【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 北海道の雪を踏んで歩いた七飯岳

  


-山道歩の北海道の山行記録-  .
 
北海道地方
山行サイト
七飯岳
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  七飯岳の案内地図


 七飯岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   七飯岳の近辺

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
七飯岳

 
 

  七飯岳の山行記録  平成19年4月21日

 ■4月と言っても北海道。町に近い山に登りました。

 
 七01.【7:30】青森発の白鳥で函館へ移動。函館のホテルに荷物を預けます。
青森発の白鳥

 七02.【10:12】七飯駅到着。駅前で準備。【10:30】近くの山に向かいます。
七飯駅

 七03.【10:52】坂道を歩いていきます。     γ(▽´ )ツ
坂道

 七04.きれいな雪山が見えてきました。     \(^_^)/
雪山

 七05.【11:14】車の通行止めです。道路は4/24オープンだそうです。
通行止め

 七06.車が通らない車道を歩きます。鉄塔のある山が見えました。
道

 七07.七飯岳が見えます。雪は大丈夫かな、と心配。    w(゚o゚)w
七飯岳

 七08.白くかすんでいますが、七飯の町が見えています。 ヾ( `▽)ゞ
七飯の町

 七09.【11:54】ひとり下山していきました。山に登ったのでしょうか?
道

 七10.【12:22】雪をつつきながら歩いています。曲がりくねった道、近道ほしい。
道

 七11.【12:34】まだ上に道があるようです。それにしても道が長い。
道

 七12.城岱牧場です。まだ冬なんでしょうね。静かです。  (・∀・)
城岱牧場

 七13.ここを左に曲がります。正面は大沼の方向。雪が多いですね。
道

 七14.電線たどっています。七飯山をぐるぐる回っている感じです。
電線

 七15.牧場は雪景色。山頂は向こうの尾根道が近かったのでは??《C!大》
雪景色

 七16.気になる木です。1本めだっていますね。     γ(▽´ )ツ
気になる木

 七17.電波塔が並んでいます。そして雪解けのベチャ道を歩きました。
電波塔

 七18.七飯岳に近づいています。山道はどこでしょう??   《C!大》
七飯岳

 七19.明るくなって雪の白さが増しました。雪が多いです。 ヾ( `▽)ゞ
雪

 七20.私ひとりです。雪に埋まりすぎないように場所選んでいます。
雪

 七21.ピンクのリボンを探して歩くことにしました。  \(^_^)/
リボン

 七22.【13:57】山頂は近そうなのに、前に進みません。がんばれー。
七飯岳

 七23.小屋が見えてきました。足が雪に埋まります。  (´・_・`)
七飯岳

 七24.小屋の裏から上にまわれそうです。  ヾ( `▽)ゞ
小屋

 七25.【14:10】七飯岳山頂に到着 779m  \(^▽^)/
七飯岳山頂

 七26.駒ケ岳がうっすら見えています。はっきりときれいに見たいなぁ。
駒ケ岳

 七27.三角点のまわりは雪が溶け始めていました。  γ(▽´ )ツ
三角点

 七28.さきほどの電波塔が見えます。歩いたコースを確認しました。
電波塔

 七29.七飯の町です。はっきりと見えませんでした。  (・∀・)
七飯の町

 七30.奥に、まだ高い山が見えます。【14:17】下山開始しますね。
下山開始

 七31.【14:29】急斜面はここで終わり。ここから安心。足跡たどり。
道

 七32.今度は分岐を下に進みました。     ヽ(゚◇゚ )ノ
分岐

 七33.何度も七飯山を振り返っています。    ヾ( `▽)ゞ
七飯山

 七34.【14:57】車道にでました。こちらが近いですね。  o(^▽^)o
車道

 七35.【15:31】山道があるから、ちょっと近道しますね。 \(^_^)/
山道

 七36.フキの花が咲いています。      o(^▽^)o
フキの花

 七37.【15:52】登山時に見つけた林道を下りました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 七38.【15:58】高速道が見えました。      (・∀・)
道

 七39.登山時に歩いた道に合流しました。   ヾ( `▽)ゞ
道

 七40.【16:33】七飯駅に到着。電車を待ちます。\(^_^)/ 《C!地図》
七飯駅



 

    七飯岳の登山日記  平成19年4月21日

 仕事で青森と函館に行きました。その後の休みを利用して、早春の函館の山を味わうことにしました。といっても実際は残雪で花がまだです。まだ冬景色を味わうことになります。

 二百名山の駒ヶ岳に登りたいけど、白い雪が見えるし、入山規制の情報がわかりません。そこで七飯駅で降りて近くの山で遊ぶことにしました。地名と同じ七飯岳という山があります。

 車道を歩いて山頂めざします。曲がりくねっているから、距離が遠回りになります。ゆるやかな道です。雪が道端に見えると、寒くなってきました。フキの花が咲いているのはうれしかったです。もう春です。

 ゲートがあるから車がきません。牧場も静かでした。白い雪が一面にあるので、景色がきれいです。あったかい地方に住んでいたら、なかなか見れるものではありません。うすい日がさしていました。

 山の案内がありませんが、高いところめざして歩きました。車道の雪が溶けかけていて、ベチャ道です。靴が少しずつ濡れます。まだ溶けてない雪の方がいいです。

 やがて脇道に入り、残雪が多くなりました。まわりこんでいますが、ピンクリボンを見て、意を決して斜面を直登します。20cmくらい埋まるところがあります。そんなに標高差が残っていないから、一気に頑張れました。

 上にあがると小屋が見えました。建物があるんですね。足跡がないから誰も近寄ってないのでしょう。私が足跡をつけて小屋の裏にまわりました。ピークが山頂でした。雪がありますが登頂できました。ありがとうございます。

 景色を眺めてから下山します。下りは足跡をたどります。車道にでてからは最短になりそうなコースを探します。山道があったので近道になりました。靴が濡れたので、ホテルで乾かします。民家の庭にクロッカスなどが咲いていました。


Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ