【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 残雪の上蒜山と中蒜山を縦走

  


-山道歩の祈幸日本二百名山-  .
 
トップ
ページ
下蒜山
2022.5.5山行
百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
チョウチョ
蝶々のサイト

 
 200名山 登山口  
蒜山
 200名山 上蒜山山頂   1202m
蒜山

 動画 約16分  撮影ヘタな時です。参考になれば見てください

 

  蒜山の案内地図


 蒜山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   蒜山の近辺

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
蒜山
 蒜山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数) 
H23.04.21 -13    

 
 
 

  上蒜山、中蒜山の縦走写真 H23年4月21日

 ■瀬戸内のでは、桜が終わる頃、中国山地の蒜山はまだ早春でした。
  山の上には雪があります。目的は、上蒜山の山頂です。

  下蒜山の登山記録 ⇒  下蒜山のHP(R4.5.5)
  仏ケ山の登山記録 ⇒  仏ケ山のHP(R4.5.4)

 Й01.【11:50】バス下りて、にぎやかな高原センターから出発。遅い登山開始。
センター

 Й02.残雪で白い大山を眺めながら歩きます。  ヾ( `▽)ゞ 《C! 大》
大山

 Й03.上蒜山の登山口めざして、車道を歩きます。 《C! 大》 γ(▽´ )ツ
上蒜山

 Й04.百合原牧場の登山口を通過します。
百合原牧場の登山口

 Й05.【12:30】景色を眺めたあとで、樹林帯の登山口も通過します。
百合原牧場の登山口

 Й06.静かな樹林帯を歩きます。この時は倒木もありました。
樹林帯

 Й07.西側にある、皆ヶ山を眺めます。明日登ります。(明日天気心配)《C! 大》
皆ヶ山

 Й08.【13:32】槍ヶ峰に到着。広い展望を眺めて歩きます。o(^▽^)o
槍ヶ峰

 Й09.東側に中蒜山が望めます。  《C! 大》
中蒜山

 Й10.上蒜山を目の前にして歩きます。  《C! 大》
上蒜山

 Й11.【14:00】雪の中の上蒜山山頂。1202m  \(^_^)/
上蒜山山頂

 Й12.鳥取側(北)の景色を眺めます。
鳥取側(北)の景色

 Й13.足跡のない残雪を踏んで、三角点のあるピークに向かいます。(往復)
残雪

 Й14.三角点のある、1200mピーク。  o(^▽^)o
1200mピーク

 Й15.【14:26】再び、上蒜山山頂でーす。
上蒜山山頂

 Й16.中蒜山見ながら、雪道注意して下ります。クサリ場もあります。
中蒜山

 Й17.鞍部めざして歩いています。 雪のないとこにでたいです。
蒜山

 Й18.雪のない、ササ原を安心して歩きます。ベチャ道あります。
蒜山

 Й19.再び登ります。残雪帯も歩きます。 w(゚o゚)w
残雪帯

 Й20.尾根の避難小屋に到着。中を覗いてみました。
避難小屋

 Й21.【15:24】中蒜山山頂に到着。 標高 1123m。 \(^_^)/
中蒜山

 Й22.西側に、上蒜山が大きく見えます。 《C! 大》 ヾ( `▽)ゞ
上蒜山

 Й23.中蒜山から下山します。
中蒜山

 Й24.下蒜山を眺めます。早朝から登り始めたら行けたのになぁ。
下蒜山

 Й25.【15:43】下蒜山との分岐から、塩釜めざして下山します。
分岐

 Й26.下山中に、日留神社にお参りします。 (・∀・)
日留神社

 Й27.まだ残雪の道があります。注意して歩きました。
残雪

 Й28.広い道にでる前に、登山道の案内がありました。
案内

 Й29.【16:45】塩釜の登山口。この辺りは、地域物産販売のお店が多いです。
塩釜の登山口

 Й30.名水百選の、塩釜の冷泉の水です。 o(^▽^)o
塩釜の冷泉の水

 Й31.下蒜山は、いつか登ります。と誓いました。 《C! マンホール》
下蒜山

 Й32.中蒜山の南側の車道を歩きます。夕暮れ間近です。 《C! 大》
中蒜山

 Й33.夕日の当たる上蒜山を、眺めて歩きます。
上蒜山

 Й34.夕日に向かって歩きます。どこか近道できないかなぁ。ヽ(゚◇゚ )ノ
蒜山

 Й35【18:15】.蒜山高原センターに戻りました。コブシが咲いています。
コブシ

 おまけ  大山をズームした写真です。
大山



 

  昼から急いで登った、上蒜山と中蒜山

 ∧188 上蒜山   2011年4月21日

 200名山めぐりになる上蒜山登山です。真夏は暑そうだから、春の山登りにしました。瀬戸内は桜が終わったので、蒜山も温かくなったかなと思っていましたが、まだ寒い空気でした。花もこれからです。

 贅沢して新幹線で、岡山に移動しました。バスで蒜山高原へと向かいます。けっこう時間がかかるので、ついたのは11時半です。すぐに準備してでかけました。翌日の天気予報が雨になったので、上蒜山に先に登ることにしました。昼からの登山だから、夕暮れ時刻との勝負になります。下蒜山は無理です。

 にぎやかな遊園地を横目に、百合原牧場めざします。上蒜山が大きく見えています。わくわくしています。成功させなくてはいけません。12時半すぎに、登山口を出発しました。少しの間、樹林帯です。そして、すぐに急坂の展望のよい山道になりました。下山者3名とすれ違っただけです。

 体を熱くして登っています。たまに息があがります。槍ヶ峰に到着しました。立ち休憩で、景色を眺めると、美しい中蒜山が目前に広がっています。白い残雪が見えます。そして、ゆるやかな道を、上蒜山山頂めざして歩いていきます。

 雪の上も歩きます。日が当たるとこは、ベチャ道もありました。ピークは樹林帯です。大木がけっこうあります。1202mの山頂です。この西に三角点のある、1200mピークがあります。そこまで往復してきました。鳥取側の景色も眺めました。北斜面は雪が多く残っています。

 急な細い道を東に下って、また登ります。山上付近の樹林帯は、残雪でした。小屋に立ち寄ってから山頂に到着しました。ここからの景色も素晴らしいです。西に、上蒜山が大きく見えます。南に下山する蒜山高原が見えます。もうすぐ夕刻、急いで下山開始です。

 下蒜山は眺めるだけです。分岐から塩釜に下ります。樹林帯の道です。塩釜には、名水百選の冷泉があります。少しいただきました。この辺りは、お店があって楽しいです。ニジマスの養殖もしていました。魚が跳ねています。あとは車道を歩いて、高原センターへと戻りました。



【反省点】
  ・移動時間がかなりかかった。車で行くのがよかったかもしれない。
  ・雪があれだけ残っていると予測していなかった。
  ・蒜山高原をもっと楽しめばよかった。
 



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 埃取タオル by 趣味の自作ホームページ