【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

   晴れたお昼の大間崎と立石大明神

  


-青森の記録-  .
 

東北地方
山行サイト
仏ケ浦HP
願掛岩
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト


   約24分 本州最北端の大間崎、弁天島を望む
 


   約19分 立石大明神にお参り、下風呂温泉郷へドライブ
 


   約1.5分 大間崎の波音
 


   約31分 むつ市から東通村へ、下北半島東へドライブ
 
 

  大間崎と立石大明神の案内地図

 ■大間崎と立石大明神の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

 
 

  大間崎歩きと立石大明神記録  R6.7.20

 ■大間崎で晴れた津軽海峡を眺めました。おいしいマグロ丼。
   お昼に移動してセミが鳴く立石大明神にお参り。
 
  仏ヶ浦と男願掛岩記録 ⇒  朝は小雨、晴れて願掛岩 (R6.7.20)
  寒立馬と尻屋崎記録  ⇒  晴れの下の尻屋崎灯台 (R6.7.20)
  むつ市、下北駅歩き  ⇒  夕刻の、むつ市町歩き (R6.7.20)
  大尽山と菩提寺参拝  ⇒  宇曽利山湖と恐山霊場 (R6.7.21)
  夕刻の十和田市町歩き ⇒  ホテル周辺散歩と夕食 (R6.7.21)
  梵珠山と野木和公園  ⇒  夏の暑い梵珠山 (R6.7.22)
  青森市の町歩き記録  ⇒  青森湾岸や市街地 (R6.7.22-23)
  三沢駅から三沢空港へ ⇒  三沢町歩きと自衛隊機 (R6.7.23)
  広島から青森への空旅 ⇒  羽田空港経由の空旅 (R6.7.19,23)


 μ01.願掛岩を見た後で大間崎に向かいました。ここで左へ。

 μ02.本州最北端、大間の街をゆっくりドライブ。初めてでわくわく。

 μ03.【11:08】第2駐車場から歩きます。地図《C!》を見て。

 μ04.堤防に上がりました。漁港が見えます。ここは静か。  《C!カモメ》

 μ05.大間崎に向かって進みます。海を見ながら。灯台が見えました。

 μ06.大間崎に近づきました。この手すりは何?  (・∀・)

 μ07.透き通った波打ち際。波音を聞きます。暑い! 

 μ08.弁天島と灯台をズーム。   《C!大》
弁天島

 μ09.【11:16】大間崎に到着。本州最北端。  \(^▽^)/ 《C!まぐろ》

 μ10.本州最北端の地の石碑。  ヾ( `▽)ゞ

 μ11.【11:25】まぐろサクラ丼《C!》。生の刺身、おいしかったです。

 μ12.【11:42】外に出たら人が減っていました。ハマナスの花。

 μ13.位置を変えて弁天島と灯台を眺めています。  \(^_^)/
弁天島

 μ14.戻る方に移動します。  γ(▽´ )ツ

 μ15.人がいないから、もう一度、まぐろのモニュメントを見ました。《C!大》

 μ16.観光案内所に入りました。   ヾ( `▽)ゞ  《C!パネル》

 μ17.いろんなお店があります。みんな食べたい。WCはあそこ。

 μ18.大漁旗が風でなびいています。  \(^_^)/

 μ19.【12:19】第2駐車場に戻りました。今ここを利用しているのは私だけ。

 μ20.大間崎を離れます。カメラ起動忘れ。もう一度大間崎に戻って。

 μ21.海岸沿いの道から東に向かいます。晴れて暑い景色。

 μ22.左に海を見ながら移動。左が海になるようにこちらまわりしています。

 μ23.大間町から風間浦村に入ります。  γ(▽´ )ツ

 μ24.入口わかりにくいかと思ったけど、車から確認。これは行かなくては。

 μ25.【12:46】津軽海峡の海を見てから歩き始めます。

 μ26.【12:48】立石大明神入口。いきなり急。でも車が入る道。

 μ27.右手下にむつはまなすラインと漁港が見えます。 ヾ( `▽)ゞ

 μ28.柵が続く道。展望が少し。大間《C!》の方が見えました。

 μ29.植林と自然林が混じっている山。植林管理の道かな。 (・∀・)

 μ30.草があるけど轍がわかります。  γ(▽´ )ツ

 μ31.【13:04】車の旋回場かな? この先道が細くなります。

 μ32.【13:10】木の鳥居がありました。ここから少し下ります。

 μ33.沢を渡ります。ロープがありました。この先少しわかりにくい。

 μ34.上に見えていたロープにたどり着くと道がありました。

 μ35.道の横に岩屋のようなものが。。。   (・∀・)

 μ36.木が邪魔して見えにくいけど立石があります。  γ(▽´ )ツ

 μ37.【13:18】階段を上がって立石大明神《C!》にお参り。  (・A・)

 μ38.立石を見上げました。海からも見てみたい。  ヾ( `▽)ゞ

 μ39.同じ道を戻ります。沢の手前は、ここが正しい道でした。

 μ40.【13:44】山道入口に下ってきました。   o(^▽^)o

 μ41.尻屋崎に向かいます。現在大畑18km、むつ34km地点。

 μ42.晴れて青空。まだお昼。楽しいドライブ。  \(^_^)/

 μ43.下風呂温泉郷を走行しています。  ヾ( `▽)ゞ このあと、むつ市入。



 

    大間崎歩きと立石大明神  R6.7.20

 朝の仏ヶ浦観光は曇って小雨。カサをさして歩きました。終わ って北へ移動。佐井村の街に入ったころから天気が回復して、 青空も見えていました。これはうれしい。もう雨が降りません。 セミが鳴き始めました。

 海岸に近い左車線を走行できるように下北半島を右回りでドラ イブしています。大間町に入って案内を見て左折。街中なのでゆ っくりと。フェリーが見えるところが港。他に何があるかな。

 渋滞がないのがうれしい。お店が増えてきました。大漁旗があ る三差路。左折して第2駐車場に停めました。広いのに私だけ? みんな第1に停めてるみたい。私は長めに歩きたいから。。。

 11時8分、昼前に到着できてよかったです。それにしても暑 い日ざし。雨だったのがこんなに晴れるなんて、、、とてもうれ しい。アカツメグサなど咲いてました。周辺案内を見て海岸の堤 防へ。

 目の前に津軽海峡。左に漁港があって堤防が見えています。 水平線が見えます。竜飛岬は見えるのかな? 海風に当たりなが ら北に移動します。大漁旗の向こうに人が見えていました。

 おだやかな波音。浅瀬みたいで、丸っこい石が転がっています。 水が澄んでいてとてもれい。観光案内所に近づきました。堤防に 手すりがたくさんあります。何かイベントで使うのでしょうか。

 水平線が長くなったので海を眺めます。北海道の山が見えるは ずなんですが、、、遠くが白っぽい。弁天島と黒白の灯台が見え ました。普段は観光客が行き来する島ではないみたい。

 波音を撮影して大間崎のメインへ。まぐろの1本釣りの地。 450kg越のマグロと同じ大きさのモニュメントがありました。 そして黒くて高い石柱に本州最北端と書かれています。初めて訪 れた地です。

 少し早いけど先に昼食。ネットで見ていた海潮荘に入りました。 いつもと違って奮発。まぐろ丼の桜を頼みました。お昼に300 0円は豪華。座敷で待っていたら早く出てきました。

 冷たい大間の水を飲んで口を清めてから。わさびを醤油に混ぜ て、のっかっている刺身につけて食べます。おいしい。さすが大 間。旬は9月からの漁だそうですが、今は近海でとってきている ものだそうです。

 冷凍しない生マグロにこだわるということで、このおいしさが でていると知りました。とろけるようなおいしさ。赤身など3種 類あります。脂がのっているのが特においしい。

 200kgなど大きいのとは違うみたいだけど、おいしいです。 ゆっくりと味わったのに無くなってしまいました。満腹ではない けど満足。待っていても時間が戻らないからごちそうさまします。

 明るい外に出ました。空気がさわやか。暑くても気が紛れてい ます。また海岸から海を眺めます。弁天島の見え方が変わりまし た。今度は北海道の山をよく探します。うっすらと函館山や恵山 が見えているような。

 12時だからなのかモニュメントのまわりに人がいません。チ ャンス!撮影。近くに景色の案内図がありました。視界の良い日 はこのように見えるのかと。。。お土産屋さんへ。マグロ加工品 や乾燥ワカメを買いました。

 観光案内所にも入ります。花火大会があるのかぁと思ったら、 和歌山県の串本のポスター。あちらは本州最南端。少し高いとこ ろから見る大間崎もよい景色。観光バスが来ました。

 まだお店がいろいろあります。トイレの方に行くと、テントが 設営できる広場がありました。サイクリストなど楽しめそうなと ころ。大漁旗の交差点に戻って第2駐車場へ。70分の活動でし た。日がよく当たるから車が熱い。

 クーラーを効かせて運転再開。あっカメラのスイッチ忘れた。 もう一度戻ってやりなおしだ。ちょっと違う道へ。大間の町を見 て風間浦村に向かいます。今度は東方向の移動。何があるかな。

 あとで映像を見て村境がわかりました。鳥居が見えています。 その先で、ネットでチェックしていた立石大明神入口を見つけま した。わかるかなと思っていたけど、見つけたので安心してお参 りに行くことにしました。

 海岸そばの駐車場からスタート。青い津軽海峡、カモメが岩の 上で休んでいます。200mくらい下ります。日が当たってとて も暑い。日焼止をしています。12時48分、山への林道に入り ます。

 いきなり急。ゆっくりと。暑くて虫もいないのかも。セミが鳴 いてました。しばらく海が見えるところがあります。進むと木陰 になって落ち着きました。右に小さな沢。そして前方に砂防堰が ありました。まだ車の轍がある広い道。植林と自然林があります。

 緑の草がありますが伸びていません。やがて狭いけど旋回場。 この先は道が細くなり車は無理です。右下が谷で水が流れていま す。落ちないように注意するためのロープがあったりします。 文字の案内なし。

 草木を見ながら進むと急なUターン。ここで下の沢まで下りま す。清らかな水の流れ。増水時の対策かロープがあります。つか んでなんなく対岸へ。この先は直進だけど草が多くて足元が見え ない。右から回り込むのかと思って探しました。

 上にロープが見えるので下草がない斜面を直登。きれいな山道 をゆっくりと上がっていきます。自然林が気持ち良い。岩屋が1 つありました。続けて上へ。下北半島の植生です。

 目の前に岩のようなものが、、、人工の階段も見えました。こ こが立石だ。さっそく上がって祠にお参り。漁師が海からこの岩 を見つけて目印にしていたとか、、、案内板はないです。付近を 散策。山道もここまでみたい。ピークハントはしません。

 さわやかな山道を戻ります。沢まで下る時に正しい道を確認。 そしてまた少し上がって鳥居をくぐって出ます。少し進んで道が 広くなってゆったりと歩けるようになりました。そんなに疲れて いないから元気。下りは早めです。

 入口まで戻りました。ウォーキングにお薦めの道になっていま す。少し車道を上がって駐車場に戻りました。水を飲んでおきま す。タオルもびっしょり。約70分の活動でした。またクーラー を効かせます。

 次は長いドライブ。風間浦村の海岸沿いを走行。むつ市に入っ て今度は尻屋崎をめざします。晴れたから恐山に行こうかと考え たけど、朝早くの活動をしたかったので翌日にしました。暑さで バテそうなのもあります。

Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ