【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 富士山を眺めた茅ヶ岳と金ヶ岳

  


 
 
 
   -山道歩の祈幸日本二百名山-
 
トップ
ページ
現在頁
茅ケ岳
百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
チョウチョ
蝶々のサイト

 
 200名山 登山口  深田公園口
茅ケ岳
 200名山 茅ケ岳山頂   1704m
茅ケ岳
 

  茅ケ岳の案内地図


 茅ケ岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   茅ケ岳の近辺

大きな地図で見る

 茅ケ岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
茅ケ岳

茅ケ岳
 茅ケ岳 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]
関東山行K036に記録    

 
 
 

  茅ケ岳の山行記録  H17年3月20日

 ■7:53のバスに乗れず、タクシーで1910円かけて穂坂の登山口へ。

 α01.【8:05】韮崎駅から眺めます。左が金ケ岳で右が茅ケ岳。  o(^▽^)o
茅ケ岳

 α02.【8:29】穂坂のバス停です。ここから歩きますよ。γ(▽´ )ツ
穂坂

 α03.【9:06】茅ケ岳への道案内たくさんありました。深田公園の駐車場。
深田公園

 α04.「百の頂に百の喜びあり」の深田久弥氏の石碑です。  (・∀・)
深田久弥氏の石碑

 α05.【9:16】深田公園から登りました、 白いのは雪です。  o(^▽^)o
深田公園

 α06.霜柱を踏んで歩いていきます。   《C!霜柱》  ヾ( `▽)ゞ
道

 α07.【9:45】登っている人がいます。道が広いですよ。新緑はまだ。
道

 α08.【9:52】雪道です。ここは多いところです。山梨の春はまだ遅そうです。
道

 α09.【10:00】女岩が見えてきました。ここで少し休憩しましょう。 
女岩

 α10.女岩の水場。さすがに冷たいです。つららが見えますよ。《C!水》
女岩

 α11.落ち葉のある斜面です。がんばりましょう。     o(^▽^)o
斜面

 α12.岩道です。雪はありません。花は咲いてませんね。  ヽ(゚◇゚ )ノ
岩道

 α13.【10:30】標識がありました。この上に終焉の地があります。
標識

 α14.【10:33】深田久弥氏終焉の地です。   (・A・) 後ろは金峰山。
深田久弥氏終焉の地

 α15.金峰山が大きく見えます。      \(^_^)/
金峰山

 α16.【10:40】稜線が見えます。このあと岩場も登ります。 γ(▽´ )ツ
稜線

 α17.富士山が見えました。うれしいですね。      ヾ( `▽)ゞ
富士山

 α18.【10:49】茅ヶ岳山頂1704m\(^▽^)/ 後方は金ヶ岳と八ヶ岳。
茅ヶ岳山頂

 α19.こんなに人がいっぱいです。人気ありますね。まだ3月ですよ。
茅ヶ岳山頂

 α20.三角点のまわりは雪です。 (・∀・)
三角点

 α21.金峰山を眺めます。 《C!富士山》    γ(▽´ )ツ
金峰山

 α22.南アルプスです。 鳳凰三山の方ですよ。白い雪景色ですね。
南アルプス

 α23.八ヶ岳をズームして眺めました。      o(^▽^)o
八ヶ岳

 α24.【11:02】アイゼンつけて、金ヶ岳に向かいます。写真の奥の山です。
金ヶ岳

 α25.雪が多いです。凍っているので注意しておりますね。 ヽ(゚◇゚ )ノ
雪

 α26.【11:21】とにかくすすみます。戻るのは嫌です。  (・∀・)
雪

 α27.南の斜面でアイゼンを外しました。雪がないと歩きやすいです。
道

 α28.岩の門を通ります。おもしろいですね。     ヾ( `▽)ゞ
岩の門

 α29.茅ケ岳と富士山を振り返りました。      \(^_^)/
茅ケ岳と富士山

 α30.頑張って登りますよ。下山路に雪がありませんように。 (・A・)
道

 α31.南アルプスを眺めます。 《C!パノラマ》   γ(▽´ )ツ
南アルプス

 α32.【12:17】金ヶ岳山頂。1764m \(^▽^)/ 茅ヶ岳よりも高い。
金ヶ岳山頂

 α33.茅ヶ岳を眺めます。        ヾ( `▽)ゞ
茅ヶ岳

 α34.下山開始しました。長い道のりになりますよ。駅まで。。。(´・_・`)
下山開始

 α35.八ヶ岳が大きく見えます。金ヶ岳に登った甲斐がありますね。o(^▽^)o
八ヶ岳

 α36.落ちたら危ないので注意しましょうね。     ヽ(゚◇゚ )ノ
危ない

 α37.雪がないですよ。どんどん下りましょうね。  ヾ( `▽)ゞ
道

 α38.【13:34】カッパのズボン脱ぎました。明野に向かいます。《C!ヘボ》
道

 α39.【15:09】茅ヶ岳を振り返りました。何度も振り返りました。
茅ケ岳

 α40.【15:28】穴山温泉に入りました。深田氏なじみの宿です。 
穴山温泉

 α41.【15:59】穴水駅到着。\(^_^)/ 【16:01】電車に乗りました。
穴水駅到着



 

  茅ケ岳の山行日記  H17年3月20日

 横浜に住んでいました。休みの日に山登りしています。春になってきたので少し高い山に登ることにしました。でも雪がまだあったのです。

 残雪の小楢山に登ってから、甲府に泊まっていました。朝、韮崎に移動してバスに乗ろうとしたら、5分前にでたばかりでした。仕方ないのでタクシーで移動します。バスを追い越しましたが2500円かかりました。事前準備の悪さに反省です。

 穂坂バス停から歩きます。まだ住宅街でした。深田公園から山道に入ります。けっこう多くの人が登っています。たまに雪が残る道を歩きます。霜柱を踏むから音がしています。葉っぱがないので道が明るいです。

 やがて水場のある女岩に到着しました。夏ならがぶがぶ飲むところです。つららができていて冷たい景色でした。このあと急になった道をさらに登ります。途中に深田久弥終焉の碑があります。最後まで山を愛した方ですね。

 岩場を通過してもう少し登ったら山頂に着きました。くもっていますが展望がよいです。雲の上に富士山の頭が見えました。金峰山、鳳凰三山、八ヶ岳など見えます。人が多くてにぎやかです。茅ヶ岳山頂には雪がありました。こんな時でもみんな登るんですね。

 休憩したあとに、ここより61m高い金ヶ岳に向かいます。残雪の道がありました。注意してあるきます。南斜面になると雪がなくなりました。金ヶ岳山頂にも無事登頂できました。同じ道を戻るより、このまま下山しました。

 下山道に雪があまりなくてよかったです。八ヶ岳が大きく見えていました。車道に合流してからは気楽な散歩歩きです。時間が経ってから振り返ると、茅ヶ岳がきれいに見えました。デジカメの電池が少ないので、たまにしか撮影できなくなりました。

 深田久弥氏愛用の穴山温泉に入ってから、さらに穴水駅まで歩きました。駅まで歩いたから、けっこう時間かかりました。今度は晴れた夏の日に登ってみたいですね。



【反省点】
  ・バスの時間をしっかり調べておくべきだった。
  ・雪のある3月は避けたらよかったかも。
  ・下山してから、カメラの電池がほとんどなかった。
 



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ