【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 五色温泉から歩いた大沼と神仙沼高層湿原

 




-山道歩の北海道の山行記録-  .
 
北海道地方
山行サイト
五色温泉から大沼
と神仙沼高層湿原
日本百名山
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  北海道の大沼・神仙沼高層湿原の案内地図


 神仙沼高層湿原【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   五色温泉・神仙沼高層湿原の近辺  沼は左上の方。五色温泉は右下。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
五色温泉

 
神仙沼高層湿原

 
 

  大沼・神仙沼高層湿原の沼巡り  平成27年7月26日

 ■チセヌプリ登山前半に沼巡りしました。天気が小雨まででした。

    沼巡りの後のチセヌプリとニトヌプリ ⇒  チセヌプリのHP

 
 α01.【7:15】五色温泉から地図を見て橋を渡ってスタートします。
五色温泉

 α02.雨がやんでいますがキリがかっています。神社に参拝。 
神社

 α03.川から離れてイワオヌプリ方向へ。石段を上ります。  (・∀・)
石段

 α04.【7:26】入林届を記入。階段を上ります。   ヾ( `▽)ゞ
入林届

 α05.【7:30】石が多い道。転ばないように登ります。下山時にも通ります。
道

 α06.なだらかな道を歩いています。歩きやすいです。  γ(▽´ )ツ
道

 α07.イソツツジが咲いていました。白くて明るいですね。  o(^▽^)o
イソツツジ

 α08.【7:46】分岐。右がイワオヌプリへの道。左の大沼へ。 (・∀・)
分岐

 α09.【7:47】分岐。右の大沼へ。あとでニトヌプリから下山時に左から合流。
分岐

 α10.木が多い山道。水滴がつくからカッパ着ました。    (´・_・`)
道

 α11.オトギリの黄色が明るいです。水滴がきれいですね。 \(^_^)/
オトギリ

 α12.砂場の道を進みます。キリがかって幻想的です。  γ(▽´ )ツ
道

 α13.よく見るとモウセンゴケがたくさんあります。白いつぼみがいっぱい。
モウセンゴケ

 α14.【8:11】茶褐色の山道を少し歩きました。    ヾ( `▽)ゞ
道

 α15.まだ咲いていました。かわいい花です。    o(^▽^)o
花

 α16.【8:32】川まで下りました。付近を散策後、石の上を渡ります。
川

 α17.【8:37】広い砂地の広場。道をよく確認して右方向へ。 (・∀・)
道

 α18.【8:41】湿原です。靴が濡れないように端っこを歩きました。 
湿原

 α19.まだ少しキスゲが咲いていました。うれしいです。  o(^▽^)o
キスゲ

 α20.すでに大沼横の道です。展望場を探して歩きます。 γ(▽´ )ツ
道

 α21.【9:00】大沼。小雨。キリがかった景色。  《C!ニトヌプリ》
大沼

 α22.沼の東の方です。静かです。雨で水滴の紋ができています。《C!大》
大沼

 α23.沼の西の方です。これから右奥に向かっていきます。   《C!大》
大沼

 α24.【9:08】ここからも大沼。道がよくなりました。  《C!案内》
大沼

 α25.【9:26】ここから木道になります。大谷地の湿原に突入。わくわく。
道

 α26.けっこうアヤメが咲いています。     o(^▽^)o
アヤメ

 α27.草丈が長い広い湿原です。木もあります。キリがかった景色がいいですね。
湿原

 α28.ササが長いところは遠くが見えません。     (・∀・)
ササ

 α29.木道沿いに花があります。探すのが楽しいですね。 ヾ( `▽)ゞ
花

 α30.ミズバショウがあります。花の季節が楽しみです。  γ(▽´ )ツ
ミズバショウ

 α31.小雨が降ったりやんだり。チセヌプリやニセヌプリを眺めたいです。
景色

 α32.クルマユリが咲いていました。2つ見ました。   \(^_^)/
クルマユリ

 α33.ウツボグサも元気に咲いていました。     ヾ( `▽)ゞ
ウツボグサ

 α34.チドリです。近くにアカツメグサが咲いていました。 
チドリ

 α35.【9:48】広い駐車場のある車道を横断して神仙沼高層湿原へ。 
   ※この日はここに戻ってニセヌプリを越えたらよかったです。
車道

 α36.また木道になり、アヤメなどが咲いています。土道を下ります。
道

 α37.【10:08】神仙沼高層湿原に入りました。キリがかっています。
神仙沼高層湿原

 α38.こっちの奥に神仙沼があります。分岐を左に進みました。   
神仙沼高層湿原

 α39.地塘を眺めながら歩きます。空気が新鮮です。神仙沼ですね。
神仙沼高層湿原

 α40.トキ草が咲いています。  o(^▽^)o  また雨が降り出しました。
トキ草

 α41.チングルマが咲いていたんですね。   o(^▽^)o
チングルマ

 α42.このあたりの景色が素敵です。傘をさしますね。  ヾ( `▽)ゞ
神仙沼高層湿原

 α43.地塘に落ちる雨粒。丸い紋ができています。   《C!大》
神仙沼高層湿原

 α44.水草の影が映っていておもしろいです。     o(^▽^)o
神仙沼高層湿原

 α45.【10:23】木道は一周できますが分岐に着きました。 ヾ( `▽)ゞ
神仙沼高層湿原

 α46.雨が心配なので長居せずに長沼へ。 ヽ(゚◇゚ )ノ  《C!案内板》
神仙沼高層湿原

 α47.【10:25】分岐。右にレストハウス。直進して長沼に向かいます。
分岐

 
  ◆このあと雨がよく降ります。写真撮影が少なくなります。
   チセヌプリの登山下山は風も強くて体力も消耗しました。

    この後に登ったチセヌプリとニトヌプリ ⇒  チセヌプリのHP


 

  大沼・神仙沼高層湿原の沼巡り 平成27年7月26日

 五色温泉に泊まっていました。昨日の午後から雨がよく降って います。晴れたらニセコアンヌプリに登って沼巡りしてチセヌプ リから下って戻る予定でした。そううまくいかないものですね。

 雨で濡れましたが前日のうちにニセコアンヌプリに登っておい てよかったです。これで沼巡りとチセヌプリに集中できます。 濡れてもその分時間が短いです。キリがかっていますが雨がやん でいました。

 チェックアウトして、7時過ぎにインフォメーションセンター 前からスタートします。午後から雨の予報なので早く回って戻り たいものです。キリがかっているから景色はいまいちでした。

 イワオヌプリに向かって登ります。きれいな石段がありますが、 早くから疲れてしまいます。ここに入林届の箱があります。登山 届ではないようです。私より20分先にひとり入林していました。

 階段を上がります。温泉周辺もあとでゆっくり散策してみたい です。すぐに岩のある道になりました。楽なところに足をついて 進みます。そしてなだらかな砂地の道になりました。

 木があるから展望はありません。広いところにケルンがありま した。イワオヌプリのふもとです。近くに分岐がありました。私 は大沼や長沼をめざします。ニトヌプリの分岐を通過しますが、 あとでここに戻ってきました。

 左右の山に囲まれた細い道です。雨は降っていませんが、左右 の木に接するから服が濡れてきます。カッパを着て歩くことにし ました。蒸れるか心配でしたがそんなに暑くなかったです。

 道を進みます。白く乾いている道がありますが、水はけがいい ようです。たまに黄色い湯の花みたいなのがあります。草原帯も あります。

 湿地みたいな感じがしました。もしやと思ってみると、モウセ ンゴケがたくさん生えています。これがたくさんあると自然豊か な感じがしてうれしいです。白いつぼみがいっぱいありました。

 次の樹林帯を抜けると赤土の道がありました。他の道と色が違 うのが特色です。すぐにまた樹林帯になりますが、このあと下り ます。一度登ったらしばらくは下りたくないですね。下に川が見 えてきます。テント場によさそうな平地を通って川を渡りました。

 登っていくと、今度は明るい砂地の禿地にでました。大きく凸 凹しているのは水のせいでしょうか。ここを通って湿原にでます。 靴が濡れないように気をつけていました。黄色いキスゲが咲いて います。花が咲いているのがいいですね。

 100mちょっとで湿原を抜けて、また樹林帯に入ります。 この辺は蚊が多かったです。気になります。左の草間に沼が見え てきます。大沼です。もう少し進むと沼畔に立てる場所がありま した。眺めましょう。

 沼面にでている石の上に立って眺めます。ほんとは美しいニト ヌプリやチセヌプリが見えるのだと思いますが、キリがかってい て山が見えません。幻想的な大沼の景色です。小雨がぱらつきま す。雨による波紋がきれいでした。

 大谷地に向かって進みます。車道まで40分かかると書いてあ りました。木道に変わるところから湿原のようです。短い草原と 違って、けっこう長いササ原が広がっている湿原です。

 木道のまわりがよく整備されています。日がよく当たるし、背 丈の低い草花が育っているようです。まだアヤメが咲いています。 クルマユリもかわいくてきれいです。ウツボグサやチドリなどの 花を探すのがおもしろいです。

 ササが低いところ、または木道が高いところから遠くの景色が 見えます。ほんとに広い湿原です。たまに高い木が育っています。 ここもキリがかっていて幻想的です。雨が降るから傘を差しまし た。

 人の話し声がします。湿原からでたら広い駐車場です。岩内洞 爺線の道路を横切ります。神仙沼まで1.1km、25分と書い てあります。また樹林帯に入ります。頑張りましょう。

 こちらにも木道があってアヤメなどが咲いています。ミズバシ ョウの葉っぱもありました。木道がない土道に注意して歩きます。 下ってゆるやかになると神仙沼高層湿原でした。また木道に上が ります。

 キリで遠くが見えませんが広い湿原です。こちらはササ原では なく、背の低い草原です。レストハウスから入ったのと違うから か案内がわかりにくいです。どうやら一周する方向が決められて いるようです。家族連れの方がカッパを着て散策されていました。

 湿原では花が気になります。トキ草がたくさん咲いています。 チングルマの穂がありました。静かな地塘に木が映っています。 進んでいくと大きめの地塘もあります。雨が降るのでまた傘をさ しました。

 雨粒が水面に落ちるのがおもしろいです。動いているせいか寒 くありません。長沼への分岐に着きました。ここに大きな案内板 があります。雨を警戒して五色温泉に戻ることにします。チセヌ プリなどの山越えです。

 家族連れの方はレストハウスの方に戻っていきました。気軽に 池や湿原を散策できるよい場所です。このあと雨がよく降ります。 チセヌプリの登山はけっこう体力を使いました。



 
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ