【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 蛾ケ岳に登って三方分山経由で樹海へ

  




-山道歩の山梨の山行記録-  .
 
甲信越地方
山行サイト
蛾ケ岳
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  蛾ケ岳(ひるがたけ)の案内地図


 蛾ケ岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   蛾ケ岳(ひるがたけ)の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
蛾ケ岳

 
蛾ケ岳

 
蛾ケ岳

 
蛾ケ岳

 
 

  蛾ケ岳(ひるがたけ)の登山記録  平成17年11月27日

 ■長い山行の1日です。30km近く歩きました。
 

 蛾01.【6:52】甲府駅から乗車。日が昇っています。長い1日の始まり。
甲府駅

 蛾02.【7:19】車窓から蛾ヶ岳が見えてきました。   \(^_^)/
蛾ヶ岳

 蛾03.【7:26】市川本町駅到着。案内《C!》見てお寺の門をくぐって左に。
市川本町

 蛾04.【7:41】公園の山手が道です。(橋渡って左奥が四尾連湖登山道)
公園

 蛾05.【7:52】駅から1km地点です。紅葉した落ち葉を踏みます。
道

 蛾06.【8:11】紅葉があります。空が広いです。   γ(▽´ )ツ
道

 蛾07.【8:26】駅から2km地点です。【8:32】大きな木がありました。
道

 蛾08.【8:40】道に日が当たってきました。黄色い道ですね。 o(^▽^)o
道

 蛾09.【8:41】駅から3km地点。蛾ケ岳の北側の山々が見えます。
道

 蛾10.【8:50】展望台に寄らずにまっすぐ進むと東屋がありました。
道

 蛾11.櫛形山と甲府の町を望みます。     ヾ( `▽)ゞ
甲府

 蛾12.【9:02】石碑を見た後で橋を渡ります。    (・∀・)
道

 蛾13.【9:17】四尾連峠に犬がいました。湖に行かずに蛾ヶ岳に登ります。
四尾連峠

 蛾14.【9:32】大畠山へと右に進みます。【9:36】大畠山。人がいました。
大畠山

 蛾15.【9:45】蛾ケ岳まで1.5km標識あり。赤っぽい空気の道を進みます。
道

 蛾16.紅葉している山肌がきれいです。日がよく当たっています。o(^▽^)o
紅葉

 蛾17.【10:05】蛾ケ岳西肩。左に登ります。《C!お地蔵》  γ(▽´ )ツ
西肩

 蛾18.【10:13】頂上まで急な登りです。がんばれー。    w(゚o゚)w
道

 蛾19.【10:16】蛾ケ岳山頂。1279m。    \(^▽^)/ 《C!参拝》
蛾ケ岳

 蛾20.富士山がうっすらと見える青空ですよ。やったー。  ヾ( `▽)ゞ
富士山

 蛾21.四尾連湖(しびれこ)や大畠山が見えます。ヤッホー。《C!ズーム》
四尾連湖

 蛾22.南アルプスの山々です。     o(^▽^)o
南アルプス

 蛾23.こちらの祠に参拝。     (・A・)
蛾ケ岳

 蛾24.【10:32】元気よく精進湖めざして下山します。落ち葉多いです。
道

 蛾25.【11:00】似たような景色が続いています。蛾ヶ岳から離れていきます。
道

 蛾26.富士山の右に毛無山が見えます。きれいですね。  《C!大》
毛無山

 蛾27.【11:14】折門峠。 (・∀・) 植林のそばを下っていきます。
折門峠

 蛾28.すばらしくきれいな紅葉を発見。いいですね〜。 o(^▽^)o 《C!》
紅葉

 蛾29.【11:25】地蔵峠。見事な大栂《C!》がありますね。 γ(▽´ )ツ
地蔵峠

 蛾30.【11:41】きれいに植林されている道を歩きます。 ヾ( `▽)ゞ
道

 蛾31.富士山が見えますよ。  \(^_^)/
富士山

 蛾32.リンドウがありました。残っていましたね。  o(^▽^)o
リンドウ

 蛾33.【11:52】天気が良いですね。まだ昼前です。(富士山) γ(▽´ )ツ
道

 蛾34.1946mの毛無山がよく見えます。 ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
毛無山

 蛾35.【12:08】家が見えてきました。下っていきます。 (・∀・)
家

 蛾36.三方分山と精進湖の案内を見てしばらく車道を歩きます。
道

 蛾37.【12:23】ここから再び山道です。     (・∀・)
道

 蛾38.この向こうが三方分山です。     γ(▽´ )ツ
三方分山

 蛾39.【12:30】橋があります。しばらくして八坂のミズナラを通過。
橋

 蛾40.【12:46】お地蔵様を見てから三ツ沢峠です。   ヽ(゚◇゚ )ノ
三ツ沢峠

 蛾41.【12:55】疲れたので休憩します。昼食です。   o(^▽^)o
休憩

 蛾42.山頂まで頑張って登らなくてはなりません。   ヾ( `▽)ゞ
道

 蛾43.【13:10】また歩き出しています。落葉した明るい道に入ります。
道

 蛾44.【13:28】ササがあります。あそこに標識が見えますね。 o(^▽^)o
三方分山

 蛾45.【13:44】三方分山山頂。1422m。  \(^▽^)/
三方分山

 蛾46.四尾連湖から12km、女坂で精進湖へ4kmだそうです。
三方分山

 蛾47.富士山に近づいたと感じます。休憩中です。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
富士山

 蛾48.【13:56】下山開始。どんどん下りましょう。   γ(▽´ )ツ
道

 蛾49.大岳や鬼ケ岳が見えました。青空です。   \(^_^)/
大岳や鬼ケ岳

 蛾50.急な下り坂。勢いがつくと止まりません。   w(゚o゚)w
道

 蛾51.【14:16】女坂峠1210m。精進湖3kmの標識《C!》あります。
女坂峠

 蛾52.【14:25】精進湖が見えました。くねくね下ります。 ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 蛾53.【14:37】下山。上九一色村の登山者名簿入れがあります。
道

 蛾54.精進湖を見ながら町に下りました。    《C!茅葺きの家》
道

 蛾55.【14:51】精進湖歩きです。しばらく湖岸歩き。 (女坂峠の方)
精進湖

 蛾56.精進湖は標高900m。三方分山を眺めます。o(^▽^)o 《C!大》
三方分山

 蛾57.富士山を見ながら歩きます。紅葉がきれいです。 ヾ( `▽)ゞ
富士山

 蛾58.ここからの三方分山の景色がきれいですよ。 \(^_^)/ 《C!大》
三方分山

 蛾59.精進湖の向こうの富士山です。     o(^▽^)o
富士山

 蛾60.【15:14】赤池交差点が見えてきました。    ヽ(゚◇゚ )ノ
赤池交差点

 蛾61.国道139号に歩道があって助かりました。    γ(▽´ )ツ
国道

 蛾62.【15:28】青木ケ原の樹海に近づいています。日が傾きます。
樹海

 蛾63.【16:00】樹海の遊歩道に入ります。風穴に向かって歩きます。
樹海

 蛾64.薄暗い時間帯です。急いで歩きます。  (・∀・)
樹海

 蛾65.【16:21】車道にでます。少し歩くと風穴の駐車場が見えました。
道

 蛾66.まだ何人か富岳風穴の売店にいます。このまま通過します。(・∀・)
富岳風穴

 蛾67.【16:37】鳴沢村に入りました。バス待ちながら歩きます。(・∀・)
鳴沢村

 蛾68.【16:44】富士山も夕暮れ時です。寂しくなる時間です。 (・∀・)
富士山

 蛾69.【16:50】紅葉台入口。終了。バス待ち。写真もボケます。o(^▽^)o
紅葉台入口



 

    蛾ケ岳(ひるがたけ)  平成17年11月27日

 横浜に住んでいました。ガイド本の関東100山すべて登ろう と考えていました。アクセスのめんどうなところは早く終わらせ たいです。紅葉の時に蛾ヶ岳に登ることにしました。

 結局1日歩きっぱなしの長い山行になります。日記よりもサイ トを見てもらう方がわかりやすいかもしれません。長いから簡単 にします。

 甲府に泊まっていました。早朝の電車で移動します。山から日 が昇ってきました。朝日を見て7時半に市川本町駅をスタートし ます。

 山道に入ったら、標識を見て蛾ヶ岳に向かうだけです。紅葉し た景色が秋を感じさせます。落ち葉を踏んで歩きました。きれい な道を歩いて四尾連峠に到着です。

 猟をしているみたいで、車の横に犬がいました。四尾連湖のほ とりに行ってみたいですが山頂に向かいます。四尾連と書いて 「しびれ」と読むのが面白いです。

 西肩から落葉した明るい急坂を登ると、石の祠が見えてきまし た。1279mの蛾ヶ岳山頂です。高い木が邪魔しますが展望は あります。

 まずは富士山。うっすらですがきれいな姿を見せてくれました。 近いところにいることを実感します。四尾連湖や大畠山が見えま す。けっこう高いところにある湖ですね。大畠山はさきほど歩い た山です。

 南アルプスの山を眺めたあと下っていきます。途中、富士山の 右に毛無山がきれいに見えました。折門峠を越します。赤い景色。 日がよく当たったモミジです。とてもきれいな紅葉です。とても うれしくなります。

 すぐに地蔵峠です。ここには大きな栂の木がありました。植林 帯の道を歩きます。リンドウの花がまだ咲いていました。家が見 えてきて車道に下りました。

 目的の蛾ヶ岳は達成です。近くのバス停に向かえばいいのです が、時間があるからさらに歩きます。標識が多くて助かりました。

 精進湖をめざしますが、標識に書いてある三方分山へと向かい ます。山道に入りました。八坂にいます。また頑張って山登りで す。山頂まで一気にいきたいところですが、途中でお昼休憩にし ました。その後また登ります。

 日がよく当たる落葉した山道です。登りはすぐに体が熱くなり ます。13時44分に三方分山に到着しました。標高1422m。 蛾ヶ岳よりも高いです。

 木が多いのですが、富士山の方は開けていました。白い雲が頭 にかかっています。もう大きな登りはないでしょう。どんどん下 ります。途中大岳や鬼ケ岳が見えました。青空です。女坂峠から 3km下ると精進湖です。車道にでて町中を歩いて湖岸です。

 おだやかな湖面です。精進湖は標高900mです。夜は冷える でしょうね。紅葉と富士山を見ながら歩きます。振り返ると三方 分山がきれいに見えました。この山も登山するのにアクセスに悩 むところです。

 まだ富士山がきれいに見えていますが、これからは夕暮れとの 勝負になります。バスの便が少ないです。国道139号の歩道を 歩いて河口湖駅をめざしました。

 精進湖からどんどん離れていきます。山の西斜面がだんだん夕 日色に変わっていきます。15時半過ぎると陰が増えています。

 樹海に着きました。初めて中を歩きます。不安がありましたが 広い遊歩道を歩いていたら間違いはなさそうです。オリエンテー リングポストがあるからゲームをすることがあるようです。迷子 になったらたいへんですね。

 車道にでたら富岳風穴の駐車場です。もう風穴には入れない時 間です。売店にちょっとだけ寄りました。バスの時間までまだあ ります。どんどん歩くことにします。

 沢村に入りました。うす暗くて写真がうまく撮れません。だい ぶ疲れました。紅葉台入口に建物があります。ここでしばらくバ スを待つことにしました。

 17時前でしたがすぐに暗くなりました。バスに乗って暗い道 を見ながら河口湖駅に向かいました。かなり満喫できた山登りだ ったと思います。いつもの二つ分あったようです。

 
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ