【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 ゴンドラを利用した森吉山

  


 
 
-山道歩の祈幸日本二百名山-  .
 
トップ
ページ
現在頁
森吉山
百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
チョウチョ
蝶々のサイト

 
 200名山 登山口  阿仁ゴンドラ山頂駅
森吉山
 200名山 森吉山山頂   1454m
森吉山
 

  森吉山の案内地図


 森吉山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   森吉山の近辺

大きな地図で見る

 森吉山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
森吉山
 森吉山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数) 
H19.10.27 -9    

 
 
 

  森吉山の山行記録  H19年10月27日

 ■ゴンドラ最終時間を気にしながらの登山。

 β01.空港から移動中に紅葉を眺めました。黄色いですね。o(^▽^)o
紅葉

 β02.【14:02】ゴンドラに乗りました。遅い時間での乗車でした。待ちなし。
ゴンドラ

 β03.紅葉を眺めながら移動しています。もうすぐ歩けますよ。ヾ( `▽)ゞ
紅葉

 β04.【14:21】山頂駅から登山開始します。標高約1150m。 《C!図》
山頂駅

 β05.登山中に日本海方向の景色が見えました。  ヾ( `▽)ゞ
景色

 β06.木道を歩きます。石森山山頂が見えます。帰りに寄りますね。
石森山山頂

 β07【14:34】分岐です。右の森吉山山頂へ向かいます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
分岐

 β08.木道を歩きます。右に池があります。  \(^_^)/
木道

 β09.山頂まであと1200m【14:44】阿仁町避難小屋を通過。管理人も下山。
阿仁町避難小屋

 β10.雲が流れています。なんとなく山頂も見えますよ。 γ(▽´ )ツ
道

 β11.【14:56】二本の木道が続きます。    ヾ( `▽)ゞ
木道

 β12.柱がふたつ見えますね。     ヽ(゚◇゚ )ノ
柱

 β13.【15:00】森吉山山頂 1454m  \(^▽^)/ まわりは雲。
森吉山山頂

 β14.山頂のお地蔵様に参拝します。     (・A・)
お地蔵様

 β15.【15:04】.山肌を見ながら歩いて、社にお参りしていきます。 (・A・)
道

 β16.【15:17】避難小屋まで戻りました。もう人に会いそうにありません。
避難小屋

 β17.湿原を少し眺めます。  γ(▽´ )ツ
湿原

 β18.【15:24】分岐まで戻りました。 \(^_^)/
分岐

 β19.【15:25】石森山山頂 1308m。  \(^▽^)/ ケルンあり。
石森山山頂

 β20.山頂は狭いけど、イスがありました。  ヾ( `▽)ゞ
石森山山頂

 β21.森吉町避難小屋と一ノ腰が見えますよ。     o(^▽^)o
一ノ腰

 β22.転ばないように注意しながら下りますよ。   (・∀・)
山道

 β23.森吉山におわかれします。    \(゜ロ\)
森吉山

 β24.駅の広場周辺で考えます。数人いますよ。最終は16:00です。 
駅の広場周辺

 β25.【15:45】ゴンドラやめて山道くだりますね。  γ(▽´ )ツ
山道

 β26.松倉沢上の水場です。 フラッシュ撮影しました。  
水場

 β27.【16:00】イスがあります。 夕暮れとの勝負です。  
山道

 β28.【16:26】分岐を右に下ります。    ヾ( `▽)ゞ
分岐

 β29.【16:40】牧場を見ながら歩きます。    o(^▽^)o
牧場

 β30.【16:47】ゴンドラ山麓駅に戻りました。このあと大館に移動します。
山麓駅



 

  森吉山の山行日記  H19年10月27日



 日本百名山めぐりで、岩木山と八甲田山に登る計画をしました。午前中、飛行機で移動するから、午後ひとつ山に登りたいです。そこで選んだのが、森吉山でした。二百名山で、ゴンドラを利用したら時間短縮できそうです。

 空港からレンタカーですが、けっこう時間かかります。山に入ると、黄色の紅葉が目立ちます。見ていて楽しいです。天気は曇り空、山の上は寒いかもしれません。ゴンドラ山麓駅に着きました。

 さすがに14時ともなると、上に上がる人はいません。山頂まで往復が間に合うか聞きましたが、難しそうな感じです。お得がなくなりますが、片道切符で上にいきました。ゴンドラからの景色が楽しいです。山上に雲がありました。

 14時21分、山頂駅からスタートです。標高は1100mを越えています。とにかく急ぎます。明るいうちに下山する予定です。道が整備されていてきれいです。山上になると木道がでてきました。

 なだらかな道は歩きやすいです。石森山山頂が見えますが、第一目標は森吉山山頂です。最短コースで行きます。分岐を通過します。たまに下山者とすれ違っていました。避難小屋を通過しますが、管理の方が下山されるところでした。注意するようにアドバイスしていただきました。

 なんとなく山頂が見えています。雲が流れています。また次の雲がきそうです。ひたすら木道を歩きます。2本の柱が見えてきました。15時に山頂到着です。約40分ですね。下りは、これより早そうです。

 山頂の首のないお地蔵様を拝みます。石がのせてありました。花がなく、冬支度をしている景色でした。遠くはキリで見えません。下山開始も急ぎました。

 分岐に戻って、石森山山頂に登りました。誰もいません。狭いですがイスがあります。風が気持ちいいです。少し景色を見てから、ゴンドラ駅へと下りました。何回か森吉山を振り返りました。

 駅の近くで、管理の方が付近を散策されている登山者を待っていました。十分余裕を持って戻れましたが、片道切符2枚は高いので、山道を下山することにしました。この山道もきれいな道でした。水場もあります。

 だんだんうす暗くなっていますが、車道にでた時は安心しました。このまま牧場を見ながら歩き、山麓駅の駐車場に戻りました。すでにゴンドラは停止しています。こうして森吉山の登頂をはたしました。 このあと、岩木山に登るために移動しました。



【反省点】
  ・往復切符にして、もう少し山頂を散策すればよかった。
  ・ペースが早かった。無理したかもしれないが、体が軽かった。
  ・咲き残りの花を見つけたかった。
 



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ