【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


   桃配山から歩いた南宮山 

  






     -山道歩の東海の山行記録-
 
東海地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 南宮山ユーチューブ動画

 
約19分です。桃配山側から登山、南宮大社に下山
 
 

  南宮山の案内地図


 南宮山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   南宮山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
南宮山

 
 

  南宮山の登山記録  平成28年3月21日

 ■関ヶ原から遠かったです。毛利秀元陣跡からは濃尾平野が望めます。

    石田軍、島津軍、小西軍、宇喜多軍陣地と不破関 ⇒  笹尾山のHP
    松尾山登山と小早川軍陣地 ⇒  松尾山のHP
 
 南01.【12:00】松尾山下山後に関ヶ原インターから歩いています。
関ヶ原インター

 南02.【12:15】本田忠勝陣地跡。西軍の真田親子の助命嘆願した武将ですね。
本田忠勝陣地跡

 南03.【12:27】十九女(つづら)池。竜女伝説があります。休憩。 o(^▽^)o
十九女

 南04.桃配山に向かっています。まだまだ青空が続きます。   γ(▽´ )ツ
道

 南05.JR線が見えました。交差点を右へ。関ヶ原駅は左です。  (・∀・)
道

 南06.【12:51】桃配山入口です。大海人皇子の話が書いてあります。《C!》
桃配山入口

 南07.すぐに徳川家康最初陣地です。今は展望悪いです。  ヽ(゚◇゚ )ノ
徳川家康最初陣地

 南08.桃配山は新幹線で変わっています。線路が見えます。  《C!》
桃配山

 南09.車道に戻って桃配山の北側から新幹線の下を通ります。  (・∀・)
新幹線の下

 南10.【13:06】林道の横に山道を見つけました。標識ありません。
山道

 南11.道がはっきりしている植林帯です。鉄塔場です。さらに上の鉄塔へ。
鉄塔

 南12.上の鉄塔から鈴鹿山地の方が見えます。   \(^_^)/
鈴鹿山地

 南13.関ヶ原の方は天満山が見えています。笹尾山が見えません。 
関ヶ原の方

 南14.【13:29】鉄塔管理の表示を見ながら歩いています。展望ない道。
道

 南15.尾根にでて小峰を越します。境界石があります。   ヽ(゚◇゚ )ノ
境界石

 南16.【13:55】三角点発見。ここが地図の342m地点ですね。 
三角点

 南17.山道を進みます。不明瞭な斜面を上がります。たまにテープがあります。
山道

 南18.【14:08】鉄塔場です。開けたところです。展望ありますね。
鉄塔

 南19.垂井町の山々。924mの池田山が見えているのでは。  《C!大》
山

 南20.北東に町が見えます。垂井駅は朝倉山で見えないのかな。 
     白い雪山が見えますよ。なんだろう。   《C!大》
町

 南21.白い山をズーム。御嶽山(3067m)でいいのかな。\(^_^)/  《C!大》
御嶽山

 南22.ふもとの町を眺めます。なにかないかなぁ。   γ(▽´ )ツ
町

 南23.次の峰のピークに向かって登ります。ピークにはなんの表示もなし。
道

 南24.【14:17】林道が見えたので、この道を歩きます。少し遠回り。
道

 南25.林道の水たまりにカエルの卵。カエルが動いています。 (・∀・)
カエル

 南26.【14:27】林道終点。手前の左に山道がありました。   
道

 南27.山道を歩きます。黄色ペンキがついた木がたまにあります。
道

 南28.赤いツバキが咲いています。花があるといいですね。 
ツバキ

 南29.道を間違わないようにどんどん進みます。   γ(▽´ )ツ
道

 南30.【14:54】南宮山山頂。標高419m。狭いです。展望なし。
南宮山山頂

 南31.縦走する形で進みます。電波塔マークの山に向かいます。
    桃配山から往復を考えていましたが、垂井駅が近そうなので。
道

 南32.もう一度下ってまた登ります。     γ(▽´ )ツ
道

 南33.人の声がします。誰かいます。展望がある広場にでました。
毛利秀元陣跡

 南34.【15:22】毛利秀元陣跡。標高404m。南宮山山頂と離れてます。
毛利秀元陣跡

 南35.大垣や岐阜の方向です。金華山見えないかなぁ。  《C!大》
大垣や岐阜

 南36.ふもとの町。お城など見えないかなぁ。   γ(▽´ )ツ
町

 南37.名古屋の方。遠くに高いビルがあるけどかすんでいます。 《C!大》
名古屋の方

 南38.高いビルをズーム。名古屋駅の方です。 ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
ビル

 南39.近くの町をズーム。それにしても関ヶ原の方の展望がないですね。
町

 南40.【15:33】養老山地の方を眺めてから下山開始します。  (・∀・)
養老山地

 南41.整備されている山道を下っていきます。    γ(▽´ )ツ
山道

 南42.高山神社(写真)と子安神社があります。    (・A・)
高山神社

 南43.一ツ松の旧跡です。    (・∀・)
一ツ松

 南44.【15:52】分岐。どちらも下山できますが右に下りました。 
分岐

 南45.ハイキングコースをどんどん下ります。    o(^▽^)o
道

 南46.【16:09】池の横の登山口。ここは安国寺恵瓊陣跡。 《C!絵地図》
登山口

 南47.【16:21】南宮大社に着きました。まだ空が青いです。
南宮大社

 南48.南宮大社にお参り。美濃国の一宮です。   《C!境内絵図》
南宮大社

 南49.【16:35】南宮大社の鳥居を通過。振り返って眺めます。 
鳥居

 南50.【16:41】線路の上から南宮山を眺めます。   ヾ( `▽)ゞ
南宮山

 南51.【16:46】垂井駅です。電車でたばかり。少し待ちます。 
垂井駅

 南52.垂井駅の竹中半兵衛像です。    γ(▽´ )ツ
竹中半兵衛像

 南53.駅から関ヶ原駅の方を眺めます。太陽の方向。   ヾ( `▽)ゞ
関ヶ原駅の方

 南54.駅から南宮山の稜線を眺めます。鉄塔が見えます。   《C!大》
南宮山

 南55.南宮山。関ヶ原の戦いの時は毛利軍が大勢いたところ。 《C!大》
南宮山

 南56.鉄塔が見えます。展望があった南18地点だと思うのですが、、、
鉄塔

 南57.【17:12】朝から晩まで晴天の1日でした。風が強かったです。
垂井駅



 

    南宮山の登山日記  平成28年3月21日

 7時半に関ヶ原駅に着いて、笹尾山、松尾山とまわってきまし た。本日最後の目的は南宮山です。伊勢街道のある西側から登る のが近いかなと考えて、駅に戻らずに歩いていました。

 団地に入って国道に抜けようとしたけど、川と工事で行き止ま りました。戻って別の道から出たから、高速道のトンネルめざし て歩きます。

 そして関ヶ原インターに着きました。12時です。こうなると 桃配山から南宮山に登るのがよさそうです。なるべく近道して行 きたいのですが、食べ物もほしいです。

 新幹線の下をくぐって町中に入ります。本田忠勝陣跡の案内が あったからちょっと見て行きます。陣跡には神社や祠があるのが 特徴だと感じました。

 十九女(つづら)池で休憩します。竜女伝説がある池です。池 の上を新幹線が走行しています。けっこう便が多いので、何回も 見られます。お弁当を食べてもう少し歩きます。南宮大社の案内 板があるから登山口が近そうに感じます。

 交差点でJRの線路に近づき、そのまま垂井駅方向に進むと、 桃配山に着きました。13時前です。一度関ヶ原駅に戻った方が 早かったと思います。

 桃配山の由来が案内板に書いてあります。大海人皇子のゆかり の地だったんですね。階段を上っていきます。すぐに徳川家康最 初陣地に着きました。

 JRの線路が見えるくらいで展望はよくないです。昔は関ヶ原 の方が見えていたんでしょうね。多くの兵士が陣営していたとこ ろです。

 山道を登ってみました。新幹線線路で山が削られています。高 いところがピークですが、当時はもっと高かったのかも。関ヶ原 は見えませんが、線路がよく見えます。新幹線が走行している姿 は圧巻でした。

 車道に下りて桃配山の東側に回り込みます。新幹線の下を通っ て林道へ。すぐ左に山道がありました。地図を見ると鉄塔への道 のようで合っています。

 案内板がありませんが登っていきます。とてもきれいな道で、 鉄塔管理道というよりも、遊歩道みたいな感じです。階段が作ら れています。息を切らしながら赤い鉄塔に着きました。

 少し先の分岐で左に上るとすぐに次の鉄塔です。ここから鈴鹿 山地が望めました。関ヶ原の方も天満山が見えています。このあ としばらく展望がありません。

 続けて道を歩きます。倒木で道が不明瞭な谷がありました。 水が流れているから靴を濡らさないように注意します。通過した らきれいな道があって尾根にでました。

 尾根道を歩きます。小峰ピークに境界石がありました。どんど ん進んでいきます。白いものが見えてきました。あれっ こんな ところに三角点が。。。

 地図に名前はないけど三角点マークがあります。342m地点 です。確実に南宮山に向かっているから安心しました。展望ない から進みます。

 道が不明瞭な斜面になりますが、たまにテープがあります。 上の尾根にでて踏跡をたどっていくと、鉄塔が見えてきました。 ここも道がよくわからないのですが、鉄塔に向かって進みます。

 木が伐採されて広い草原のようなところです。展望が得られま した。電線が邪魔しますが、北や北東が望めます。ふもとに東海 道本線や新幹線線路があります。家が多くてわかりにくいです。 垂井駅見えないかなと探したのですが。。。

 近くに山が見えます。山上に道や建物があるから気軽に登れそ うです。この方向だと奥に924mの池田山があるはずです。登 ってみたいものです。

 北東の奥に白いものがあります。雲ではなく雪です。御嶽山が 見えるんですね。とてもうれしいです。雪がないところは稜線が うすくて空と同化している感じです。

 先に進みます。次の鉄塔をめざすのではなく、途中で峰のピー クがある左に曲がります。目印があるから道がわかりました。 ピークにはなんの表示もありません。下に林道が見えています。

 山道から外れて林道に下りました。少し遠回りになる結果です がそんなに差はありません。水たまりがあってカエルが卵を産ん でいました。

 すぐに林道終点になります。次はどこだろう。20mほど戻っ て左の斜面に上がりました。テープがあります。道がはっきりし たから安心して進みます。

 たまに黄色いペンキがついた木があります。目印なのかもしれ ません。赤いツバキの花が咲いている季節です。新緑はこれから です。

 ゆるやかにアップダウンを繰り返します。体力使います。桃配 山からだいぶ離れました。関ヶ原からはさらに遠いと感じます。 木洩れ日を浴びながら進むと、三角点が見えてきました。

 やりました。南宮山山頂です。 標高は419m。15時前なので時間は十分あります。山頂は 5mくらいの広さです。木がいっぱいで展望ありません。

 関ヶ原の戦いの記述がないから関係ないところのようです。写 真撮ったらすぐに移動。桃配山からの往復も考えていましたが、 垂井駅が近そうなので縦走の形にします。

 地図に2山目に電波塔がある404mの山があります。途中の 谷から下山する道はよくわからなかったので、その山をめざしま した。まだ上りがあります。

 人の話し声がしました。ピークにたどり着くと、案内板や東屋 があります。4人いました。ここが毛利秀元陣跡です。縦走して よかったです。南宮山山頂から少し離れたところに陣があったん ですね。

 ここからは東や南の方に展望があります。濃尾平野が広がって います。建物が多いです。まだまだ天気がいいです。遠いところ は白くかすんでいました。

 名古屋駅周辺の高層ビルが見えていました。岐阜城、大垣城、 墨俣城など確認したいのですがよくわかりません。養老山地は近 くなのではっきり見えていました。津の方向ですね。植林で山頂 がわかりませんが、いつか養老山に登ってみたいです。

 撮影が終わったら下山します。道がよくなりました。さすがに ハイキングコースです。リズムよく下りていきます。高山神社、 子安神社があります。一ノ松旧跡があります。さらに階段の道を 下っていくと池が見えてきました。ここに登山口案内があります。 安国寺恵瓊陣跡です。

 赤い鳥居の間を歩いて南宮大社に向かいます。赤い社殿が見え てきました。横から入ります。お参りしてから境内を少し散策。 地図があったので位置を確認したら垂井駅までもうすぐでした。

 神社前の道を歩いています。大きな鳥居をくぐり、新幹線の下 を通過します。まだ桜が咲いていません。もうすぐです。

 JRの線路を渡る時に南宮山を眺めました。西の空は夕刻の日 ざしになっています。線路の北側から垂井駅に着きましたが、 ちょうど電車がでたので次の電車を待ちます。

 近くにスーパーがありました。駅構内の陸橋からも南宮山がよ く見えました。1日天気がよかったです。
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ