【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 すずらんコースで登った氷上山

  




-山道歩の岩手の山行記録-  .
 
東北地方
山行サイト
 立石山
 山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト


   約23分 すずらんコースで氷上山へ
 


   約10分 下船渡から氷上山すずらんコース登山口へ
 


   約17分 下船渡から県道9号経由で綾里へ
 
 

  氷上山の案内地図

 ■氷上山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

 
 

  氷上山の登山記録  R5.5.13

 ■早朝に3時間の氷上山登山。素晴らしい自然林とツツジの花。
 
  太平洋を眺めた立石山⇒  トレイル目印で立石山 (R5.5.13)
  三陸の海岸沿いの道 ⇒  大船渡市から釜石市へ (R5.5.13)
  釜石の観光記録   ⇒  大観音様とSLの釜石駅 (R5.5.13)


 N01.【5:46】すずらんコース登山口《C!》の駐車場。早く登りたい。

 N02.満開のツツジを見ながらはっきりした山道《C!》を上へ。足慣らし。

 N03.【5:59】1つ目の鉄塔。ここは少し展望あり。 γ(▽´ )ツ

 N04.陸前高田の町と室根山。ふもとに日が当たっています。

 N05.室根山をズーム。車で上の方に行ける山。今回は断念。

 N06.2つ目の鉄塔そば。上りは左で下りは右を使用しました。

 N07.【6:05】すぐに山道合流。分岐の札を見て左へ。 ヽ(゚◇゚ )ノ
   パンフに鉄塔の道注意と書いてありましたがここのことでしょう。

 N08.レンゲツツジを見つけました。ここでしか見ていません。

 N09.自然林を楽しんでいます。松の木も美しい!  \(^_^)/

 N10.ツツジの花が多い。ピンクのミツバツツジと違います。

 N11.北に向かって進んでいます。地図と同じなので安心。 γ(▽´ )ツ

 N12.樹間から大船渡市の町を眺めています。鉄塔そばへ。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 N13.ふたりおられました。調子よく歩いています。  o(^▽^)o

 N14.【6:43】分岐。直登コース行きたいけど、、、左へ。《C!案内》

 N15.【6:48】水が流れる川。渡る時に靴を濡らしました。  w(゚o゚)w

 N16.川原川源流。パンフに載っていました。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 N17.【6:55】稜線の分岐に到着。道標を見て確認。中の御殿へ。

 N18.【6:56】氷上神社中の御殿に到着。お参りします。  (・A・)
中の御殿

 N19.稜線の山道。新緑の木々。7時の音楽聞こえました。
氷上山

 N20.山上のツツジはまだツボミでした。  ヾ( `▽)ゞ

 N21.氷上神社奥の御殿にお参り。  (・A・) もう山頂です。
氷上山

 N22.【7:11】氷上山山頂。875m。    \(^▽^)/ 《C!大》
氷上山

 N23.岩の上から。東に大船渡の町と海。右奥が立石山かな。《C!大》
大船渡

 N24.大船渡の町をズーム。下船渡はまだ右の方。  o(^▽^)o
大船渡

 N25.南の陸前高田の方の海岸。町が見たいけど。。。 《C!大》

 N26.17km離れている五葉山に雲がかかっています。 γ(▽´ )ツ
   あとで登りたいと思っていたけど、観光にしようと思いました。
五葉山

 N27.西の景色。栗駒山や焼石岳はどれかな?   ヾ( `▽)ゞ
栗駒山

 N28.南西に21km離れた室根山が見えます。   \(^_^)/
室根山

 N29.南東の海が気になります。広田半島であっているかな。

 N30.【7:26】下山開始。1人すれ違いました。鳥の声します。
氷上山

 N31.【7:36】分岐。中央コース考えたけど同じすずらんコースで。
氷上山

 N32.またツツジを楽しみます。気持ち良いそよ風。シャツ着替。

 N33.小峰の踏跡うすい道を歩いてみることにしました。

 N34.【8:01】三角点発見。パンフにある鉄塔山三角点でしょう。

 N35.鉄塔。展望はよくないです。   (・∀・)

 N36.正規ルートを下っています。フクロウが鳴いてました。

 N37.【8:40】登山口に下山。車は増えていません。3時間内の活動。


 ◆前日に高田松原から眺めた氷上山。   \(^_^)/   《C!大》



 

   早朝の氷上山の登山記録  R5.5.13

 大船渡市の下船渡に泊まっていました。4時には外が明るくな っています。目が覚めて急いで準備。朝食は山の上でよいとして、 忘れ物ないかよく確認。5時半前には宿をでました。

 道路に日が当たっています。昨日のつづきで快晴だといいなぁ。 雲があるようです。まだ車が少ない早朝。のんびりと昨日通った 道を逆に陸前高田に向かいます。

 林道入口を確認していたからスムーズ。あとは狭くないように 祈るだけ。カーブ多いけど快適に運転できました。ゆっくりと新 緑を見ながら。駐車スペースは少ないです。登山口前いっぱいな ら広いとこにおかなくてはならないから。

 1台車がとまっていました。ここですね。陸前高田市のパンフ には2台くらいとあったけど5台はいけそう。でも転回スペース がいるから2台かな。すぐにザックをかついで外に出ました。

 陸前高田のふもとからここに山道が続いてます。私は楽をさせ てもらいました。少し標高が高くて距離が短い中央口よりは頑張 りが必要。さっそく入山します。5時46分。

 きれいな山道。たどっていけば安心でしょう。まだうす暗いけ ど自然林を楽しみます。赤いツツジが咲いてます。1つ目の鉄塔 が見えてきました。電線沿いに陸前高田の町が見えました。

 パンフに鉄塔の道に入らないようにと書いてあったから注意。 道標を見たら間違わないでしょう。それにしてもツツジが満開で きれい。山道沿いにたくさん咲いてます。思わず何度も撮影。

 自然林も見事な木があって美しいです。展望がないけど木とツ ツジで楽しめました。かなりよい山道。ゆっくり上へ。目印のリ ボンが続きます。2人おられました。お先に。分岐に急登コース があったけど、迷わないように中の御殿に向かいます。

 緩やかになった感じ。少しペース上がったかな。水音がしまし た。まだ水が流れているとは。。。川原川の源流だそうです。落 ち葉の下にベチャがあり、左の靴が少し埋まって靴下濡れました。

 稜線の縦走路に合流。案内を見て中の御殿にお参りしました。 氷上神社です。鳥が鳴いてましたが、ふもとの7時の音楽が聞こ えました。ゆっくり進みます。またツツジが増えました。気温が 低いのか山上はツボミばかりです。

 氷上神社奥の御殿にお参りしました。オレンジ色の社。昔から 奉っていたのでしょう。少し上に岩があって、ここから360度 の展望が楽しめます。感動。朝一より雲が広がっていましたが、 海やリアス式海岸が見えます。

 とりあえず先に登頂しなくては。すぐそばに三角点がありまし た。875m。まわりはたくさんのツツジ。 奥の御殿の上側です。山頂から先に山道はないみたい。大船渡へ の道は管理されていないようです。

 パンを食べながら景色を観賞。北の五葉山が大きく見えるので すが、頭に雲がかかっています。午後登れるかなと計画していた けど、雨を警戒して断念がいいなと思いました。昼は雲が取れる ことになりましたが、、、

 西に焼石岳など見えているのかな。視界は良好。山が特定でき ません。左に目を移していくとぽこっとした室根山がありました。 上まで車で行けるから行ってみたい山です。結局雨で行きません でした。

 南から南東の景色。高田松原の海岸を見たいけど見えません。 これは残念。途中の樹幹から少し見たけどよく見えませんでした。 中央コースなら展望がよいかも。東の太平洋を見ます。太陽は雲 に隠れました。

 大船渡の海岸をズーム。昨夜歩いた下船渡の海岸はもう少し右 で山に隠れていました。対岸にある県道9号をあとで通ります。 半島にあるきれいなのが立石山でしょう。本日2つ目の山として 計画しています。12時までに登頂しました。

 花を探しながら下ります。1人登ってきました。急登コースの 話を少しして別れました。さてどうするか? 同じだけど、すず らんコースを下ることにしました。すでに頭に入っています。

 テンポよく歩けています。朝よりも明るい道。まだ日がさしこ んだりします。雨は降らないのかも。くもりの予報でした。やが てまたツツジ満開の道へ。鉄塔沿いの尾根道に入ってみました。 パンフに載っている鉄塔山の三角点を見つけました。8時です。

 フクロウの声を聞きながらどんどん下ります。足を痛めないよ うに。きれいな道をたどれば間違えませんでした。8時40分に 下山。3時間内の活動。けっこう早かったなと思いました。着替 えなど手間取ったけど9時前には車で移動開始。綾里めざして運 転しました。

Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ