【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 帆柱山と権現山と皿倉山

  


-山道歩の九州の山行記録-  .
 
九州地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 皿倉山ユーチューブ動画 約18分



 

  帆柱山と皿倉山の案内地図


 帆柱山と皿倉山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   皿倉山の近辺

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
帆柱山と皿倉山

 
 

  皿倉山の登山記録  H25年3月29日

 ■空がどんよりしていましたが、皿倉山まで登りました。

 
 ξ01.H23年8月末、黒崎で撮影した皿倉山です。登るぞぉ、と決心。
皿倉山

 ξ02.【10:56】黒崎駅よりスタート。お弁当買って行かないとね。 
黒崎駅

 ξ03.商店街を歩きます。この辺りは、昔は黒崎宿と呼ばれていました。
商店街

 ξ04.学校近くの桜が満開です。     γ(▽´ )ツ
桜

 ξ05.帆柱山を眺めます。まだまだ高く見えますよ。  ヾ( `▽)ゞ
帆柱山

 ξ06.高速道路の下を通過します。すぐ先を右へ。  《C! 次の分岐》
道

 ξ07.桜が満開です。花びらが舞っていました。    \(^_^)/
桜

 ξ08.帆柱山の案内板を見て歩いています。    γ(▽´ )ツ
道

 ξ09.【11:40】山道入口から入りました。すぐに樹林帯です。ヽ(゚◇゚ )ノ
山道入口

 ξ10.少し石の多い道があります。      o(^▽^)o
道

 ξ11.【12:04】分岐です。帆柱山に向かいます。   ヽ(゚◇゚ )ノ
分岐

 ξ12.展望のない山道を歩きます。      γ(▽´ )ツ
山道

 ξ13.ツバキの花が咲いています。     o(^▽^)o
ツバキ

 ξ14.分岐です。まっすぐ階段上がります。左に山道あり。
分岐

 ξ15.【12:22〜35】帆柱山山頂。488m。    《C! 山頂》
帆柱山山頂

 ξ16.黒崎周辺の町が見えます。この日は白っぽかったです。
黒崎周辺の町

 ξ17.分岐です。左に山道あります。皿倉山は直進です。  《C!》
分岐

 ξ18.花尾山への分岐がふたつありました。     o(^▽^)o
分岐

 ξ19.ツバキの小路を歩きます。       ヾ( `▽)ゞ
ツバキ

 ξ20.【12:47】広い道にでます。皿倉山は左。権現山0.4kmは直進の山道。
道

 ξ21.車道にでて、権現山に登ります。往復しますよ。  ヽ(゚◇゚ )ノ
車道

 ξ22.【13:01】権現山山頂。617m。 \(^▽^)/ 展望台は禁止中。
権現山山頂

 ξ23.ここよりも高い皿倉山を眺めます。電波塔がいっぱいですね。
皿倉山

 ξ24.反対から三角点を眺めます。広い山上。紅葉がきれいだそうです。
権現山山頂

 ξ25.【13:09】皿倉山への途中で、帆柱権現神社に参拝。 《C!》
帆柱権現神社

 ξ26.【13:17】皿倉平に到着。桜はつぼみでした。広い公園。《C! 地図》
皿倉平

 ξ27.皿倉山ビジターセンターです。前に遊歩道がありますよ。
ビジターセンター

 ξ28.整備されている遊歩道です。      ヾ( `▽)ゞ
遊歩道

 ξ29.【13:30】皿倉山山頂。622m。    \(^▽^)/
皿倉山山頂

 ξ30.帆柱山が見えます。とがった感じの山ですね。  o(^▽^)o
帆柱山

 ξ31.権現山にも電波塔がありますよ。    γ(▽´ )ツ
権現山

 ξ32.皿倉山の展望台です。スロープカーがあります。 《C! カー》
皿倉山の展望台

 ξ33.黒崎駅や八幡駅の方を眺めます。視界が悪い日でした。
黒崎駅や八幡駅

 ξ34.黒崎駅をズームしてみます。    ヽ(゚◇゚ )ノ
黒崎駅

 ξ35.新日本三大夜景の場所です。看板の写真の一部ですよ。 o(^▽^)o
新日本三大夜景

 ξ36.【13:40】下山開始します。   (・∀・)
下山開始

 ξ37.【13:47】下山山道入口。直コースとなだらかコースがあります。
下山山道入口

 ξ38.けっこう急な道です。回り道だとゆるやかです。
急な道

 ξ39.コブシや山桜、レンギョウを見ながらくだっています。
道

 ξ40.アセビの花です。      γ(▽´ )ツ
アセビ

 ξ41.この辺りは、山桜が多いです。     ヾ( `▽)ゞ
山桜

 ξ42.山桜の花びらの道を歩きましたぁ。    o(^▽^)o。
道

 ξ43.【14:30】帆柱稲荷神社に到着しました。ここに山道入口。
帆柱稲荷神社

 ξ44.【14:39】ケーブルカーの山麓駅の横です。桜さいてます。
山麓駅の横

 ξ45.桜がきれいですよ。  アップ。 《C! 山頂ズーム》
桜

 ξ46.皿倉山を振り返ります。        γ(▽´ )ツ
皿倉山

 ξ47.北に向かって歩いています。      (・∀・)
道

 ξ48.八幡駅の案内を確認して歩いています。
道

 ξ49.【14:57】八幡駅に到着です。急ぎましたよ。  \(^_^)/
八幡駅

 ξ50.この日の夜桜です。       ヽ(゚◇゚ )ノ
夜桜



 

  皿倉山の登山日記  H25年3月29日

 桜の季節です。どんどん外にでて花見を楽しみたいですね。 仕事で福岡に行く機会がありました。福岡は広島より先に桜が満 開です。わくわくして出かけました。

 ついでに早く行って、山に登ってこようと思い、線路沿いの山 を探しました。以前、北九州の黒崎で宿泊をしたことがあります。 その時に見た、山がとてもきれいでした。ケープカーがあるので、 山上も楽しそうです。地理院の地図で、位置や山道を調べました。

 懐かしい黒崎駅を、10:50にスタートしました。アーケー ドの中で、お昼のおにぎりを買っておきます。かしわ飯です。し ばらくは住宅街を歩きます。ここは黒崎宿のあったところです。

 南へと向かいますが、神社や学校、公園などに咲いている桜が きれいです。春を感じながら歩いています。タクシーを使えば登 山口がわかりやすいのですが、歩くのもまたひとつの楽しみです。

 だんだん民家の奥に入っていき、ひとつの古い標識を見つけま した。約50分の時間を使いましたが、登山口発見です。天気が 曇っているのが心配です。でも雨は降らないでしょう。

 山道は樹林帯でうす暗いです。道が整備されていました。いき なり皿倉山に登るのではなく、帆柱山から縦走する計画です。 山道はわかりやすくて歩きやすいです。最初は急な道です。

 まだ肌寒い気温なので、登るのは楽です。都会の近くの山だけ あって、分岐も多いようです。しかし案内板があるので、道を間 違う心配はありません。案内見て、帆柱山山頂めざしました。

 けっこう鳥が鳴いています。樹木も植林でなく、自然の木々が きれいでした。たまに赤いツバキが咲いています。ふもとからは 救急車のサイレンの音が響いていました。

 頑張って歩いて、12時22分にピークに着きました。帆柱山 山頂488mです。42分の山道でした。 あまり休憩していませんね。

 山頂も樹林帯ですが、北に黒崎の町が見えます。白くかすんで いるんです。すっきりした景色を見たいのですが、残念です。

 海も見えませんでした。山頂でおにぎりを食べます。じっとし てると寒いですね。12時35分には再出発しました。

 道がきれいです。広くなったようです。花尾山などへの分岐が あります。案内標識を確認して歩きます。やがてさらに広い九州 自然歩道に合流しました。

 ここに権現山山頂まで400mの案内があります。帆柱山より も標高が高いです。やはり登っておきましょう。最後は車道で山 頂に向かいます。電波塔がある山です。

 広い山頂にぽつんと三角点がありました。紅葉が美しい場所だ そうです。しかし木があるから展望が得られません。唯一、皿倉 山を眺めることができます。標高617mからの景色です。 展望台の階段は、立入禁止にされていました。

 さあ 急いで戻って、皿倉山に向かいましょう。途中に帆柱権 現神社がありました。石段を登って、お参りしてきました。その 後キャンプ場入口を通過して、トイレもある皿倉平に着きました。

 公園の掃除をされています。桜の木がたくさんありますが、ふ もとと違って、まだほんの少ししか咲いていません。4月7日が 花見と書いてありました。まだ寒いんですね。

 案内板を見て、ビジターセンター前を通って山頂に向かいます。 広い手すり付きの階段道です。電波塔に近づいていきます。数人 の姿が見えました。

 開発された山頂に着いたのは、13時半です。けっこう時間か かっています。計画が甘かった感じですが、景色はしっかり見て おきたいです。標高は622mです。

 天気がよくなりませんが、北九州の八幡の町を眺めます。やは りかすんでいます。青い海が見えません。ここは、新日本三大夜 景のひとつだそうです。夜のきれいな写真の看板がありました。

 ちょうど何か動くものがありました。ケーブルの山上駅から、 展望台までスロープカーが動いています。景色を見るために、ゆ っくり動いていました。

 この展望台からは、権現山や帆柱山も見えました。下におりる と、展望レストランがありました。楽しめますね。建物の外に出 て、北側に下っていきます。

 こちらに山道があるのですが、皿倉山がメインなら、この道を 登ればいいです。国見岩の近くを通る山道です。直登とゆるやか な道が両方整備されています。私は時間優先で、直登コースを下 りました。足が疲れてきますね。

 標高が下がると、まずは白いこぶしが、たくさん咲く場所にで ました。明るいですね。黄色のレンギョウも咲いていました。

 次は、山桜がたくさん咲いている場所です。見ていて華やかで す。風で舞い散ります。山道も桜の花びら絨毯になっていました。 少し休憩します。ついでにシャツを着替えました。汗かいてたか らです。

 その後すぐに、帆柱稲荷神社に到着しました。参拝して下ると すぐに、ケーブルの山下駅でした。ケーブルで気軽に遊びに行け る山ですね。駅のまわりは満開の桜でいっぱいでした。

 皿倉山が桜で映えます。眼下に八幡の町を見ながら、舗装路を 早歩きしました。スペースワールドが近くに見えます。もう地図 は見ずに、自分のカンで歩いています。

 ほぼ直進方向が八幡駅と信じていましたが、当たりでした。 あわよくば、14時には駅到着をめざしていましたが、15時少 し前になりました。
 



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ