【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 梵珠山登山と野木和公園

  




-青森のの山行-  .
 
東北地方
山行サイト
青森市歩き
町や湾岸景色
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト


   約28分 昼前の梵珠山登山と、新青森へのドライブ 
 


   約11分 夏の野木和公園を散策、野木和湖が涼しそう
 


   約15分 油川駅近くの海を見に行こう
 


   約24分 国道102号で黒石市街地へ、道の駅虹の湖に立寄
 


   約16分 黒石駅そばから、梵珠山登山口へ
 
 

  梵珠山の案内地図

 ■梵珠山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 
 

  梵珠山登山と野木和公園記録  R6.7.22

 ■お昼前に梵珠山に登りました。下山して野木和公園に移動。
    木陰の駐車場で休みながら荷物整理。そして公園歩き。
    油川駅東側をドライブして海岸から海を眺めました。

  仏ヶ浦と男願掛岩記録 ⇒  朝は小雨、晴れて願掛岩 (R6.7.20)
  大間崎と立石大明神  ⇒  晴れた大間崎とお参り登山 (R6.7.20)
  寒立馬と尻屋崎記録  ⇒  晴れの下の尻屋崎灯台 (R6.7.20)
  むつ市、下北駅歩き  ⇒  夕刻の、むつ市町歩き (R6.7.20)
  大尽山と菩提寺参拝  ⇒  宇曽利山湖と恐山霊場 (R6.7.21)
  夕刻の十和田市町歩き ⇒  ホテル周辺散歩と夕食 (R6.7.21)
  青森市の町歩き記録  ⇒  青森湾岸や市街地 (R6.7.22-23)
  三沢駅から三沢空港へ ⇒  三沢町歩きと自衛隊機 (R6.7.23)
  広島から青森への空旅 ⇒  羽田空港経由の空旅 (R6.7.19,23)


 ι01.黒石市から青森市に入りました。梵珠山の登山口に向かっています。

 ι02.国道7号。梵珠山の案内を見て左の道へ。   γ(▽´ )ツ

 ι03.【10:18】梵珠山の駐車場からスタートします。  《C!案内》

 ι04.マンガンコースの登山口。えっ通行止? やられたぁ。

 ι05.【10:23】周遊断念。ミズバショウ《C!》コースを往復することに変更。

 ι06.湿地から離れて1合目へ。トクサが自生しています。  《C!ブナ》

 ι07.【10:36】3合目通過。セミがよく鳴いています。

 ι08.尾根道になって東屋がありました。展望なし。   (・∀・)

 ι09.【10:43】分岐。山頂55分と書いてあります。

 ι10.【10:48】5合目。案内が多くて助かります。   o(^▽^)o

 ι11.柵がある道。また太いプナの木。  ヾ( `▽)ゞ

 ι12.6合目の少し上に岩木山展望場。眺めます。  o(^▽^)o

 ι13.日本百名山の岩木山。紅葉の秋に登った山でした。 \(^_^)/

 ι14.【11:07】分岐。右へ。山頂約20分だって。。。 γ(▽´ )ツ

 ι15.WCや東屋がある寺屋敷広場。とにかく山頂へ。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 ι16.なだらかな道を進んで9合目へ。もう少し。 o(^▽^)o 《C!ユリ》

 ι17.【11:20】到着。八甲田山山頂。 \(^▽^)/  いや違うぞ。

 ι18.ここが梵珠山山頂。468m。   \(^▽^)/

 ι19.梵珠七観音様にお参り。  (・A・)  ありがとうございます。 《C!大》

 ι20.チョウチョが飛んでいます。休憩のため木陰探し中。

 ι21.山上から陸奥湾の方が見えますが、木が高いです。   《C!大》

 ι22.海岸沿いをズーム。  γ(▽´ )ツ 新幹線高架《C!》が見えます。

 ι23.【11:39】1人登ってきました。下山開始。同じ道。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 ι24.寺屋敷広場。東屋周辺を少し散策。マンガンコースは立入禁止。
寺屋敷広場

 ι25.【11:55】もう一度岩木山を見てから6合目を下ります。

 ι26.分岐で別道に行かず同じ道へ。東屋前。   (・∀・)

 ι27.【12:15】登山口に戻りました。車道を上がります。 \(^_^)/

 ι28.【12:18】上の駐車場に戻りました。帰る準備。そして移動。

 ι29.まだ早い時間だけど暑いから陰で休みたい。荷物整理しなくては。

 ι30.国道7号で新青森駅の方に向かっています。  《C!青森16km地点》

 ι31.新青森駅近く。レンタカー屋のそば。でも国道280号《C!》へ左折。

 ι32.【14:00】野木和公園で休憩中。落ち着いて外へ。 《C!案内》

 ι33.水がないけど橋を渡りました。  γ(▽´ )ツ

 ι34.乾いてる草の上を歩いて野木和湖へ。広くて複雑な形。 w(゚o゚)w

 ι35.反対の南側に橋がありました。行ってみます。  \(^_^)/

 ι36.湖上大橋のそばから野木和湖を眺めています。  o(^▽^)o 《C!大》

 ι37.湖上大橋から東の野木和湖を眺めています。水蓮があります。《C!大》

 ι38.赤い水蓮や白い水蓮の花があります。日が当たって暑そう。

 ι39.小さなチョウがいました。   ヾ( `▽)ゞ

 ι40.同じ橋を渡って戻ります。暑い。影に行きたい。  (・∀・)

 ι41.松の木を見ながら歩いてます。桜の木も大きいのがあります。

 ι42.子供の国に遊具があります。太い桜もいっぱい。  o(^▽^)o

 ι43.まだまだ熱い空。時間があるけど青森の町歩きするつもり。

 ι44.まだ時間があります。海岸に行って、東の景色や陸奥湾を見たい。

 ι45.観光案内がないかな? 油川駅より離れて北に進んでます。引き返します。

 ι46.【15:33】油川駅少し先の海岸に駐車場がありました。 《C!G》

 ι47.堤防から青森湾・陸奥湾を眺めました。下北半島の方。 《C!大》

 ι48.白い船がいたのでズーム。   γ(▽´ )ツ

 ι49.浅虫温泉の方を眺めています。  ヾ( `▽)ゞ  《C!大》

 ι50.青森駅の方。高い建物が小さく見えています。   \(^_^)/

 ι51.青森市街地の海岸の建物をズーム。   o(^▽^)o 《C!大》

 ι52.青森市街地の海岸の建物をさらにズーム。  \(^▽^)/《C!大》

 ι53.八甲田山に雲がかかっていました。残念。    (・∀・)

 ι54.油川駅を見てからコンビニに宅配を依頼。そしてレンタカーを返却。



 

    梵珠山登山と野木和公園日記 R6.7.22

 十和田市に宿泊していました。ほんとは沼を見てから八甲田山 に登る目的でしたが、熊対策で入山禁止になっているから断念。 国道103号で沼を見てから梵珠山に行くつもり。

 雲が多いけど晴れるなと思っていました。国道で西へ。虹が見 えています。やがて雨。明るい景色での雨。困った。えっ103 号のトンネルが工事中。ほんとに困った。

 森林浴のような奥入瀬の道をドライブ。だんだんキリに包まれ ていきます。国道102号で十和田湖の北側を回り込もう。車が 少ない道。しばらく不安もありました。

 長い上り坂でたいくつ。標高1011mの御鼻部山展望台に着 いたので下りて景色を見ました。白いキリの景色。  湖が見えなくて残念。このころから車数台と出会っています。 秋田県境の道。今回秋田県に入るつもりはなかったのですが、、、

 下りもライトをつけてゆっくりと。時間がかかってしまいまし た。雲の下になると視界がよくなります。雨やんでくれぇ。 ワイパーを動かしながら標高を下げていきました。

 雨が止んだみたい。晴れるのかな。北に進んで道の駅虹の湖で 休憩。下りて歩いて目を覚ましました。青森の自然を楽しんでい ます。このあとも登山口めざして進みます。ナビ設定。

 市街地は車が多いところがありました。それでも順調に進んで、 梵珠山の看板を見つけました。安心して左折。車道が狭くなった けど問題なし。すでに強い日ざしが当たっています。

 暑いけど急いで準備。袋を背負って登ることにします。日焼け 止めをつけて10時18分スタート。まずは案内板を確認。計画 していたように周遊するつもり。マンガンコースが近いから、、、 ガーン。

 山道工事でこちらは通行止。他の人の活動をネットで見てきて いたのに、、、でも下って草刈作業されているミズバショウコー スから入ることができました。5分経過。

 湿地に木道があります。水があるとブヨが出てきます。大尽山 ほどまとわりつかないからネットは不要でしょう。湿地から離れ ます。この辺にトクサがたくさん自生していました。

 登りを頑張ります。1合目を通過。大きなブナの木など眺めな がら歩きます。青森での活動で疲れがでているから慎重に無理せ ず。ここはそんなに距離がないから時間があった時用に選んでい たところです。

 東屋があるけど展望なし。セミが鳴いています。すぐ先の分岐 に別ルートもありました。さらにゆっくりと上へ。6合目を越え てすぐに岩木山展望場。ここから100名山の岩木山が見えまし た。だいぶ前に登った懐かしい山。逆光みたいで白い景色。

 続けて上へ。柵もあります。下り曲がるからなだらか。8合目 の札を見つけられませんでした。分岐に大きな木。この辺は広い 平地みたいなところ。寺屋敷があったようです。山頂に向かいま す。また東屋が見えます。WCもありました。

 すでに5人すれ違っています。道がよくて気軽に登れる山みた い。クルマユリだと思うけどオレンジ色の花が咲いてました。 道がなだらか。ここまで岩木山以外の展望がなかったです。

 目の前が開けて、きれいな緑の草原になりました。着いたのか?  山頂札があります。八甲田山に着いたぁ。なんで?? どうも方 向を表している柱の様です。もう少し進むと正しい山名札があり ました。

 468mの梵珠山に登頂。七観音様にお参りします。昼の時間 で日がよく当たって陰が少ないです。花のそばにチョウチョがと んでいました。狭いけど陰で休憩。水を飲んで、おやつのパンを 1つ食べました。

 展望があると聞いてたけど、、、草原の東から北東にかけて少 し見えています。陸奥湾、そしてギリギリ青森湾も見えています。 後で行く油川駅東の海岸ではないかな。手前に新幹線の高架が見 えます。晴れて明るい海。対岸の山は白っぽい景色。

 1人上がってきましたが、写真撮って早く下山されました。私 も下山開始。寺屋敷広場周辺を少し散策。マンガンコースを歩け ないのが残念。またブヨが近寄ってきました。ネットを使うほど ではありません。

 もう一度岩木山を眺めてから下ります。道を知っているし下り は早い。12時15分に登山口に戻りました。草刈作業が終わっ ていました。駐車場に戻ると車内が熱い。クーラーをつけて急い で着替えて移動します。影で休みたい。

 18時までに車を返却するから時間があります。もう1山登れ るけど、暑さバテしそうなのでやめ。国道7号に戻って新青森を めざします。少しでもレンタカー屋に近づいておきたい。まだ距 離があります。青空を見ながら楽しいドライブ。車が増えてきま した。

 平野部の景色が広がって新青森駅の北西側まで戻りました。 国道280号線に入って北へ。もう少し青森の景色を見たい。 野木和公園が近いのでそこにしました。広い駐車場。狭い陰の部 分に駐車して少し目をつぶって休みました。

 セミの声がよく聞こえます。特にお腹はすいてません。自販機 でジュースを買って飲みました。車返却の前に余分な荷物を宅配 しないと動きにくくなります。箱の中に使わないものを詰めまし た。服も減らします。虫よけスプレーももういいでしょう。

 大きめのザックに残りのものを入れます。ゴミも。今回はパソ コンを持ってきていないから軽い。14時過ぎたので外に出て、 公園を見て歩くことにしました。案内を見ても広いとわかります。

 セミがよく鳴きます。大きな松の木や桜の木があるからでしょ う。野木和湖の水面が見えたら涼しく感じました。複雑な形の湖。 海が近いけど真水でしょう。湖上大橋を往復します。スイレンが 咲いてました。

 日に当たるとやはり暑い。津軽の夏景色を見て楽しんでいます。 一度駐車場に戻って反対の遊具がある広場へ。家族が楽しく遊ん でいました。私は草木を撮影して歩いてます。数本あったシラカ バがきれいでした。

 時間があるうちに近くの海を見たい。油川駅の方に移動します。 とにかく東に進んだら海岸だ。油川駅の案内を見て北へ。こちら も国道280号、狭いけど。10台くらいの広場の駐車場があっ たけど、もっと広いところがあるかなと北へ。

 津軽宮田駅も通過して北へ。でも遠くなるからUターン。さき ほどの駐車場にとめました。他に1台います。15時半、カメラ を持って外へ。暑い。まだ暑いです。でも海から風が、、、 トンボがたくさん飛んでいてびっくり。

 堤防を越えて焼けた石段を下りました。波音を聞きながら海を 見ています。広い陸奥湾。白い大型船が小さく見えていました。 あの向こうに下北半島。釜臥山が見えているのかな。浅虫温泉の 方に小島が見えていました。

 さらに右に目を移すと、アスパム周辺の高い建物が見えていま す。ズームして建物を確認。青森ラブリッジも見えます。その右 奥に八甲田山がありましたが、頭が雲に隠れていました。暑いか ら車に戻ります。

 もう少しドライブ。油川駅前まで行ってみました。太陽がある 西の方は逆光でまぶしい。車窓映像もきれいに映らないでしょう。 このあとコンビニに宅配を依頼してレンタカーを返却。 16時45分に新青森駅の北から歩いて青森駅をめざしました。

Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ