【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  基肄城跡が残る基山

  




   -山道歩の九州の山行記録-
 
九州地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 基山ユーチューブ動画 約12分



 

  基山の案内地図


 基山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   基山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
基山

基山

 
 

  基山(きやま)の登山記録  H27年4月7日

 ■防人が守りに就いた基肄城跡を歩きました。広い城跡です。

    基山の前に登った天拝山 ⇒  天拝山のHP
 

 基01.ゴルフ場入口。天拝山下山後に天拝湖から基山登山口へ。
ゴルフ場入口

 基02.【14:57】山口。九州自然歩道の案内標識。《C!》基山2.7km。
九州自然歩道

 基03.レンゲの花が咲いています。     o(^▽^)o
レンゲ

 基04.【15:17】案内板があります。  ヽ(゚◇゚ )ノ  《C!地図》
道

 基05.竹林を歩いています。     ヾ( `▽)ゞ
道

 基06.【15:31】車道を横断します。   (・∀・)
道

 基07.【15:38】また車道を横断。基肄城跡と基山の表示で悩みます。
道

 基08.山道を上に登っています。      γ(▽´ )ツ
道

 基09.空が開けました。登ったところの右に車道があります。 o(^▽^)o
道

 基10.草原を登ります。急なところがあります。気合いを入れて!
草原

 基11.広い山上です。まずは北側の基肄城跡の案内を見に行きました。
基肄城跡

 基12.ピークから筑紫野の町を眺めます。  \(^_^)/   《C!大》
筑紫野

 基13.大宰府の方です。      ヾ( `▽)ゞ
大宰府

 基14.北峰を眺めます。基肄城跡が続いています。天拝山の方向です。
北峰

 基15南西から西の方向。契山403mに雲がかかっています。  (・∀・)
契山

 基16.植生保護されている中にオキナグサが咲いていました。   《C!花》
オキナグサ

 基17.南側に移動します。あちら側が山頂のようです。  γ(▽´ )ツ
基山

 基18.「いものがんぎ」を見て山頂に行きます。城の防塁だそうです。
いものがんぎ

 基19.【16:08】基山山頂404.5m。  \(^▽^)/ 北を撮影。
基山

 基20.基山山頂には祠《C!》と天智天皇の碑があります。  南を撮影。
基山

 基21.白い花が咲いていました。   o(^▽^)o
花

 基22.南の展望を見に行きましょう。佐賀県にいるようです。 γ(▽´ )ツ
基山

 基23.麓の町や田園を眺めます。電車が通らないかなぁ。高速道路があります。
町

 基24.鳥栖や久留米の町を眺めたけどかすんでいました。  (・∀・)
町

 基25.山頂と天智天皇の碑を振り返ってから下山開始します。 
基山

 基26.【16:15】標識を見て南に下ります。道がよいです。  
道

 基27.【16:21】舗装路に合流。《C!この入口表示》ルートがいくつかあり。
道

 基28.【16:36】南門跡に到着。工事をしているようです。  ヽ(゚◇゚ )ノ
南門跡

 基29.住吉宮があります。水路があります。  (・A・)
水路

 基30.基山の案内地図がありました。   ヽ(゚◇゚ )ノ   《C!大》
案内地図

 基31.オドリコソウが咲いています。  o(^▽^)o
オドリコソウ

 基32.基山のさきほどの展望台を振り返りました。 ヾ( `▽)ゞ
基山

 基33.展望台をズームしてみました。   γ(▽´ )ツ
基山

 基34.【17:00】高速道路の基山PA。高速バス停があります。 
基山PA

 基35.【17:05】踏切です。右がけやき台駅。左に向かいました。 
踏切

 基36.【18:13】店によって食事して遅くなりました。原田駅に向かいます。
道

 基37.【18:19】原田駅に到着。JRで移動します。  \(^_^)/
原田駅



 

    基山の登山日記  H27年4月7日

 天拝山を登ったあと、大宰府の町を間近に眺める山に登ろうと 思っていました。下りたあとにぎやかな参道を歩くことができま す。どんより曇っているから早く暗くなりそうで悩みます。

 移動に時間がかかるから、もう一山楽しむならこのまま基山に 登るのがよさそうです。山口の集落で標識をみたら、あと2.7 kmなので時間かかりそうにないです。

 基山は高速バスに乗った時にパーキングにバス停があったから 覚えています。地図で山を見ましたが山頂近くまで車道があるか ら電波塔のある基地みたいな山を想像していました。実際はなか ったです。

 菜の花やレンゲの花を見ながら民家の前を歩きます。まだ田ん ぼに水が張っていない時期です。九州自然歩道の案内がありまし た。山道に入って行きます。最初は竹林の道です。

 しばらくして車道を横断します。また山道を歩いて車道を横断 します。山頂までの距離標識とは別に基肄城跡までの標識もあり ます。300m離れているようですが、この時はどのような城跡 か知りませんでした。

 植林帯から抜けて明るい道になります。左側に山が見えていま す。この道を登りきったらすぐ右に車道がありました。標識を見 たら左になっています。

 踏み跡がはっきりしない草原です。スキーのゲレンデみたいで す。頑張って登りましょう。と言ってもかなり急です。すぐに息 が切れます。上に見えているのが土塁みたいで城跡を感じます。 緑の草原ですがまだ寒そうです。

 山上にでました。平らな草原が広がっています。のどかな景色 です。左右どちらが高いか迷いました。左に石碑と展望台がある からそちらに行きます。大宰府の方に宝満山が見えています。

 石碑には基肄城跡とありました。防人が守ったお城です。戦国 期の城と雰囲気が違います。展望台よりも小山の方が高いから、 そこから筑紫野の町を眺めました。

 北の方にまだ高い峰が見えます。あちらも城跡のようですが、 いつか何があるのか見たいものです。まずは基山の山頂を確認し ないと。。。

 南を見るとあちらの小山が高かったのかもしれません。移動し ましょう。ロープで囲われたところがあったので何が危険なのか 確かめます。オキナグサの花がたくさん咲いています。

 植生保護だったんですね。今まで山で見なかったからうれしい です。1株でも咲いていたら小さく木で囲ってありました。

 でこぼこした土塁みたいなものを見ながら歩きます。「いもの がんぎ」と書いてあったから落書きだと思いました。昔の城の守 りの構造のことだったようです。

 三角点を見つけました。405mです。ここからはあまり展望 ありません。祠があってきれいな花が活けてありました。その後 ろのオベリスクみたいなものには天智天皇と書いてあります。防 人を派遣した天皇の碑です。

 南に展望台があります。こちらも建物に入らず山から景色を眺 めました。今は佐賀県にいます。鳥栖や久留米の町を眺めたいけ ど遠くはかすんでいます。

 これから下山するふもとを眺めます。田んぼが多くて建物が密 集する駅はまだ遠そうに見えます。南門跡への下山路があったの でそこから下りました。

 展望がなくなれば早いです。ルートがいくつかあるように感じ ました。細いけど車道と合流します。下っていくと猿田彦大神を 奉っているところにでました。

 近くで何かしてているようです。石垣があって補修しているよ うです。ここが南門跡でした。住吉宮があります。石垣に水路が あって水が流れていました。おもしろいです。説明板があり、基 肄城跡の広さが改めてわかりました。

 南門跡から下るとすぐに左右の道に合流します。左に登りまし た。すぐに下ります。田園地帯に下りてきました。ふり返れば先 ほどの南側の展望台が見えています。

 高速道路の下を通過します。この先に基山パーキングエリアが ありました。バス停への入口もあります。そのまま進んで線路を 越しました。

 ほんとは右のけやき台駅が近かったようですが、おなかがすい たのでお店がありそうな左に向かいます。ラーメンを食べてのん びりした後になりますが原田駅に到着しました。


Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ