【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料




 釜石大観音と釜石駅

  



-山道歩の岩手県の観光記録-  .
 
東北地方
山行サイト
 三陸海岸
 ドライブ
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト


   約22分 石應禅寺釜石大観音にお参り
 


   約9分 SLがやってきた日の釜石駅周辺歩き
 


   約2.5分 大観音からの景色
 


   約4.5分 甲子川の 大渡橋
 
 

  釜石大観音と釜石駅の案内地図

 ■釜石大観音と釜石駅の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【グーグルの写真】・・・クリックで拡大

 

 

 
 

  釜石大観音と釜石駅の記録  R5.5.13

 ■釜石大観音にお参りしました。夕刻に釜石駅へ SL銀河の日。

  三陸の海岸沿いの道 ⇒  大船渡市から釜石市へ (R5.5.13)
  早朝の氷上山記録  ⇒  すずらんコースで氷上山 (R5.5.13)
  太平洋を眺めた立石山⇒  トレイル目印で立石山 (R5.5.13)
  奥州市の水沢駅周辺 ⇒  奥州市の水沢駅HP (R5.5.14)


 M01.釜石市街地に向けて国道を走行。石塚トンネルに入ります。

 M02.石應禅寺釜石大観音が見えてきました。大きいです。 \(^_^)/
石應禅寺釜石大観音

 M03.【14:40】石應禅寺釜石大観音の駐車場に到着。晴れています。

 M04.参道の階段を上がります。有料駐車場だと楽です。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 M05.拝観券売場《C!》はもう少し先。   (・∀・)

 M06.エスカレーターで上がるから楽。   o(^▽^)o

 M07.大観音そばに上がりました。先に舎利宝塔へ。 (・∀・)

 M08.白い舎利宝塔です。中の仏様に会いに行きます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
舎利宝塔

 M09.舎利宝塔の中でお参り。  (・A・)   《C!地下》
舎利宝塔

 M10.撮影ポイントから浄土橋と大観音を写しました。   《C!大》
大観音

 M11.すでに海(釜石湾)が見えています。 γ(▽´ )ツ さわやかな風。
釜石湾

 M12.これから胎内《C!》めぐりをします。観音様は48.5m。

 M13.拝みながら歩いてます。三十三観音様。名前もいろいろ。

 M14.毘沙門天様。七福神めぐりをして上へ。   (・A・)

 M15.魚の上の展望台に到着。ちょっとめまいが、、、風あります。

 M16.南西に岩手オート リサイクルセンターがあります。 《C!大》

 M17.眼下の海。鳥が飛んでいます。   \(^_^)/

 M18.東北自然歩道がある尾崎の方です。南東。  《C!大》

 M19.東の眼下。大観音様の影ができています。   w(゚o゚)w

 M20.防波堤や鷲ノ巣崎がある東の景色。    ヾ( `▽)ゞ

 M21.白い舎利宝塔。船が航行していました。  γ(▽´ )ツ

 M22.北の釜石湾の景色。   \(^_^)/   《C!大》
釜石湾

 M23.大観音様から出ました。恋人の聖地。鐘があります。 《C!観音》

 M24.【15:25】駐車場に戻ります。帰りはエスカレーターなし。

 M25.【15:32】参道を下りました。商店街へ。   o(^▽^)o

 M26.【15:38】駐車場。釜石のホテルに移動します。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 M27.市街地に入りました。ナビの指示で走行しています。

 M28.【16:42】甲子川の土手で鉄橋を見ています。   ヾ( `▽)ゞ

 M29.川原を歩きます。夕刻のまぶしい太陽。   γ(▽´ )ツ

 M30.甲子川の大渡橋を撮影します。  ヾ( `▽)ゞ
大渡橋

 M31.駅の右に煙が出ています。SLが来ている日。警笛が鳴ります。

 M32.【16:59】釜石駅に到着。ホテルなどあります。 
釜石駅

 M33.釜石はラグビーの町。   \(^_^)/

 M34.駅舎の中。SL銀河の展示《C!》がありました。 o(^▽^)o

 M35.SL銀河の客車。星座のイラスト。SLはどこ? 
SL銀河

 M36.SLは見えないとこで撮影会しているみたい。出てくるかな。

 M37.17時過ぎてもまだ日が当たっています。三陸鉄道の車輛。
三陸鉄道

 M38.SLが出てきました。大きな音。そしてまた隠れました。
SL銀河

 M39.シープラザに入ります。何があるのかな?  ヽ(゚◇゚ )ノ
シープラザ

 M40.シープラザ2階に国旗《C!》がたくさん展示されていました。
シープラザ

 M41.シープラザ1階でお土産《C!》を選びました。煎餅や蕎麦。
シープラザ

 M42.シープラザで夕食《C!海鮮丼定食》を食べました。 o(^▽^)o

 M43.【18:20】釜石駅前を通って帰ります。まだ明るい。ヾ( `▽)ゞ
釜石駅前

 M44.電灯がついた大渡橋を通ります。    (・∀・)
大渡橋

 M45.大渡町バス停。宿に戻って休みます。   o(^▽^)o



 

    釜石大観音と釜石駅の日記  R5.5.13

 久しぶりの東北、久しぶりの岩手県、しかも東側の海岸近く。 釜石市にやってきました。かなり昔にJRで旅したことがあるけ ど駅から離れずに乗り換えて移動したと記憶しています。 今回午後になったけど海や街を見ることにしました。

 国道45号線を北上していると白い釜石大観音が見えてきまし た。釜石の名所です。さっそく案内を見て下りました。海岸に近 づきます。そして広い駐車場に到着。14時40分。夕刻に近い からか少ないような感じがしました。

 財布とカメラを持って行きます。まだまだ元気。参道を上がっ て山門をくぐって受付で500円納めました。大観音様に入れる との事、わくわくします。行はエスカレーターで楽できました。

 仏像が多いから拝みながら進みます。すでに釜石湾が見えてい ました。対岸の景色も明るくてきれい。メインの丘にやってきま した。ここに見るものがたくさんあります。10人もいない時間 でした。タクシーがやってきました。

 先に白い舎利宝塔に入ります。中でお参り、仏像が安置されて います。地下にも入れました。そして出てきて浄土橋を歩きます。 改めて観音様を見上げると大きいのがわかります。約42mある そうです。

 工事の音がひびいてます。少し下の砲台跡に行けないのは残念。 胎内めぐりに向かいます。ここも見るものがたくさんあります。 仏像の美術品といってもいいのかも知れません。心の中で祈りな がら歩きました。

 とにかく上へ。三十三観音様や七福神様が奉られています。 階段をくるくる回りますがけっこう疲れます。そして目がまわり ました。やっとサカナの上の展望場。足元を見ると高所恐怖で目 がまわりそう。でもしっかりして撮影。

 風があるから気持ちいい。海を眺めました。明るくてきれいな 太平洋。おだやかな日なのでしょう。貨物船が出て行きました。 120mくらいの高さになるらしいです。日の出の時も楽しそう。

 またくるくる回っております。大観音様から出て外の景色を見 た後で参道を下りました。ゆっくりしたいけど街の観光もしたい ので。。。何かお土産ないかな。。。商店はほぼ閉まっていまし た。カフェがありました。車で移動します。

 ナビに従って移動。でも迷います。大きな堤防の門があります。 工場の入口なのかも。そして建物が多い通りになりました。ここ に今日のホテルがあります。16時すぎにチェックイン。荷物を 整理してパソコンで動画の作成設定して出かけました。

 すでに28000歩になっています。早く戻ってゆっくり寝た ら体力回復するでしょう。明日は雨かもしれないから今日が大事。 SLが来ていると教えてもらったので駅方向へ。

 甲子川の土手です。日が傾いてきたなと思いました。左の橋を 渡ろうとしたら、歩道がないし入れません。一般車が通っていな いから工場専用の橋なのだろうと思いました。鉄橋が並んである から列車来ないかなぁと。。。

 1つ上流の大渡橋を撮影しながら渡ります。ホテルにいる時か らSLの音が聞こえていました。橋のそばから蒸気が上がってい るのが見えます。まだ見られるかな。歩道は両方にありました。 渡って国道へ。

 17時に釜石駅に着きました。JRと三陸鉄道で駅舎が違って います。ラグビーの町なので応援していました。SL銀河の宣伝 もたくさんあります。ホームが見えるところに向かいます。青い 客車がとまっていました。星座が描かれていてきれいです。機関 車はどこ?

 整備場の奥に隠れているようです。蒸気が上がっていました。 こちらに10人くらいいてカメラを構えています。あちらにも 20人くらいいるようで、撮影会のようなイベントをしているみ たいでした。

 しばらくホームなどを見て待っていたら、機関車がでてきまし た。白い蒸気と黒い煙。ホームに近づいてバックして戻りました。 機関車を写すことができてよかったです。次はお土産。

 シープラザに入りました。いろんなお土産があります。南部せ んべいや、岩手県のソバも忘れずに買いました。夕食として海鮮 丼をいただきました。おいしかったです。うす暗くなりました。

 18時半、再び橋を渡ってホテルに戻ります。お風呂に入って すっきり。洗濯もしてテレビを見ながらのんびり。部屋の暖房を 使わなくてよい季節。ゆっくり休んで朝早く出かけることにしま した。

Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ