【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 雷山と井原山の周遊登山

  


 
 
 
-山道歩の九州の山行記録-  .
 
九州地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 雷山と井原山ユーチューブ動画 約21分   うまくないけどよろしければご覧ください



 

  雷山と井原山の案内地図


 雷山と井原山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   雷山と井原山の近辺    井原山を中心にしています。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

  雷山と井原山
雷山と井原山

 
 

  雷山と井原山の登山記録  H25年3月30日

 ■バスの時間に合わせて、4時間での山行でした。

 
 Ψ01.【8:40】バス(9:10)待ちの時に眺めた井原山と雷山。
井原山と雷山

 Ψ02.【9:10】筑前西原駅を出発します。青いバスでした。
筑前西原駅

 Ψ03.【9:45】終点の雷山観音前バス停からスタート。天気良好!
雷山観音前バス停

 Ψ04.ちょっと寄り道します。石段上がると雷山千如寺の門があります。
雷山千如寺

 Ψ05.【9:52】千如寺の入口を確認して、山道に戻ります。標高約250m。
雷山千如寺

 Ψ06.【9:59】最終民家から山道に入っていきます。案内板あります。
山道

 Ψ07.【10:05】車道を横断します。清賀ノ滝めざしています。
山道

 Ψ08.【10:15】清賀ノ滝です。    \(^_^)/ 《C! 上の段の滝》
清賀ノ滝

 Ψ09.植林帯を登ります。急なとこありました。   《C! 空》
山道

 Ψ10.えぐれた道を登っていきます。     (・A・)
山道

 Ψ11.ゆるやかにまいています。沢もあります。    (・∀・)
山道

 Ψ12.ショウジョウバカマがたくさん咲いていました。  ヾ( `▽)ゞ
ショウジョウバカマ

 Ψ13.急な道を登ります。      o(^▽^)o
道

 Ψ14.【10:46】上宮に到着です。「山ノ神」が奉られていました。
上宮

 Ψ15.急な道を登ります。樹間にスキー場が見えます。ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 Ψ16.石の祠があります。右に上がっていきます。  γ(▽´ )ツ
石の祠

 Ψ17.【11:12】雷山山頂。   \(^▽^)/  標高955m。
雷山山頂

 Ψ18.三角点を確認しました。この辺りがピークですよ。  o(^▽^)o
雷山山頂

 Ψ19.岩の上が一番高そうです。      \(^_^)/
雷山山頂

 Ψ20.360度の展望がある山頂です。 ゆっくりできる広い場所。
雷山山頂

 Ψ21.西に羽金山900mと、その右の高いところが獅子舞岳841m。
羽金山

 Ψ22.北の方向はかすんでいます。日本海みえないかなぁ。
北の方向

 Ψ23.福岡佐賀の県境付近から佐賀の山々を眺めています。まぶしいですよ。
佐賀の山々

 Ψ24.【11:17】東側の山を眺めながら、井原山に向かいます。 《C! 道》
東側の山

 Ψ25.稜線の道を東に進みます。アップダウンの始まりでーす。
道

 Ψ26.クマザサがきれいな明るいところです。なかなか井原山見えません。
クマザサ

 Ψ27.ダムの水が見えます。あとで、あの近くまでくだっていきますね。
ダムの水

 Ψ28.左の奥が井原山のようです。頑張れ―。     γ(▽´ )ツ
井原山

 Ψ29.【11:48】たまに登山者とすれ違います。    ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 Ψ30.【12:18】待ちに待った、下山路と井原山往復の道です。 
分岐

 Ψ31.【12:22】井原山山頂。982m。    \(^▽^)/
井原山山頂

 Ψ32.南の佐賀の山々ですよ。      γ(▽´ )ツ
南の佐賀の山々

 Ψ33.西の山。雷山の山頂はわかりにくいです。けっこう離れました。
西の山

 Ψ34.東の山々です。背振山がありますね。  o(^▽^)o
東の山々

 Ψ35.北の博多の方向です。白くかすんでいますが、町が広がっています。
博多の方向

 Ψ36.【12:32】下山開始。【12:35】分岐からキトク橋めざして下ります。
分岐

 Ψ37.石灰岩のある斜面です。割れている所が白かったです。《C! 割石》
石灰岩

 Ψ38.新緑がきれいです。      ヾ( `▽)ゞ
新緑

 Ψ39.白いスミレが咲いていました。   γ(▽´ )ツ
スミレ

 Ψ40.【13:11】山頂から1.8km下りました。道が少しゆるやかです。
山頂から1.8km

 Ψ41.黄色い花が咲いていますね。      ヽ(゚◇゚ )ノ
花

 Ψ42.川沿いにくだりまーす。小さな滝がいくつかありました。
小さな滝

 Ψ43.川を渡ります。      《C! 滝》
川

 Ψ44.何回か川を渡ります。水の音がさわやかですよ。 《C! アンノ滝》
川

 Ψ45.【13:31】車道です。横切りました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
車道

 Ψ46.ここも石の上を歩きます。      o(^▽^)o
石の上を歩

 Ψ47.【13:37】広い車道になって、景色見ながら走ります。  (・∀・)
景色

 Ψ48.【13:41】登山口の駐車場です。バス停ありません。車道を下ります。
登山口

 Ψ49.登山口にあるキトク橋です。桜が咲いています。
キトク橋

 Ψ50.【13:45】ぎりぎり、帰りのバスに間に合いました。\(^_^)/
帰りのバス



 

  雷山と井原山の登山日記  H25年3月30日


 筑前前原駅を9時10分発のバスに乗り、雷山観音前に 9時45分に到着します。小さなバスですが、私ひとりだけ乗っ て終点に着きました。

 撮影しながらも急いで登りますよ。井原山入口発13:45の バスに乗りたいので、周遊する時間は4時間です。10分前には 着きたいので、急ぎますね。

 福岡の山は、今まで5山くらいしか登っていないので、今回ま た体験できるのが楽しみです。すぐに千如寺があるのですが、外 から参拝させていただきました。立派な山門のあるお寺です。ほ んとはゆっくり見ると楽しいお寺です。

 山道の標識を見つけて登っていきました。道がはっきりしてい ます。まずは清賀の滝です。植林帯を歩いて、車道にでた先にあ りました。二段になっています。夏は涼しそうなところです。黒 い丸い岩に、水がかかっていました。

 ここから急な山道になります。手すりやロープがあったりしま す。リズムをとって登りました。樹林帯だから、山頂までよい展 望が得られません。春の木漏れ日のある山道を歩いていきます。

 けっこう体が熱くなって、汗をかいてきました。たまに立ち止 まって休憩します。水を飲む季節になってきました。トラバース する感じで、斜面を歩きます。ゆるやかで楽です。

 水が流れている沢もありました。ここにはショウジョウバカマ がたくさん咲いています。うすい白っぽい色でした。案内板に上 宮までの距離が書いてあります。少しずつ縮まり、やがて石の祠 が見えてきました。

 上宮は分岐であり、小広場です。3つの祠が並んでいます。 「山の神」と書いてある石が、中に奉ってありました。参拝して また登ります。ここまできたらもうすぐです。

 山道はゆるやかです。空が明るくなって、展望がよくなれば山 頂です。時刻は11時12分です。標高は955m。三角点とピ ークの岩を確認しました。

 トレーニングで車道を走っていた、学生さんたちがいます。別 ルートから山頂に到着していました。けっこう広い草地の山上で す。360度の展望があります。

 北に福岡の町が見えるのですが、白っぽくかすんでいます。海 がはっきり見えないのが残念です。西に羽金山900mと、獅子 舞岳841mが見えます。登ってみたいですね。

 南は佐賀県です。雷山の山頂も県境の近くです。佐賀の方も白 くかすんでいます。太陽がまぶしく、日がよく当たっていました。

 東には井原山が見えそうですが、草木が生長して見えにくかっ たです。約5分間楽しんで、県境の尾根を井原山へと向かいます。 井原山まで、けっこうアップダウンがありそうです。

 ほとんど樹林帯を歩くことになりました。たまにピークの峰か ら山が見えたりします。ササが茂る斜面は見晴らしがよいです。

 下山していく、瑞梅寺ダムが見えています。けっこう遠そうで す。井原山の山頂をあきらめるべきか考えながら歩いていました。 たまに風があたると涼しいです。山の上は花がまだないです。

 鳥が鳴いて気持ちのよい道でした。何回かピークを越したら、 やっと井原山が大きく見えてきました。あれに登るんですね。

 雷山から1時間ほど経ちました。めざしていた、キトク橋と井 原山の分岐です。ここから井原山山頂往復になりますが、後悔し ないように登ろうと決意しました。また上り坂です。

 でも5分もしないうちに山頂に到着しました。これは登ってお くべきですね。時刻は12時22分です。こちらはさらに人が多 いです。ちょうどお昼で食事時でした。

 360度の展望があります。西に雷山がありますが、だいぶ離 れました。北東には博多の町が広がっています。こちらもかすん でいました。

 東の方には、背振山があります。いつか登りたい山です。佐賀 県との県境です。南の山々を眺めながら、急いでおにぎりを食べ ました。10分ほど休憩して下山開始です。

 分岐からキトク橋めざしますが、まだまだ距離があります。 足を痛めないように、ストックをうまく活用して下ります。急な ところは、ころばないように注意しています。

 数人追い越させてもらいました。まだ登山中の人とすれ違いま す。川沿いまで下ると、もう近いかなと油断しますね。

 小さな滝を見ながら歩きましたが、やがて右後方にアンノ滝が 見えました。1枚ほど撮影できました。何回か川をわたります。

 飛び石が用意してありました。最後は幅が広くなった林道です。 時計を見て、小走りになりました。危ない時間です。

 民家や田畑が見えてきて、癒される景色なんですよ。でも写真 撮る余裕がないです。キトク橋の登山口に13時41分に着きま した。やったー。

 でもバスがいません。そうだ、ここより下に停まっているんだ。 今度は舗装路を走ってくだります。黄色いバスが見えてきました。 手を振ってみます。でも右ウインカーが点滅して発車寸前です。

 「まってー」と声をかけました。ほんとにギリギリで間に合い ました。時間に余裕のない山行でした。最後はこむらがえりした ので、バスの中でよくほぐしました。

 もっと時間が欲しかったので、登山口行の早い時間のバスがあ ればいいですね。計画も往復にすればよかったかもしれません。 雷山も井原山も展望の良い素敵な山でした。
 



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ