【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 富士山や湖を眺めた足和田山

  




-山道歩の山梨の山行記録-  .
 
甲信越地方
山行サイト
足和田山
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  足和田山の案内地図


 足和田山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   足和田山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
足和田山

 
足和田山

 
 

  足和田山の登山記録  平成18年4月22日

 ■富士山を眺めました。初めて樹海の氷穴風穴入場です。

    足和田山の前に登った岩殿山 ⇒  岩殿山のHP
    翌日に登った湖北の御坂黒岳 ⇒  御坂黒岳のHP
    以前登った近くの三方分山  ⇒  三方分山のHP

 
 ∩01.【10:40】河口湖駅を出発。学校の向こうに足和田山が見えます。
河口湖駅

 ∩02.満開の桜と富士山もよく見えます。うれしいですね。 \(^_^)/
富士山

 ∩03.山や花を見ながら歩いています。     ヾ( `▽)ゞ
山

 ∩04.御坂黒岳が見えます。(翌日登りました)    o(^▽^)o
御坂黒岳

 ∩05.【11:24】羽根子山ハイキングコースに入ります。すぐに山道。
道

 ∩06.【11:35】尾根沿いに歩きます。西湖と根羽の民宿村が見えます。
道

 ∩07.神社に参拝。【11:50】また山道に入りました。  (・A・)
道

 ∩08.【12:05】東海自然歩道の標識です。ドングリの芽がでていました。
道

 ∩09.【12:21】広い尾根の道を進みます。    (・∀・)
道

 ∩10.【12:56】分岐です。山頂はもうすぐです。  γ(▽´ )ツ
足和田山

 ∩11.空が広がりました。展望期待します。 《C!ここからの富士山》
足和田山

 ∩12.【13:00】足和田山山頂(五湖台)。1355m。 \(^▽^)/
足和田山山頂

 ∩13.展望台から眺めた富士山です。   ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
富士山

 ∩14.展望台から眺めた本栖湖です。   γ(▽´ )ツ  《C!大》
本栖湖

 ∩15.足和田山山頂を見下ろします。     o(^▽^)o
足和田山山頂

 ∩16.三ツ峠山の方です。木が邪魔します。    \(^_^)/
三ツ峠

 ∩17.【13:33】下山開始します。落葉した景色です。花を見つけました。
道

 ∩18.三湖台に着きました。景色が楽しみです。   o(^▽^)o
三湖台

 ∩19.精進湖が見えます。     γ(▽´ )ツ
精進湖

 ∩20.富士山が見えます。     ヾ( `▽)ゞ
富士山

 ∩21.ズーム。北岳や間ノ岳が見えます。 \(^_^)/ 《C!鳳凰三山も見える》
北岳や間ノ岳

 ∩22.王岳と西湖です。      o(^▽^)o
西湖

 ∩23.鬼ケ岳と十二ケ岳です。     γ(▽´ )ツ
鬼ケ岳と十二ケ岳

 ∩24.御坂黒岳と足和田山です。      ヾ( `▽)ゞ
御坂黒岳

 ∩25.青木が原の樹海。 (大室山)      (・∀・)
青木が原

 ∩26.【14:26】三湖台を出発。少しして馬とすれ違いました。 γ(▽´ )ツ
馬

 ∩27.【14:34】紅葉台です。標高1165m。    \(^_^)/
紅葉台

 ∩28.【14:57】下山終了。これのあと樹海に向かいます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 ∩29.【15:00】富士パノラマライン。トンネルを通ります。 (・∀・)
道

 ∩30.富士の樹海に入ります。そして鳴沢氷穴の観光をします。
樹海

 ∩31.穴に入って行きます。ひんやり。冷気が漂っています。 w(゚o゚)w
鳴沢氷穴

 ∩32.氷がこんなにあります。江戸時代も氷場だったそうです。ヽ(゚◇゚ )ノ
鳴沢氷穴

 ∩33.次は風穴に向かいます。道が広くてはっきりしています。o(^▽^)o
道

 ∩34.樹海の中の木です。 (・∀・)
樹海

 ∩35.ガス抜けのあとです。オウレンが咲いていました。 ヽ(゚◇゚ )ノ
ガス抜け

 ∩36.こけむした木の太い根が生きているようです。   w(゚o゚)w
木の太い根

 ∩37.風穴に入って行きます。     \(^_^)/
風穴

 ∩38.風穴にも氷がいっぱいありました。    ヾ( `▽)ゞ
風穴

 ∩39.【16:09】河口湖駅行きのバスで移動。景色を眺めます。 o(^▽^)o
バス

 ∩40.【17:00】河口湖駅に着きました。    \(^_^)/
河口湖駅

 ∩41.【17:40】夕刻の富士山を眺めました。    γ(▽´ )ツ
富士山



 ◆翌日の御坂黒岳登山の時に眺めた足和田山。   o(^▽^)o
足和田山



 

    足和田山の登山日記  平成18年4月22日

 春になりました。横浜のソメイヨシノは終わっています。山に 行けば桜が咲いていると思って、河口湖周辺に行くことにしまし た。早朝移動しますがスタートが遅くなります。標高差の少ない 足和田山を初日にしました。楽しみです。

 河口湖駅を出発したのが10時40分です。さっそく足和田山 に向かいます。街中を歩きます。桜が満開できれいです。白い雪 がある富士山が見えました。こうなるとさらに楽しいです。

 アセビも咲いています。春ですね。明日登る御坂黒岳が見えま す。遠くありません。あちらの方が高い山です。

 約40分歩いて民家の奥から羽根子山ハイキングコースに入り ます。樹間から西湖が見えてきます。そして根羽の民宿村が見え ました。展望場が欲しいです。

 大きな建物にでました。神社があります。お参りしてからまた 山道に入りました。東海自然歩道は整備されています。ドングリ がたくさん落ちていますが、温かくなったので芽をだしています。

 標識を見て進みます。植林帯があります。たまに休憩しながら 歩いています。分岐を過ぎて空が広がってきました。ここから富 士山が見えます。山頂からの展望が楽しみですが、ここから少し 歩いたら到着しました。

 13時に足和田山山頂です。ここは五湖台というそうです。 展望台があります。標高は1355m。景色を見るためにすぐに 上がりました。

 やはり富士山がよく見えます。雪があるところとないところの 2色に分かれます。美しいですね。本栖湖が見えました。小さく しか見えませんがうれしいです。三ツ峠山の方は高い木が邪魔し ています。

 三湖台に向かいます。何人かいました。ここからの景色が壮観 です。大きな木がなくなって富士山が大きく見えます。

 白い南アルプスが望めます。ズームしたら北岳や間ノ岳、鳳凰 三山などが見えました。厳しい冬山の状態です。樹海や精進湖が 見えました。近くにあるのは雨ケ岳や毛無山のようです。空が青 い時に眺めたい景色ばかりです。

 方向を変えます。王岳と西湖が見えます。そしてなんといって も圧巻なのが鬼ケ岳と十二ケ岳です。南斜面が間近に見えていま すが、とても険しそうです。登ってみたくなる山です。

 御坂黒岳とさきほどの足和田山山頂も見えます。のんびりと眺 めていたい気分です。下山を再開します。

 山道が広いと思っていましたが、馬が歩いてきました。2頭い ますが乗馬のコースだったようです。めったにないことだから驚 きました。このあと14時半に標高1165mの紅葉台に着きま した。けっこう人がいます。

 足和田山から離れていきます。15時に富士パノラマラインを 越えました。富士の樹海に入ります。去年夕刻に少し歩いていま す。今回は鳴沢氷穴に入りました。

 寒いです。夏なら涼しいところです。中には氷がたくさんあり ました。ここから江戸に氷を運んでいたようです。

 次は風穴に向かいますが、ガス抜けあとの岩穴や樹海の植物を 観察しています。白いオウレンが咲いていました。こけむした太 い根が生きているように見えます。

 閉園間近の富岳風穴にも入りました。こちらも氷がありました。 やはり夏が楽しそうです。このあとレトロなバスで河口湖駅に移 動します。17時に到着。翌日の御坂黒岳のために宿で休みます。
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ