【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 北塩原村の五色沼(裏磐梯観光)

  




-山道歩の福島の記録-  .
 
東北地方
山行サイト
 
 
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 ユーチューブ動画 約12分  東から西に移動



 

 
 ユーチューブ動画 約2分  沼の景色のみ集めて編集



 
 

  裏磐梯の五色沼の案内地図


 五色沼【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   五色沼の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
五色沼

 
 

  五色沼の遊歩道歩き記録  平成30年9月30日

 ■台風24号通過の前日。90%雨予報でしたが降りませんでした。

  裏磐梯の湖や沼散策 ⇒  曽原湖・中瀬沼のHP(30.9.30)
  渓谷と橋の散策記録 ⇒  中津川渓谷のHP(30.9.30)
  福島市の公園朝散策 ⇒  あづま総合運動公園(30.10.1)

  猪苗代湖側から登った磐梯山 ⇒  磐梯山HP(18.11.13 表口往復)
  磐梯山の前の安達太良山   ⇒  安達太良山登山HP(30.9.29)
  安達太良山鉄山の下山記録  ⇒  安達太良山下山HP(30.9.29)


 五01.観光プラザの駐車場。こちらから五色沼探勝路に入ります。

 五02.【8:52】五色沼探勝路。こちらからだと上り道多い方向。

 五03.道標を見て、まずは毘沙門沼に向かいます。  《C!案内図》

 五04.【9:02】土産屋の前から毘沙門沼へ。ボート乗場があります。
毘沙門沼

 五05.朝の毘沙門沼。山道に入ります。沼岸《C!》を歩きます。
毘沙門沼

 五06.びっくり! 大きなコイがいました。     γ(▽´ )ツ

 五07.深い緑色の沼面です。      ヾ( `▽)ゞ

 五08.【9:11】右からの広い道と合流しました。    \(^_^)/

 五09.まだ続く毘沙門沼の美しい景色。この後離れていきます。《C!大》
毘沙門沼

 五10.毘沙門沼の展望場。たまにベンチがあります。    o(^▽^)o
毘沙門沼

 五11.水が流れています。上流に向かって歩いています。  γ(▽´ )ツ

 五12.まだ緑色の中。もうすぐ紅葉の季節。      ヾ( `▽)ゞ

 五13.赤沼です。雨予報90%なのにうす日が当たっていました。
赤沼

 五14.みどろ沼。草木が伸びているところが多いです。   《C!ズーム》
みどろ沼

 五15.観光客が増えてきました。反対からの方が楽です。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 五16.弁天沼が広がっています。よい展望場を探します。  (・∀・)

 五17.青い水の色が美しいです。    \(^_^)/  《C!大》
弁天沼

 五18.展望台から眺めた弁天沼。もう少し高ければなぁ。  《C!大》
弁天沼

 五19.日が当たったので明るい弁天沼。    ヾ( `▽)ゞ
弁天沼

 五20.さらに進みます。雨が降らなくてラッキーです。  o(^▽^)o

 五21.【9:56】るり沼。ここも日が当たって明るい景色。   《C!大》
るり沼

 五22.青沼《C!》。他の沼と同じような色でした。   γ(▽´ )ツ
青沼

 五23.最後の柳沼は車止を通過後が展望がよいです。振り返って撮影。

 五24.柳沼です。紅葉した木《C!》が見えます。    ヾ( `▽)ゞ
柳沼

 五25.【10:12】西側の五色沼入口に到着。     \(^▽^)/
五色沼入口

 五26.裏磐梯高原バス停。10:40のバスまで桧原湖を眺めます。
裏磐梯高原バス停

 五27.近くの湖岸から桧原湖を眺めます。遊覧船乗場《C!》があります。
桧原湖

 五28.桧原湖に小さな島がいくつかあります。    ヾ( `▽)ゞ
桧原湖

 五29.五色沼入口と桧原湖遊覧船乗場の間は賑やかです。  o(^▽^)o

 五30.【10:40】バスに乗って移動します。運賃250円でした。

 五31.【10:48】バスでビジターセンター側の五色沼入口に戻りました。
五色沼入口

 五32.ビジターセンターからも毘沙門沼に行けます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
ビジターセンター

 五33.【10:55】駐車場に戻りました。     \(^_^)/



 

   五色沼の遊歩道歩き日記  平成30年9月30日

 台風24号通過の前日。天気予報は90%雨。五色沼散策と吾 妻山登山を計画していましたが、吾妻山を中止。付近の湖や沼や 渓谷をめぐります。6時に五色沼を計画していましたが、9時前 からにしました。

 以前西側から青沼まで歩いたことがあります。今回は逆から全 て見ていきます。傘を持っていきますが、運がいいのか雨は降り ません。たまに薄日がさしました。

 ルートがいろいろあるけど観光プラザの駐車場からスタート。 近くに湿原の散策路があります。標識を見て毘沙門沼に向かいま す。車道に合流して大きなホテル前にでました。

 こちらに駐車することもできたようです。すでに土産屋が開い ています。毘沙門沼が見えました。静かな朝。ここにボート乗場 がありました。細い沼畔の山道に入ります。湿っていました。

 木が少ないところから沼を眺めます。深い緑色が特徴です。 日が当たったら色も変わるはずですが、、、弱い風で沼面に波紋 ができていました。夏が終わったばかり。これから紅葉の開始。

 広い道と合流して西に向かいます。川の上流に向かうから登り 坂があります。楽なのは逆コースでしょう。広い毘沙門沼を樹間 から眺めながら離れていきます。

 高い木に囲まれた遊歩道。雰囲気がいいです。落葉にはまだ早 く、色が新緑のような葉っぱでした。水が流れている音がします。 たまに鳥の声が聞こえます。

 沼があると沼名記載の支柱があります。赤沼に到着。赤くない です。草の根元の土が赤っぽいような気がします。続けて歩きま す。みどろ沼の番です。

 どこもそうですが草木が伸びたせいか沼が広く見えませんでし た。落葉した季節がいいのかも。草を刈り取ったあともよさそう です。

 さらに進むと龍沼。ほぼ見えませんでした。残念。植生保護も あるから無理して見にいかない方がいいです。いよいよ弁天沼が 見えてきました。支柱は先の方にあります。その向こうに2mく らいの展望台がありました。

 弁天沼を望みます。もう2mくらい高さが欲しいです。沼の周 辺に草が茂っているから、沼面を見るのに背伸びしています。 鳥が鳴いてくれたら録音できるからうれしいです。

 続けて西へ。以前歩いたことがある道のはずですが、忘れてい ます。るり沼に着きました。展望場があります。日が当たってき れいな沼です。飛行機が飛んでいるから、その音が響いています。

 るり沼の近くに青沼があります。他の沼と同じ色に見えますが、 澄んだ青が濃いところがありました。水量が少ないのかな。 そんなに大きく感じません。草で隠れているのでしょう。

 また少し樹林歩き。苔むした岩も趣があります。樹間から柳沼 が見えてきました。よい撮影場がないかな? 車止めを通過して 出口近くに全体を望めるところがありました。きれいな沼。 赤く紅葉した1本の木が目立ちます。静かです。

 西側の五色沼入口に着きました。10時すぎ。裏磐梯物産館が あります。車道の反対の高原バス停で時刻表を確認。時間がある から近くの桧原湖を見てきます。

 ボート乗場がある湖岸。晴れた青空なら乗ってみたいと思いま した。高い山の頭に雲がかかっています。桧原湖を撮影。小さな 島があるのがおもしろいです。いつか遊覧しててみます。

 10時40分のバスで移動。前の席なので撮影しました。五色 沼入口バス停で下りて、ちょっとビジターセンターを見ました。 こちらからも毘沙門沼に行けます。

 湿原の散策路を通って観光プラザの駐車場に戻りました。天気 がよくないからかあまり人がいません。この後、中瀬沼を見にい きますが、ここで少し雨がぱらつきました。

Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ