【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 春を感じて歩いた長者ケ岳と天子ケ岳

  






 -山道歩の東海の山行記録-
 
東海地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  長者ケ岳の案内地図


 長者ケ岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   長者ケ岳の近辺     天子ケ岳を中心にしています。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
長者ケ岳

長者ケ岳

 
 

  長者ケ岳の登山記録  平成17年5月5日

 ■春の花をたくさん見ました。白糸の滝も観光。
    前日登った二百名山の毛無山 ⇒  毛無山のHP

 
 長01.西富士宮駅です。春の日ざしです。バスで移動しますね。 o(^▽^)o
西富士宮駅

 長02.【8:16】田貫湖入口バス停。ここからスタートします。 ヾ( `▽)ゞ
田貫湖入口

 長03.山を眺めます。長者ケ岳は左の方です。     γ(▽´ )ツ
山

 長04.川を渡って田貫湖に着きました。きれいですね。  \(^_^)/
田貫湖

 長05.かすんでいますが富士山が見えました。     o(^▽^)o
富士山

 長06.東海自然歩道に向かいます。【8:41】登山口から山道へ。 ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 長07.ツツジ咲く山道です。分岐で標識確認。     ヾ( `▽)ゞ
道

 長08.木陰の道を歩きます。山桜が咲いていました。   γ(▽´ )ツ
道

 長09.【9:13】東屋。長者ケ岳1.8km。田貫湖と富士山を眺めます。
田貫湖と富士山

 長10.あと1.2km。新緑が楽しいです。スミレが咲いています。o(^▽^)o
道

 長11.あともう少し。明るい道。リンドウが咲いています。 ヾ( `▽)ゞ
道

 長12.ゆるやかな道は助かります。あれかな?    \(^_^)/
道

 長13.【10:05】長者ケ岳山頂。1336m。    \(^▽^)/
長者ケ岳山頂

 長14.かすんでいますが富士山が見えますよ。  γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
富士山

 長15. 山頂の桜です。富士山以外は木で見えませんでした。 o(^▽^)o
長者ケ岳

 長16.【10:15】天子ケ岳に移動します。展望あればいいなぁ。
長者ケ岳

 長17.バイケイソウがいっぱい。イチゲが咲いています。 \(^_^)/
バイケイソウ

 長18.リンドウの花がたくさん。        ヾ( `▽)ゞ
リンドウ

 長19.天子ケ岳をめざしています。マムシグサがありました。 
道

 長20.【10:32】標高1200mにある分岐です。    (・∀・)
分岐

 長21.気持ちよくどんどん歩きましょう。      o(^▽^)o
道

 長22.【10:50】天子ケ岳山頂。標高1330m。   \(^▽^)/
     《C! 山頂標識はピークから離れたところにありました》
天子ケ岳山頂

 長23.天子ケ岳山頂付近は見晴らしがありません。   (・∀・)
天子ケ岳

 長24.山の神様を通過して見晴らしのよい富士見台に向かいます。
道

 長25.【10:53】富士山が見えました。かすんだままです。 γ(▽´ )ツ
富士山

 長26.富士見台から下山します。スミレが春を感じさせます。
道

 長27.花を探しながらの楽しい山歩き。     \(^_^)/
道

 長28.また富士山が見えました。樹間からです。 o(^▽^)o
富士山

 長29.【11:43】下山中です。       (・∀・)
道

 長30.【12:01】植林の中。次の分岐で白糸滝に向かいます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 長31.【12:20】舗装路と合流。右の道から下りてきました。 (・∀・)
道

 長32.【12:24】白山神社。10分休憩。     (・A・)
白山神社

 長33【12:36】天子ケ岳と長者ケ岳。     ヾ( `▽)ゞ
天子ケ岳と長者ケ岳

 長34.【12:44】左折の道祖神。田んぼにレンゲが咲いています。
道祖神

 長35.綿帽子になったたんぽぽです。     ヽ(゚◇゚ )ノ
たんぽぽ

 長36.【12:50】立石の交差点。近くにバス停がありました。 γ(▽´ )ツ
立石

 長37.約10分昼食。その後民家の花を見ながら移動します。 o(^▽^)o
民家の花

 長38.【13:13】白糸の滝入口。源頼朝公立ち寄り所です。 ヾ( `▽)ゞ
白糸の滝

 長39.滝見台から白糸の滝を眺めます。    《C!大》  \(^_^)/
白糸の滝

 長40.【13:20】下に降りました。雄大な白糸の滝です。《C!大》 \(^▽^)/
白糸の滝

 長41.あちこちで水が流れていておもしろいです。    γ(▽´ )ツ
白糸の滝

 長42.白糸の滝をあとにして移動します。     (・∀・)
白糸の滝

 長43.【13:30】バスで西富士宮駅に移動しました。  o(^▽^)o
バス



 

    長者ケ岳の登山日記  平成17年5月5日

 ゴールデンウィークなので横浜から遠出しました。夜移動して 寝不足のまま二百名山の毛無山に登りました。けっこうハードで したが、富士宮でよく寝て長者ケ岳にのぞみました。

 天気が良くて日が照っています。バスで移動します。8時過ぎ に田貫湖入口に着きました。地図をよく確認してまずは田貫湖に 向かいます。

 日がよく当たってポカポカです。だんだん暑くなりそうです。 静かな水面の田貫湖で景色を眺めます。濃い青空を見たかったの ですが、天気よすぎて白っぽくかすんだ景色です。

 うっすらとですが大きな山が見えます。富士山です。富士山が 見えていました。近いです。視界がはっきりしていくことを祈り ながら登ることにしました。

 山道に入ります。東海自然歩道です。道や標識が整備されてい ました。木陰歩きです。ピンクのツツジが咲いていたらうれしく なります。

 植林帯も歩きます。ヤマザクラが咲いていました。春です。 標高があがるとさきほどの田貫湖が見えました。まわりの新緑の 色が明るいです。

 スミレやリンドウが咲いている山道を登ります。山上で道がゆ るやかになり、樹林帯のまま山頂に着きました。 標高1336mの長者ケ岳です。

 広い展望がありません。木がないところに景色が見えています。 近づいて眺めました。富士山が見えます。うれしいです。うっす らと見える視界でした。山頂にもヤマザクラが咲いていました。

 さて展望場を探しながら、天子ケ岳に向かうことにします。 木洩れ日の明るい道を下ります。バイケイソウの緑がいっぱい。 イチゲやリンドウの花が気になります。きれいなのがあれば写し たいです。

 10時半すぎました。分岐から天子ケ岳に向かって登ります。 体が熱くなります。20分ほどで標高1300mの天子ケ岳に到 着しました。これであとは楽な下りのみになるはずです。

 ピークの位置を確認。展望はというと木がまわりにいっぱい。 標識を見て富士見台に向かいます。ここも木がないところからの 展望になりますが、大きな富士山が見えました。写真に写るか心 配です。ピンクのツツジは写っています。

 このあとどんどん下山します。植林帯に入るとふもとが近そう です。12時になりました。分岐で白糸の滝に向かいます。実は 早く行動して滝を見に行く時間を作りたかったのです。

 また20分下ると舗装路にでました。白山神社に参拝して、 10分ほど休憩します。このあとは車道歩きになります。田園地 帯を歩いて天子ケ岳から離れていきます。

 視界が広いところで振り返ると、長者ケ岳と天子ケ岳が見えて いました。あのふたつの山に登頂できました。田んぼのレンゲも きれいです。

 だんだん家が増えて町に入りました。さっさとお昼をすませて 続けて歩きます。13時すぎましたが、白糸の滝入口に到着です。

 今日の最後の目的地です。どんな景色か楽しみです。歩いて行 くと水の音が聞こえ、そして開けてきました。

 うわぁ、滝がたくさんあるんですね。広い範囲で水が流れ落ち ています。お昼だから日がよく当たって明るいです。新緑と水の 色が美しい景色はいいですね。下まで下りて眺めました。

 このあとは13時半のバスで西富士宮駅に移動します。駅に着 いたらちょうど電車が発車するところで1便逃してしまいました。
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ