【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 宝満山参拝と太宰府天満宮参り

  


-山道歩の九州の山行記録-  .
 
九州地方
山行サイト
宝満山
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト


 記録用ビデオです。参考になるようでしたら ご覧下さい。
 宝満山ユーチューブ動画 約33分

 
 
 

  宝満山の案内地図


 宝満山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   宝満山の近辺

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
宝満山
 
宝満山
 

  宝満山の山行記録  平成23年8月29日

 ■参拝者の多い、宝満山に登りました。
   下山後は、大宰府天満宮にお参りしました。o(^▽^)o

 
 П01.【7:30】大宰府政庁跡を見学して内山行バスを待ちました。快晴。
大宰府政庁跡

 П02.大宰府のきれいなスイレンを撮影しました。
スイレン

 П03.【8:00】内山到着。竈門神社に参拝してスタートします。(・A・)
竈門神社

 П04.【8:10】登山口を通過。標高約200m。上にまだ車道あります。
登山口

 П05.【8:20】車道沿いにある分岐。左から登ります。(右は下山時)
分岐

 П06.【8:35】一の鳥居を通過。けっこう多くの人が登っています。
一の鳥居

 П07.【8:47】水場のある、休憩広場です。  o(^▽^)o
休憩広場

 П08.山道の岩場から、北の福岡市の町が望めました。  ヾ( `▽)ゞ
福岡市

 П09.百段ガンギを登ります。立派な石段ですね。
百段ガンギ

 П10.【9:20】中宮跡。ゆるやかな道。山頂に近づいてます。
中宮跡

 П11.【9:25】左の道を登りました。右の女道は下山時に使用。
道

 П12.南に九重の山々が望めました。ズームしてみます。 γ(▽´ )ツ
九重

 П13.袖すり岩を通過します。岩が多いですよ。
袖すり岩

 П14.馬蹄岩を通過します。      ヽ(゚◇゚ )ノ
馬蹄岩

 П15.【9:37】宝満山山頂 829m。   \(^_^)/ 広い山頂。
宝満山山頂

 П16.山頂にある上宮に参拝します。    (・A・)
上宮

 П17.岩があるので、上がってみます。展望いいですよ。
宝満山

 П18.北東の仏頂山869m。あとで登ってきます。
仏頂山

 П19.南の九重山を眺めます。     ヾ( `▽)ゞ
九重山

 П20.南西に大宰府の町が広がっています。
南西

 П21.北に福岡市の町が望めます。     o(^▽^)o
福岡市

 П22.山道にクサリ場があります。仏頂山に向かいます。
クサリ場

 П23.仏頂山山頂 869m。  展望ありません。 ヽ(゚◇゚ )ノ
仏頂山山頂

 П24.【10:35】水場。冷たくておいしいです。下山中いくつか水場あります。
水場

 П25.宝満山キャンプセンター。太陽光発電がありました。
キャンプセンター

 П26.キャンプセンターから望む山上。岩の上に人がいます。
宝満山

 П27.【10:57】中宮跡に戻りました。違う道で下山します。
中宮跡

 П28.【11:30】鳥越峠。      (・∀・)
鳥越峠

 П29.きれいなチョウチョが、水を飲んでいました。
チョウチョ

 П30.【11:57】内山のバス停に到着。バスで太宰府天満宮へ。
内山

 П31.太宰府天満宮に参拝します。   (・A・)  参拝者多い。
太宰府天満宮

 П32.参道のお土産店は、とても賑やかです。
参道

 П33.【13:30】大宰府駅に到着。   ヽ(゚◇゚ )ノ
大宰府駅

 П34.駅から、宝満山山頂をズームしてみます。
宝満山山頂



 

  宝満山の山行日記  平成23年8月29日


 青春18キップで長崎に移動中でした。途中、大宰府で下車し
て宝満山に登る計画です。天満宮の梅ヶ枝餅も、食べたいと思っ
ていました。中学時代の思い出の味です。

 早朝の電車で移動しています。6:57に都府楼南駅に着きました。
歩いて散歩します。大宰府政庁跡で内山行のバスを待ちます。時
間があるので、広い公園を散歩します。  (^∇^)

 朝露で草が濡れていました。靴も濡れました。広いです。さら
に山の景色が、青空晴天です。うわぁ。早く登りたいよぉ。

 バスで天満宮を通過して移動します。8:00に内山バス停から登
り始めます。もう日が高くなって暑いですよ。竃門(かまど)神
社に参拝してから、式部稲荷の鳥居をくぐりました。

 樹林帯です。きれいな山道です。何度か車道と交差します。け
っこう人の気配がありますよ。駐車場にマイカーが多かったです。

 8:34に一の鳥居です。この上が林道終点です。きれいな石の階
段が続いています。下山者とのすれ違いが多くなってきました。
あいさつをかわしますが、本当に多いですね。

 福岡県の登山のメッカなのかもしれません。広島の宮島弥山や
兵庫の六甲山、東京の高尾山といった感じでしょうか?水場を通
過しました。展望場から北の福岡市の町が見えます。\(^_^)/
天気がいいですよ。一日もつかな?

 9:20には、尾根の中宮跡、標高約730mにつきました。少し
なだらかな道です。分岐で男道を登りました。岩が多いです。袖
すり岩、文字が刻まれている馬蹄石、などがありました。

 そして九重山が遠くに見えだしました。ズームして眺めます。
形がわかるのがいいですね。そのあとはすぐに山頂に着きました。

 やりました。宝満山(829m)山頂9:38に到着。人が多いので静か
に喜びましたよ。上宮の祠に参拝します。そして裏の岩の上から
展望を楽しみました。  o(^▽^)o

 ここよりも高い仏頂山が近くに見えます。あとから行きますね。
右下にキャンプ場が見えます。ここもあとから行って、この岩を
眺めました。岩場から下を覗きます。落ちたら死にますね。気楽
に考えてしまいます。

 やはり九重山の景色がいいですね。麓に大宰府の町や高速が見
えました。文字が刻んである山頂の岩にも登れます。北に福岡の
町や海が見えました。風が気持ちよかったです。 ヾ( `▽)ゞ

 さぁ、仏頂山に向かいます。一度下りました。木陰の山道です。
10:14に仏頂山山頂 (869m)に到着しました。祠に参拝します。
展望はありません。少し戻って分岐を下りますね。

 途中水場がありました。冷たくておいしいです。喉の渇きが解
消されましたよ。そのまま歩くとキャンプ場に到着しました。
管理センターには太陽光発電パネルがあります。

 広場から山頂の岩が見えます。人が立っていました。落ちそう
ですよ。声届いたかなぁ。そのまま下山します。女道を歩きます。
そして同じ道に合流、すぐに中宮跡から別の山道を下りました。

 こちらは人が少ないですね。どんどん下っていきます。参道と
は違う山道ですよ。大きなチョウチョが、撮影できました。水色
に光っていました。

 内山バス停に着いたのは、バスの出発の3分前でした。シャツ
を着替えてすぐに乗り込みました。まだ時間があるので、大宰府
天満宮にお参りします。

 うわぁー。すごい人です。お参りして参道の商店街を歩きます。
さすがですね。梅ヶ枝餅もあつあつのをいただきました。観光と
合わせて登れる楽しい山ですね。夜景を眺めるために登るのもお
もしろそうです。   ヽ(゚◇゚ )ノ
 



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ