【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  神籠石の古代城山の御所ケ岳(ホトギ山) 
 






-山道歩の九州の山行記録-  .
 
九州地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 ユーチューブ動画 約15分



 

  御所ケ岳(ホトギ山)の案内地図


 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   御所ケ岳(ホトギ山)の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス


 
 

  御所ケ岳(ホトギ山)の記録  H30年12月15日

 ■門跡の石積が見事。古代を感じる山でした。行橋駅まで歩きます。

  御所ケ岳の前に登った馬ケ岳 ⇒  馬ケ岳(城跡)(30.12.15)
  ちょっと駅から登った二先山 ⇒  二先山のHP(30.12.15)
  小森江駅から登った矢筈山  ⇒  矢筈山のHP(30.12.16)

 ※豊津駅から馬ケ岳に登ってからの続き。鞍部に下ってまた登り始めます。

 K01.【10:10】下ったところに標識。ここから御所ケ岳に登ります。

 K02.ネットの横を通って山頂に上ります。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 K03.山道を登ります。急なところもあります。   ヾ( `▽)ゞ

 K04.ピークが見えました。三角点あり。  γ(▽´ )ツ  《C!山頂》
御所ケ岳

 K05.【10:28-42】御所ケ岳(ホトギ山)。247m。 \(^▽^)/
御所ケ岳

 K06.先ほど登った馬ケ岳が見えます。左が本丸。   《C!大》
馬ケ岳

 K07.海が見えています。二の丸の右奥です。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 K08.犬ケ岳や英彦山が見えます。    ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
英彦山

 K09.行橋の街は木が邪魔しています。左に簑島山が少し見えます。

 K10.簑島山の奥に山口県の宇部の建物が見えています。   o(^▽^)o

 K11.北西の福智山の方は木が高くて見えません。    (・∀・)

 K12.展望場に寄りながら奥の院の方に尾根を下ります。

 K13.南側のふもとや池がよく見えました。野焼きしてます。ヾ( `▽)ゞ

 K14.分岐。東門が近いけど、奥の院の方(左)に遠回りします。

 K15.電車の音がします。東犀川三四郎駅にとまります。  《C!大》

 K16.まわりこんだ小峰ピークから御所ケ岳を振り返っています。
御所ケ岳

 K17.二先山を眺めます。手前に行橋の街。    \(^_^)/
二先山

 K18.簑島山をズーム。うっすらと宇部の海岸が見えています。
簑島山

 K19.分岐。奥の院・中門の方に下ります。    γ(▽´ )ツ

 K20.奥の院に到着。今後再建されるのでしょう。  《C!お地蔵様》
奥の院

 K21.景行神社手前の分岐。広場にでます。 《C!神社裏の礎石建物跡》

 K22.景行神社にお参り。 (・A・) このあと中門の手前分岐で西門往復。
景行神社

 K23.馬立場の石塁。   o(^▽^)o   《C!説明》
馬立場

 K24.下って西門跡に到着。尾根の道から戻ります。  \(^_^)/

 K25.尾根道から眺めたふもとの景色です。    γ(▽´ )ツ

 K26.すごいところに出ました。ここが中門跡。    《C!説明》
中門跡

 K27.中門跡の石組が素晴らしいです。古代の人が作りました。 《C!大》
中門跡

 K28.遊歩道から竜ケ鼻を眺めました。     γ(▽´ )ツ
竜ケ鼻

 K29.中門から登って東門跡に到着。   ヾ( `▽)ゞ  《C!石組》

 K30.【11:46】中門(写真)と東門《C!》の登山口がある駐車場に下山。
中門

 K31.御所ケ谷住吉池に下りました。カモがいます。  o(^▽^)o
住吉池

 K32.住吉池を回り込んで中門の方を眺めています。 \(^_^)/ 《C!大》
住吉池

 K33.住吉神社にお参りして津積地区に下ります。   (・A・)

 K34.田園地帯を歩いています。福智山や竜ケ鼻が見えています。 《C!大》

 K35.御所ケ岳を振り返りました。     \(^_^)/
御所ケ岳

 K36.バス路線に合流。津積交差点前にバス停あり。でたばかりでした。

 K37.行橋駅に向って歩くことにします。     (・∀・)

 K38.馬ケ岳(左)御所ケ岳から離れていきます。   《C!大》
御所ケ岳

 K39.長峡川沿いに歩いています。よく晴れています。   o(^▽^)o

 K40.高城山に近づく方向に歩いています。    γ(▽´ )ツ

 K41.貫山と水晶山を眺めています。    \(^_^)/

 K42.高速道をくぐって街中のバス路線を歩いています。  ヾ( `▽)ゞ

 K43.西宮市3丁目。標識を見て左へ。駅が近いです。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 K44.【14:05】行橋駅に到着。電車に乗って移動。二先山へ。


 ◆グーグルの御所ケ岳上空写真。   ヾ( `▽)ゞ   《C!大》
御所ケ岳



 

  御所ケ岳(ホトギ山)の日記  H30年12月15日

 豊津駅から大谷口を経て馬ケ岳に登りました。黒田官兵衛ゆか りの城跡です。本丸の山頂から下って、そのまま御所ケ岳に登り ます。途中にホトギ山の札がいくつかありましたが、あとで別名 だとわかりました。神籠石がある神籠石系山城跡です。

 鞍部から約700m。展望がない山道を上ります。樹間から先 ほどの馬ケ岳が見えます。ロープがある坂道も通ります。距離が 短いけど、少し息がきれました。

 ベンチの先に三角点が見えます。山頂に着きました。御所ケ岳 は267mの山です。東や南に展望が得られます。日に当たりな がら景色を撮影しました。つい「ございしょ」と間違えます。

 馬ケ岳の本丸と二の丸がきれいに見えています。邪魔な木があ りません。行橋の市街地は木が邪魔。貫山や水晶山も見えません。 北西の福智山や竜ケ鼻も見えませんでした。

 南や南西に犬ケ岳や英彦山が見えます。こちらは青空が広がっ てきているのに、あちらは雲があります。眼下にはふもとの田園 や民家が見えます。線路がありますが、あとで電車が走っている のを撮影しました。

 山頂から下ります。下にある神籠石が楽しみです。今まで、岡 山の鬼ノ城山や山口の石城山で神籠石系山城を見ています。どん な造りかわくわくします。山道の岩があるところから展望を確か めて下っています。

 東門への分岐。時間があるので遠いけど奥の院に向かいます。 しばらく尾根沿い。見事な岩がありますが、説明板がないから遺 跡ではないのでしょう。尾根道はカーブして北に進みました。

 小峰ピークから御所ケ岳を振り返っています。ここからは行橋 の市街地や、二先山、簑島山などが見渡せました。

 尾根を下ると地図通りの分岐。奥の院に向かって左に下ります。 荒れた建物が見えてきました。案内はありませんが奥の院です。 岩からパワーを感じます。きっと再建されることでしょう。近く にお地蔵様がありました。

 展望がないまま歩いて行くと景行神社に到着。近くに礎石建物 跡があります。古代の建物跡なので興味深いです。神社にお参り して、中門に向かおうとしましたが、先に西門まで往復すること にしました。

 下りだから戻るのがめんどそうです。先に馬立場によりました。 石塁が残っています。表示より距離があるように感じましたが、 西門に到着。四角い石が積み上げてあります。あきらめていた西 門を見ることができました。

 同じ道を戻るのもおもしろくないので、踏跡がある尾根道を上 りました。さきほどの分岐まで続いていてよかったです。山道か ら竜ケ鼻や貫山など北の山が見渡せました。

 分岐に戻って下ります。なんかすごいものがでてきたぞ! 石で囲われた要塞みたいなところ。中門に到着です。門からでて 石積を見上げたら壮観でした。積み上げただけに見えるけど崩れ ない工夫がしてあるのでしょう。

 石の上に上がってみたいです。危険なので上がってはいけない ようです。東門跡も見るつもりで進んだら、またけっこう登るこ とになりました。こちらは石が少なかったです。駐車場に向かっ て下ります。

 駐車場に下りると中門と東門の共通の入口でした。お地蔵様が 並んでいます。車道を下って住吉池にでました。遊歩道がある公 園。日が当たる池がきれいでした。北に下っていきます。 途中に住吉神社がありました。12時です。

 集落まで下りました。畑の脇に春のホトケノザが咲いているの で変な感じです。温かいのでしょう。どんどん進んでバス路線に でました。津積交差点そばでバス停を発見。もう15分早ければ、 数少ないバスに乗れたのですが、、、

 次のバスまで近くの古墳めぐりでもしようと思ったのですが、 小倉で待ち合わせしているから急ぎます。距離がしれているから 行橋駅まで歩くことにしました。舗装路で足が疲れないか心配。

 川沿いの道を進みます。方向は問題なし。のどかな田園地帯、 車がたまに通ります。川にコイがいました。青空が広がっていま す。たまに御所ケ岳や馬ケ岳を振り返っています。

 民家が増えました。自転車があれば楽なのですが、、、高城山 の方に向いています。水晶山が見えます。高速道も目印。川から 離れる道に入ったら、それがバス路線。細い道なのにびっくり。

 高速道の下を通過。まだ狭い道。遠くから見えていたスーパー のyumeまでやってきました。橋の北側の交差点を曲がります。 駅が近いと実感。少し時間があるから牛丼を食べました。

 信号を渡って駅の方へ。曲がったら駅が見えました。ほっとし ます。少し駅のまわりを見てからホームへ。計画していた電車よ りも早い便があったのでそれに乗りました。1駅先で下ります。 このあと二先山にチャレンジ。


Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ