【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


   黒島の朝の仲本海岸

  





-山道歩の沖縄の記録-  .
 
九州地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 喜屋武ユーチューブ動画 約6分



 

  黒島の仲本海岸の案内地図


 仲本海岸,黒島【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   黒島の仲本海岸の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
黒島の仲本海岸

 
 

  黒島の仲本海岸の記録  H29年5月13日

 ■沖縄の朝食は遅い時間です。それまで浜辺を楽しみました。

    黒島への移動と夕刻観光 ⇒  黒島のプズマリのHP(29.5.12)
    黒島での観月と早朝観光 ⇒  黒島の喜屋武海岸のHP(29.5.13)
    黒島の朝の南部海岸 ⇒  黒島の仲本海岸(現ページ)
    黒島の北部〜南部  ⇒  港、桟橋、牧場、展望台、灯台(29.5.13)
    黒島の西部海岸   ⇒  研究所、保慶海岸、西の浜(29.5.13)

 л01.【7:33】朝の仲本海岸入口。自転車を置いていきます。《C!遠景》
仲本海岸入口

 л02.アダンの実。よく晴れています。     《C!公園地区案内》
アダン

 л03.南に海が広がっています。白い波が見えます。   《C!大》
仲本海岸

 л04.波が打ち寄せてきます。風があります。    ヾ( `▽)ゞ
仲本海岸

 л05.美しい砂浜。サンゴのかけらあり。西に向かって歩きます。《C!大》
仲本海岸

 л06.青白い海が美しいです。海に入りたくなります。   \(^_^)/
仲本海岸

 л07.でこぼこの固い岩の上を歩きます。遊歩道もあります。 
仲本海岸

 л08.遊歩道は荒れたところが多いです。注意して歩きます。  
仲本海岸

 л09.木陰に車道終点がありました。    (・∀・)

 л10.鳥居をくぐって迎里御嶽に向かいます。      ヽ(゚◇゚ )ノ
迎里御嶽

 л11.迎里御嶽です。    (・A・)
迎里御嶽

 л12.浜辺の遊歩道に戻りました。プズマリを眺めます。   \(^_^)/
プズマリ

 л13.白い花。マメができています。     γ(▽´ )ツ

 л14.海を見ながら東側の入口に戻ります。ルートを考えながら。。。
仲本海岸

 л15.この花もよく咲いています。    ヾ( `▽)ゞ    《C!花》
●

 л16.やはり日が当たっている海が美しいです。青空になぁーれ。 

 л17.たまに水しぶきがレンズにつきます。あとできれいにしなくては。。。
仲本海岸

 л18.ハマユウがきれいに咲いています。白いです。    o(^▽^)o
ハマユウ

 л19.沖縄のハマヒルガオ。葉っぱが丸い感じ。     γ(▽´ )ツ
ハマヒルガオ

 л20.黄色のこの花はもう最盛期が終わったみたいです。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 л21.小さな白い花が集まっています。      \(^_^)/

 л22.最初の砂浜が見えてきました。黒島灯台は見えません。  o(^▽^)o
仲本海岸

 л23.けっこう風があります。草がゆれています。    w(゚o゚)w
仲本海岸

 л24.砂浜に寝ころぶのも楽しそうです。お昼は熱いかも。  
仲本海岸

 л25.東屋から海を眺めた後に自転車で移動。お店がオープンする前でした。
仲本海岸

 л26.宮里地区に向かう道。途中に迎里御嶽入口があります。 

 л27.月桃(ゲットウ【ショウガ科】)が咲いています。   o(^▽^)o
月桃

 л28.【8:12】ヤギを見てから宿に戻りました。これから朝食の時間です。
ヤギ



 

   黒島の仲本海岸の日記 H29年5月13日

 沖縄の朝は遅いです。日本の西側にあるからでしょうか。宿の 朝食が8時からです。晴れているから部屋で待っているのはもっ たいないです。喜屋武海岸から戻ってきたばかりですが近くの海 岸を見に行きます。

 プズマリのそばの仲本海岸です。東側の入口に向かいました。 こちらには売店や東屋、トイレがあります。まだ営業をしていま せん。遊泳は注意しないといけません。指定の海水浴場ではない そうです。ライフジャケットを無料で貸し出ししていました。

 アダンの木を見てから浜辺に下ります。手すりがある階段。 小さいけど白い砂浜があります。明るくてきれいです。今は穏や かな波ですが、荒い時に岩を侵食するのでしょう。えぐれた岩場 が続きます。

 ごつごつしていますが固い岩場を歩きます。ハマヒルガオ、ハ マユウなどの花を見ながら歩きます。潮の香りがします。カメラ のレンズに塩が付着しそうです。

 公園として案内してあるだけあって、遊歩道があります。かな り古くなったようで、割れたり沈下したところがあります。それ でも草木が少ないから歩きやすいです。足元をよく見て歩かなく てはいけません。

 車道への出口があります。ここに迎里御嶽がありました。木に 囲まれていて木陰になっています。島の人が祈りを捧げる場所で す。厳かな雰囲気でした。

 写真撮影をしていたら時間が経ちます。自転車できているから 東の入口に戻ります。雲がある空ですが、やはり日が当たった海 岸が美しです。自転車で宿に戻って、少しヤギを見てから朝食に しました。


Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ