【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 水蒸気の音が響く恵山

  



-山道歩の北海道の山行記録-  .
 
北海道地方
山行サイト
恵山
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  恵山の案内地図


 恵山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   恵山の近辺

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
恵山

 
 

  恵山の山行記録  平成19年4月22日

 ■雪解け時のベチャ道を登りました。

 ∈01.【6:55】函館駅からバスで出発    o(^▽^)o (車窓からの景色)
函館駅

 ∈02.【8:35】それらしい山が見えてきました。天気がよくないですね。
恵山

 ∈03.【8:57】恵山登山口に到着しました。海岸近くの標高0mからスタート。
恵山登山口

 ∈04.恵山公園まで1km。車道を歩いていきますね。  ヾ( `▽)ゞ
車道

 ∈05.【9:12】道がきれいです。案内板を見ながら歩きました。 《C!地図》/strong>
車道

 ∈06.恵山温泉に寄りました。広い駐車場にトイレが有ります。 ヽ(゚◇゚ )ノ
恵山温泉

 ∈07.まだ車両は通行止めの時期です。右から入れました。  o(^▽^)o
車道

 ∈08.第六番石仏です。順番に安置してありました。   (・A・)
石仏

 ∈09.恵山を左から回りこんでいるような感じで歩いています。
車道

 ∈10.【9:40】歩いてきた道を振り返りました。標高上がっていますよ。
車道

 ∈11.恵山の町と、登山の準備した温泉(↓)が見えます。  \(^_^)/
恵山の町

 ∈12.海皇山が見えてきました。こちらも登ってみたいですね。 
海皇山

 ∈13.恵山の姿が右に見えました。このあと、しばらく隠れます。
恵山

 ∈14.【9:59】すばらしい山肌が見えてきました。噴気ですよ。 o(^▽^)o
恵山

 ∈15.【10:00】駐車場です。海皇山が見えます。右へ曲がりました。
駐車場

 ∈16.石仏は賽の河原にも安置されていました。  (・A・)
賽の河原

 ∈17.左側におやすみの丘がありました。つつじは咲いていません。
おやすみの丘

 ∈18.赤矢印の方向に進みました。     ヾ( `▽)ゞ
道

 ∈19.遊歩道を歩きます。展望台コースの道が谷に見えました。 《C!大》
道

 ∈20.振り返った景色もきれいですよ。    γ(▽´ )ツ
景色

 ∈21.権現堂登山口に向かいます。
道

 ∈22.【10:13】雪のべちゃ道がありました。     (・∀・)
べちゃ道

 ∈23.海皇山と賽の河原を振り返ります。つつじの葉はまだ茶色。《C!大》
海皇山と賽の河原

 ∈24.【10:16】権現堂登山口です。約2kmで山頂ですよ。 \(^_^)/
権現堂登山口

 ∈25.【10:19】海が見えました。     ヾ( `▽)ゞ
海

 ∈26.【10:25】休憩ポイントです。硫黄の匂いがしました。 o(^▽^)o
休憩

 ∈27.【10:31】硫黄の臭いが強くなりました。風が冷たいです。 (・∀・)
硫黄の臭い

 ∈28.噴気に近づきました。ちょっとさわったら熱かったです。 \(^_^)/
噴気

 ∈29.【10:41】山頂まで1000m。3人降りてきました。  γ(▽´ )ツ
道

 ∈30.白い蒸気が噴きあがっています。 ヾ( `▽)ゞ  《C!別の蒸気》
蒸気

 ∈31.【10:48】恵山岬の灯台が見えますよ。あと730m。 \(^_^)/
恵山岬

 ∈32.【10:54】あと480mです。 がんばれー。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 ∈33.怪獣が口を開けてるみたいな岩。  w(゚o゚)w
岩

 ∈34.雪があります。登山者の足跡をたどって行きます。  (・∀・)
雪

 ∈35.山頂のまわりは雪がないようですね。      o(^▽^)o
恵山山頂

 ∈36.【11:08】618mの恵山山頂です。 風が強いです。  \(^▽^)/
恵山山頂

 ∈37.海皇山が低く見えます。風が冷たい。左側がバス停の方です。
海皇山

 ∈38.登ってきた方を眺めます。海が見えますよ。    ヾ( `▽)ゞ
海

 ∈39.鳥居がありました。祠のドアは開かなかったです。   (・A・)
鳥居

 ∈40.反対に下りる道はありません。花の季節にまた登りたいです。
恵山山頂

 ∈41.【11:25】下山開始します。団体さんが登ってきました。 o(^▽^)o
下山開始

 ∈42.【11:34】雪道をどんどん下っていきます。すべらないように。
雪道

 ∈43.【11:41】1000m地点までおりてきました。  ヾ( `▽)ゞ
道

 ∈44.【11:54】権現堂登山口に戻ってきました。    \(^_^)/
権現堂登山口

 ∈45.【12:05】駐車場です。ここが海皇山の登山口です。いつかのために。
海皇山

 ∈46.駐車場からの景色です。恵山が見えますよ。    γ(▽´ )ツ
恵山

 ∈47.【12:30】ゲートのとこまで戻っています。海も見えました。
ゲート

 ∈48.【12:40】恵山登山口バス停前です。ちょうど函館行きのバスがきました。
恵山登山口バス停前



 ◆飛行機から眺めた恵山。 (29.7.24.18:47)    o(^▽^)o
恵山登山口バス停前



 

    恵山の登山日記  平成19年4月22日

 仕事で青森と函館に行きました。その後休日に突入します。それを利用して函館近辺の山に登ることにしました。4月だけど、北海道はまだ雪がありますね。庭先には春の花が咲き始めていますが、山はまだ寒い冬景色でした。

 前日、七飯岳に登りましたが、雪で苦労しています。ツツジで有名な恵山は標高618m。雪も少ないと予想して出かけました。バスの時間を調べていたので、始発に乗ります。ほぼ終点になりますが、登山口バス停で下車しました。時間かかりました。

 すでに海が見えています。天気がどんよりして、寒い景色です。晴れて明るくなって欲しいと思いました。案内を見て恵山公園に向かいます。車道のゲートが閉まっていて、まだ車が入れない季節でした。北海道の春は遅いですね。

 道端のお地蔵様を拝みながら歩きます。けっこう遠回りの気がします。海皇山が見えてきました。こちらの山も登ってみたいです。ネットで調べていましたが、今回は登りませんでした。恵山も見え隠れしています。楽しみです。やがて駐車場に着きました。

 誰もいません。ひとり静かに入山しました。山道がきれいに整備されています。案内板が助かりました。賽の河原を歩いています。すでに蒸気が噴き出す、恵山の斜面が見えていました。迫力ありますね。さすが火山、普通の山と違います。

 高い木がないから展望がききます。山の姿が荒々しくて、とても素晴らしい景色です。山頂まで2kmもないから安心していましたが、残雪がでてきました。気になります。雪解け中で、べちゃべちゃでした。靴が濡れて泥がつきます。

 北の方の海も見えました。うれしいですね。雨はふりませんが、厳しい冬景色です。花を探したいけど、まだまだ咲いていません。時期が早いですね。噴き出し口も近くから見えました。黄色い色になっています。硫黄の匂いが漂っていました。あまり吸わないようにしないと、、、

 景色がおもしろくて飽きることがありません。火山の岩がおもしろいです。でこぼこしています。色も赤っぽいのや黒っぽいものなど、、、雪が増えてきました。道に残っていると踏んでいきます。やがて山頂に到着しました。

 山頂からの展望がいいですね。360度の景色。恵山岬が見えました。灯台もあります。あちらにも登山口があるはずです。ほんとはあっちに下山してみたいです。火口の方の眺めもよいです。落ちないようにしないといけません。海皇山も見えていました。

 山頂の神社に参拝します。団体さんが登ってきました。入れ替えに私は下山します。周遊できないので同じ道を戻りました。距離や雪の様子がわかれば恵山岬に下りたいものです。駐車場に戻ってからは、ベチャ道を気にすることなく歩きました。  天気がよくありませんでしたが、火山の散策が楽しかったです。ツツジの季節は素晴らしいでしょうね。是非また遊びに行きたいと思いました。



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ