【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  甲州高尾山登山と大滝不動尊

  





-山道歩の山梨の山行記録-  .
 
甲信越地方
山行サイト
甲州高尾山
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  甲州高尾山の案内地図


 甲州高尾山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   甲州高尾山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
甲州高尾山

 
 

  甲州高尾山の登山記録  平成18年3月31日

 ■最初の登山口探しに苦労しました。体力使いました。
 

 葡01.【10:40】勝沼ぶどう郷駅。後ろは甲州高尾山です。  o(^▽^)o
勝沼ぶどう郷駅

 葡02.北に金峰山や甲武信岳が白く見えています。   ヾ( `▽)ゞ
金峰山や甲武信岳

 葡03.南アルプスの山も白く見えます。北岳も見えますよ。 γ(▽´ )ツ
南アルプスの山

 葡04.【11:15】国道20号の横に大善寺が見えます。(梅) ヽ(゚◇゚ )ノ
大善寺

 葡05.【11:21】大善寺山門。本堂《C!》に参拝しました。 (・A・)
大善寺

 葡06.【11:30】登山口がわかりにくかったです。悩みましたが山道へ。
道

 葡07.急な山道が続きます。一気に標高が上がります。  γ(▽´ )ツ
道

 葡08.国道20号線と高速道路が見えます。    ヾ( `▽)ゞ
道

 葡09.山火事の跡を歩きました。タンポポが春を感じさせてくれます。
道

 葡10.【11:49】ゆるやかな道になりました。鉄塔横です。  (・∀・)
道

 葡11.【11:53】広い尾根道です。風が気持ちいいです。  o(^▽^)o
道

 葡12.谷あいに道が続いています。 (・∀・) まずはあの木のところへ。
道

 葡13.勝沼ぶどうの郷駅が見えます。     γ(▽´ )ツ
勝沼ぶどうの郷駅

 葡14.車道が見えます。【12:32】車道を横切ります。分岐の案内です。
車道

 葡15.三ツ峠山が見えます。塔があるからめだちます。   《C!大》
三ツ峠山

 葡16.びっくり。白い富士山の頭が見えていますよ。 w(゚o゚)w 《C!大》
富士山

 葡17.【12:39】剣ケ峰です。標高1091m。(地理院地図参照) 
剣ケ峰

 葡18.【12:44】甲州高尾山山頂。1102m。  \(^▽^)/ 《C!大》
甲州高尾山山頂

 葡19.剣ケ峰を振り返っています。南アルプスも見えます。 ヾ( `▽)ゞ
剣ケ峰

 葡20.【13:07】下山開始。しばらくは登りもある道です。  (・∀・)
道

 葡21.【13:12】日がよく当たります。すぐに東峰です。1120m。
東峰

 葡22.【12:23】分岐。富士見台経由で大滝不動尊に下ります。ヽ(゚◇゚ )ノ
分岐

 葡23.【13:35】富士見台。富士山《C!》がさきほどよりも広く見えました。
富士見台

 葡24.北側の谷に下っていくと、林道にでて大滝不動滝が見えます。
大滝不動滝

 葡25.下っていくと祠や赤い大滝不動尊本堂が見えてきました。 o(^▽^)o
大滝不動尊本堂

 葡26.凍っている雌滝です。だいぶ溶けていますがおもしろいです。
雌滝

 葡27.大滝の雄滝です。こちらもいくらか凍っています。  \(^_^)/
雄滝

 葡28.【14:20】大滝不動尊から下りていきます。   (・∀・)
大滝不動尊

 葡29.日当たりのよい車道を歩きます。     γ(▽´ )ツ
道

 葡30.【15:08】甲州高尾山を振り返りました。    o(^▽^)o
甲州高尾山

 葡31.甲州高尾山をまた眺めます。    ヾ( `▽)ゞ
甲州高尾山

 葡32.【15:36】勝沼ぶどう郷駅に到着しました。  \(^_^)/
勝沼ぶどう郷駅



 

   甲州高尾山の登山日記  平成18年3月31日

 長野に仕事に行っていました。高い山に白い雪が残っているか ら、春といってもまだ寒そうです。せっかくなので帰りに山登り することにしました。

 電車移動しているから駅から歩いて行ける山にします。ガイド に載っていた甲州高尾山にしました。この山は地理院の地図に名 前がないから、観光用に整備されたコースなのかもしれません。

 天気がいいです。駅から甲州高尾山が見えています。ふもとは 春です。早い花が咲いています。まずは登山口探しです。大善寺 に参拝しました。

 道が少ないからスムーズに見つかりそうなのですが、地元の人 に聞きました。ブドウ畑があります。斜面を登りましたが、いき なり急でした。

 山道の中にある案内がよかったです。まだ新しい標識がよく見 えます。一気に標高があがりました。ふもとの道路や家が見えま す。田んぼはまだ枯草色です。

 まだ小さな苗が多い植林地だから展望がよかったです。黒く炭 になった木が多かったので、何年か前に山火事があったようです。 黄色いタンポポが咲いています。

 鉄塔のところで先行者を追い越しました。私たちもたまに休み ながら登っています。春先は体ができていないせいか、まだ体が きついです。

 尾根道歩きは楽しいです。まわりに高い山がいくつも見えます。 今回はいくつかのピークをめざすことになります。そこに高尾山 の名前が付けられたピークがあります。

 線路や高速道路が見えます。電車が通ったらおもしろそうです。 12時半に車道を横切りました。楽に車で登れそうです。前に登 った三ツ峠山が見えます。

 そして明るい白い雲があると思って歩いていました。よく見る と雪が残っている富士山の頭でしす。びっくりです。頭しか見え ないけど感動です。富士山が見えるとは予想していませんでした。

 車道を横切って10分もしないうちに標高1091mの剣ケ峰 に到着です。地理院地図に標高数字が載っています。高尾山山頂 と富士見台の方に進みます。

 落葉の季節、日がよく当たっています。5分で着きました。 標高は1102mになっています。 剣ケ峰を振り返ります。南アルプスが見えました。

 山梨県の山は高い山が望めるからおもしろいですね。しばらく 休憩しました。13時すぎて周遊するように下ります。

 すぐに1120m東峰です。高尾山山頂よりも高いです。そし て次は富士見台から富士山を眺めました。まだ白い頭が見えてい ます。今度は雪が少ないところが少し見えていました。写真にも 写っていますが、はっきりしない色です。

 下っていくと、林道にでました。大滝不動滝が見えます。長い 滝です。まだ離れているから近づきましょう。祠や大滝不動尊本 堂が見えました。静かです。数人いるようです。

 雄滝と雌滝があります。白く凍っているから面白いです。この 時期の景観ですね。お参りした後は日当たりのよい車道を歩きま す。

 単調になりますが楽しく歩きます。離れてから高尾山を何度か 振り返りました。山の形が見えるとうれしいです。15時半に勝 沼ぶどう郷駅に戻りました。空が青いです。


 
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ