【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 360度の大展望の稲佐山

  







-山道歩の九州の山行記録-  .
 
九州地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  稲佐山の案内地図


 稲佐山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   稲佐山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
稲佐山

 
 

  稲佐山の登山記録  H23年8月29日

 ■チェックアウトする前の早朝に登りました。
    昼と夜の稲佐山展望 ⇒  長崎市ドライブと夜登山(R6.3.29)
 

 稲01.【5:50】出島を眺めながら歩きます。   o(^▽^)o
出島

 稲02.長崎港に帆船が停泊しています。まだ早朝です。  γ(▽´ )ツ
帆船

 稲03.稲佐山が見えています。あそこから夜景を眺めるんですね。
稲佐山

 稲04.旭大橋を渡ります。稲佐山に朝日が当たっています。 
旭大橋

 稲05.旭大橋から眺める長崎港です。   \(^_^)/
長崎港

 稲06.【6:21】稲佐国際墓地。池に亀がたくさんいます。 
稲佐国際墓地

 稲07.ハスが咲いている季節です。   ヾ( `▽)ゞ
ハス

 稲08.日本ではないような景色。墓石の形がいろいろ。  (・A・)
稲佐国際墓地

 稲09.【6:32】青空の稲佐山が見えます。    o(^▽^)o
稲佐山

 稲10.車道を歩くと遠回りです。ひとつ近道がありました。
道

 稲11.一般車禁止の道を歩きましたがもとの道に合流。山道ないなぁ。
道

 稲12.【6:59】山上にでました。ゲートがあります。   γ(▽´ )ツ
道

 稲13.【7:05】ロープウェー駅を通過して歩きます。まだ静かです。
道

 稲14.【7:10】稲佐山山頂。標高333m。   \(^▽^)/
稲佐山

 稲15.山頂の三角点です。狭い場所です。    《C!電波塔》
稲佐山

 稲16.展望台に向かいます。山頂よりも高いです。  γ(▽´ )ツ
稲佐山

 稲17.展望台の上です。たくさんの人が座れるようですね。今は静か。
稲佐山

 稲18.北方向に山頂とテレビ塔があります。   \(^_^)/
稲佐山

 稲19.北をズームすると諫早湾の方が見えますね。   ヾ( `▽)ゞ
北

 稲20.北東の浦上の方向。雲仙の頭が見えています。   o(^▽^)o
北東

 稲21.東の太陽の方向は逆光。旭大橋が見えます。町が広がっていますね。
東

 稲22.南東の長崎港やグラバー園の方向です。   \(^_^)/
南東

 稲23.南方向。青空が広がっています。海ですね。   γ(▽´ )ツ
南

 稲24.女神大橋をズーム。    o(^▽^)o
女神大橋

 稲25.造船所と自衛艦をズーム。おーい。     ヽ(゚◇゚ )ノ
造船所

 稲26.南西方向。伊王島の左に軍艦島が見えます。   \(^_^)/
南西

 稲27.軍艦島(端島)を20倍ズーム。建物が見えますね。 
軍艦島

 稲28.展望台には案内パネルがあるからわかりやすいです。 o(^▽^)o
パネル

 稲29.西の方向。見通しが良い日には五島列島が見えるそうです。
西

 稲30.北西方向。山の影があります。電波塔がわかります。 
北西

 稲31.雲仙をズームしてみます。まだ見えていました。  \(^_^)/
雲仙

 稲32.【7:40】下山開始。【7:50】山道の下山口から下っていきます。
道

 稲33.小さな広場を左に下ります。案内板がありました。  γ(▽´ )ツ
道

 稲34.石垣のある石道です。柵を開けて住宅地に出ます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 稲35.バスが来ています。車道から近道の階段を下ります。  o(^▽^)o
道

 稲36.狭い歩道沿いの家は車庫がないですね。ゴミ回収はたいへんそう。
道

 稲37.【8:09】車道を歩いて海岸に出ます。バスで長崎駅に移動。 
道

 稲38.【8:36】長崎出島に戻りました。天気がよいです。  o(^▽^)o
長崎出島

 稲39.【10:43】グラバー園から眺めた稲佐山。   \(^_^)/
稲佐山

 稲40.稲佐山山頂をズーム。   ヾ( `▽)ゞ
稲佐山



 

    稲佐山の登山日記  H23年8月29日

 8月末です。18キップを使って長崎まで行きました。なかなか行くことができなかった長崎市内です。中学校の修学旅行で来ていますが懐かしいところです。佐世保で人と合う約束をしていましたが、それまで山登りと観光をします。

 朝早く起きました。まだうす暗いので天気がよくわかりません。出島の町を歩きます。静かです。港に停泊している帆船を眺めてから旭大橋を渡りました。けっこう長い橋です。

 日本の西に位置するからなかなか日が昇りませんでしたが、稲佐山が明るくなってきました。国際墓地を通って上の車道にでます。赤レンガの壁。棺桶のような外人墓。異国にいる雰囲気です。

 車道にでると大きなホテルが見えます。昔泊まったはずです。道が大きく曲がりくねります。山頂から北に離れていきます。近道になる山道がないか探しながら歩きましたが、見当たりませんでした。

 山上の道路になります。ゲートを越して遊歩道に入ります。ロープウェーが動いていない時間だから人が少ないのですが、何人か散歩されています。電波塔のある山頂に着きました。

 広い駐車場があります。三角点はどこにあるのだろう?見つけました。変わった形の三角点でした。標高は333mと覚えやすいです。狭いし展望が悪いから展望台に上がります。あの上が高いです。

 らせん階段を上ります。喉が渇いたのでやはりジュースを買うことにしました。展望台の上にはベンチがあります。まだ観光客がいない早朝の時間です。ゆっくり景色を眺めましょう。360度眺めることができます。

 北方向に山頂とテレビ塔があります。見下ろす感じです。遠くに諫早湾が見えます。北東には雲仙の頭が見えています。東の太陽の方向は逆光でまぶしいです。長崎の町が広がっています。長崎駅や旭大橋が見えます。

 南東には長崎港やグラバー園が望めます。順光となる夕刻がきれいな感じでしょうね。南の方も青空が広がっています。女神大橋の下を船が行き来しています。造船所があります。ズームすると自衛艦が停泊していました。

 南西方向です。伊王島の左に軍艦島が見えます。カメラの倍率をあげたら軍艦島の建物が見えました。展望台にはすべての方向のパノラマパネルがあるからわかりやすいです。西の方に五島列島があるそうです。今日は見えているのでしょうか。

 下山開始します。車道から山道に入ります。標識がありました。石垣を見ながら下っていきます。この道だと距離が短そうです。まだ標高がありますが、マンションのあるところにでました。

 路線バスが上がってきています。細い階段の路地を下ります。長崎らしい景色です。車が入れません。車庫はここにはないです。ゴミ集積所がありましたが、回収がたいへんそうです。

 ふもとに下りてバスで長崎駅に移動します。その後出島を見てホテルに戻ります。チェックアウトして、グラバー園に行きました。ここから眺める稲佐山がきれいでした。青空が広がっています。



 稲佐山ユーチューブ動画 約14分  記録用ですがよろしければご覧ください。


 
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ