【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 車道を歩いて登った早春の霊山

  




-山道歩の東海の山行記録-  .
 
東海地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  霊山の案内地図


 霊山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。柘植駅は北です。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
霊山

 
 

  霊山の登山記録  平成22年4月4日

 ■綿向山登山の翌日です。柘植駅から周遊しました。
   山行のエクセル記録  霊山(.xls)

 
 霊01.【8:40】柘植駅出発。【8:47】東海自然歩道に従って右。《C!地図》
柘植駅

 霊02.住宅地を歩いています。高速の向こうに霊山が見えました。o(^▽^)o
住宅地

 霊03.【9:22】植林です。東海自然歩道を歩いています。まだ車道。(・∀・)
東海自然歩道

 霊04.【9:49】ずっと植林が続いています。ひたすら歩きます。 
植林

 霊05.【9:57】山頂まであと1.5kmです。     ヾ( `▽)ゞ
道

 霊06.【10:05】あと0.7kmになりました。少し風があります。
道

 霊07.NTTの建物。まだ車道。アセビやイヌツガの古木が多いですよ。
道

 霊08.【10:13】ここまで車道歩きです。電波塔があります。 
霊山

 霊09.天気はくもりです。芝生の上を歩きます。    ヽ(゚◇゚ )ノ
霊山

 霊10.【10:14】霊山山頂。766m。     \(^▽^)/
霊山

 霊11.山頂には祠があります。     (・A・)
霊山

 霊12.水たまりに氷が張っています。風が冷たいですよ。  w(゚o゚)w
氷

 霊13.祠があります。ここは最澄が創建した寺院跡です。  (・A・)
霊山

 霊14.柘植の町が見えます。高速道路がわかりました。  \(^_^)/
柘植の町

 霊15.早い時間だけど、けっこう人が登ってきています。  o(^▽^)o
霊山

 霊16.【10:25】下山開始します。     ヽ(゚◇゚ )ノ
霊山

 霊17.たいこ岩です。この時、周辺はべちゃ道でした。  (・∀・)
たいこ岩

 霊18.【10:36】六地蔵です。      (・A・)
六地蔵

 霊19.登山者とすれ違いながら下山しています。  γ(▽´ )ツ
道

 霊20.【10:48】櫻地蔵です。(・A・)  ふもとに近づいています。
櫻地蔵

 霊21.【10:54】霊山寺に入りました。 (・A・)
霊山寺

 霊22.池の鯉が集まっています。 \(^_^)/  しばらくお寺を散策。
霊山寺

 霊23.【11:17】柘植駅をめざして進みます。     (・∀・)
道

 霊24.【11:29】目の前に町が広がってきました。   o(^▽^)o
町

 霊25.高速の下を通ります。桜はまだつぼみです。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 霊26.白いスミレが咲いています。春ですね。    ヾ( `▽)ゞ
スミレ

 霊27.【11:52】福地城跡です。    (・∀・)
福地城跡

 霊28.福地城跡は庭園のような城内でした。   \(^_^)/
福地城跡

 霊29.ショウジョウバカマが咲いています。    γ(▽´ )ツ
ショウジョウバカマ

 霊30.この先を右に曲がりました。もうすぐ街中です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 霊31.【12:27】柘植駅に戻りました。ここは三重県ですよ。
柘植駅



 

    霊山の登山日記  平成22年4月4日

 ガイド本を見て、綿向山と霊山を登る計画を立てました。何度 も大阪から電車に乗って行くのはめんどうなので、綿向山下山後 に日野に泊まっていました。朝電車で移動します。

 8時半すぎましたが柘植駅に着きました。日曜日で静かです。 さっそく案内を見て歩き始めました。油日岳が近くにあり、整備 されているようです。いつか登りたいけど、今は霊山です。

 田園風景に変わりました。まだ家があります。高速道路の向こ うに霊山が見えました。どんな登山ルートか楽しみです。滋賀県 から来ましたが、ここは三重県です。遠くまできた感じがします。

 東海自然歩道を歩いています。と言っても車道です。地図を見 てもえんえんと車道なんです。車が通れるように落ち枝が除かれ ています。この辺りは植林されているところです。

 とにかくひたすら歩きます。山頂まであと1.5kmの標識が ありました。頑張らなくては。そしてあと0.7km、近づいて います。やがて建物が見えました。NTTのものです。もう少し 歩かなくてはなりません。

 赤茶色の建物があるところが車道終点でした。ほとんど山頂ま で車道です。最後は芝生の広場を歩きます。どこが山頂なのでし ょうか。

 霊山の立札と三角点がありました。 766mの山です。山頂には祠がいくつかあります。霊山と言う だけあって、昔からの信仰の場のようですね。 最澄が創建した寺院跡だそうです。

 展望はというと、北に柘植の町が見えました。白くかすんでい る天気です。田畑はまだ茶色です。高速道路がわかりました。山 頂もまだ新緑がありません。4月になったけど氷が張っています。

 山頂に何人かいました。ベンチがあるから座ってくつろいでい ます。これから下山します。霊山寺に向かって下ります。

 たいこ岩があります。土の中に埋まっていました。平たい部分 が見えます。岩に六地蔵が彫られています。この辺では蔵を堂と いうのでしょうか?団体さんとすれ違って下ると、櫻地蔵があり ました。

 早々と霊山寺に下山しました。本堂に参拝します。池には鯉が たくさんいます。大きな黒い鯉がたくさんいました。寒いせいか 真ん中に集まってじっとしていました。

 車道を歩いて町に戻ります。ふもとは温かくなっています。 白いスミレが咲いていました。福地城跡があるので寄ってみます。 きれいな公園になっていますが、まだ花がない季節でした。

 その後、町中をてくてく歩きます。帰宅の電車時間を考えて寄 り道はしません。12時半には柘植駅に戻りました。

 約4時間の山行でした。霊山はきつい登山ではなく、お寺をま わるような感じの登山でした。
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ