸《C!》でした。
喜屋武御嶽

 ч21.牧場の前に猫がいました。牛の糞にハエがよってきます。  (=^・^=)

 ч22.パパイヤができています。    γ(▽´ )ツ
パパイヤ

 ч23.牧場の牛。カラスが近くにいます。     ヾ( `▽)ゞ

 ч24.【6:33】南神山御嶽。入ってみます。    (・∀・)
南神山御嶽

 ч25.白いユリがきれいです。     \(^_^)/

 ч26.蝶のオオゴマダラが飛んでいます。     o(^▽^)o
オオゴマダラ

 ч27.こちらにもきれいなチョウチョがいます。    γ(▽´ )ツ

 ч28.南神山御嶽。  (・A・)   この奥は立入禁止でした。
南神山御嶽

 ч29.明るくなった道を戻っています。西へ。     ヽ(゚◇゚ )ノ

 ч30.牛舎から牛が近づいてきました。      ヾ( `▽)ゞ

 ч31.【6:49】比江地御嶽。黒島灯台への道がありますがあとで、、、
比江地御嶽

 ч32.日がよく当たります。青空が見えています。   \(^_^)/

 ч33.学校や展望台が見えます。     γ(▽´ )ツ

 ч34.牛を眺めます。しっぽを振っています。     ヾ( `▽)ゞ

 ч35.仲本地区まで戻りました。     o(^▽^)o
仲本地区

 ч36.【7:10】宿に戻りました。        \(^_^)/



 

   黒島の喜屋武海岸の日記 H298年5月13日

 クーラーが切れてしばらくすると目が覚めます。むしむしする からです。またクーラーをつけたら遅くまで寝てしまいそうです。 しばらく転がって考え事をしていました。5時すぎたので外に出 ることにします。

 自転車を借りています。外の空気がさわやかで、むしむし感が ありません。それにしても暗いです。さすが日本の西にある島で す。上が明るいと思ったら丸い月がまだ沈まずに残っていました。

 すぐに東の海岸に向おうと思っていたのですが、観月をして撮 影をします。昨夜と違って簡単な三脚を使用します。それでも風 があるからブレます。月の模様がはっきりと見えて楽しいお月見 でした。

 わずかに明るくなってきました。高い山がない黒島です。日が 昇ったらすぐに明るくなることでしょう。仲本地区から東筋地区 をめざして自転車をこぎます。サビがでている自転車ですが気持 ちよく走ってくれました。

 牧草地が広がっています。離れたところに黒いものが動いてい ます。もう牛が活動しています。朝早くから草を食べるんですね。 うす暗いからうまく撮影できません。近くのいないか探します。

 南の方で何か光りました。黒島灯台が光っています。見えるん ですね。昼にでも行ってみたいです。東筋地区の比江地御嶽を通 過。さらに東に進みます。何かあるのでしょうか。まだ牧場が続 いています。

 ラジオの音が聞こえます。牛が鳴いています。ラジオの音で牛 を健康に育てているのかもしれません。ここには猫がいました。 牧場で飼われているのでしょう。この先で道路が行き止まりです。

 右手に海岸への道があります。下りてみます。壊れた桟橋があ りました。今は使っていないのでしょう。波音が響きます。海岸 に御嶽がありました。あとでわかりますがここが喜屋武御嶽の聖 地でした。

 まだ月が見えます。東の空が赤くなっていますが、雲があるか ら太陽は顔をださないでしょう。浜辺を散策。するどい岩場です。 強い波で浸食されてえぐれています。満潮なのか浜辺が狭く感じ られました。

 自転車に戻ります。牧場の向こうに明るく輝いた東の空が見え ます。まぶしいです。喜屋武御嶽の案内を見て中に入ってみまし た。拝所があります。そして奥に進むと先ほどの海岸でした。

 また自転車に乗ります。さらに明るくなっています。牧場の猫 が2匹になっています。見知らぬ人にはなれていないようです。 牛のにおいにはなれているのでしょう。

 西に向かって進みます。かなり明るくなって日が当たるように なりました。暑くないです。牧場の牛がおいしそうに草を食べて います。明るい景色になると牛の撮影もしやすいです。

 南神島御嶽まで戻ったので、寄っていくことにします。ユリが きれいに咲いています。ここはオオゴマダラなどのチョウチョが 飛んでいました。どの花の蜜を吸うのか気になるところです。 産卵の木があるのかもしれません。

 南神山御嶽の拝所まで来ました。この奥は立入禁止になってい ます。危険なのかもしれません。戻ります。時間があればゆっく りチョウチョを撮影したいです。

 次は比江地御嶽です。黒島では御嶽を「わん」と言うそうです。 ここは「ぺーじわん」だそうです。トランプみたいです。あまり 木に囲まれていない御嶽です。近くに民家や東屋があります。

 牛を見て仲本地区まで戻りました。石垣が続きます。7時すぎ に宿に戻りました。朝食は8時ごろなのでこのあとちょっと仲本 海岸を見に行きました。めいっぱい観光するつもりです。


Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ