【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料




 奄美大島をドライブしての湯湾岳と油井岳

  


-山道歩の九州の山行記録-  .
 
九州地方
山行サイト
奄美大島
湯湾岳記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  奄美大島の湯湾岳の案内地図


 奄美大島の湯湾岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   奄美大島の湯湾岳の近辺    油井岳は下の方です。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
奄美大島の湯湾岳

  油井岳周辺地図
奄美大島の油井岳

 
 

  奄美大島の湯湾岳の登山記録  H18年4月9日

 ■奄美大島最高峰の湯湾岳は、すぐに登れました。

 
 奄01.【11:00】奄美空港に到着しました。晴れています。 \(^_^)/
奄美空港

 奄02.【11:30】浦の海岸沿いです。海が見えると気になります。γ(▽´ )ツ
海岸沿い

 奄03.海を眺めながら昼食しています。名瀬は左奥の方です。 《C!花》
海

 奄04.【13:00】湯湾岳の案内がありました。まだ遠いです。狭い道へ。
案内

 奄05.【13:06】湯湾岳が見えます。ヾ( `▽)ゞ 高いとこが山頂。
湯湾岳

 奄06.【13:17】奄美フォレストポリスより眺めました。登山口に移動中。
景色

 奄07.【13:25】三叉路です。左に向かいました。車ですよ。 γ(▽´ )ツ
移動中

 奄08.【13:40】車をとめて登山口からスタート。標高604m。
登山口

 奄09.きれいな木の階段です。駐車場を眺めます。私の1台だけ。(・∀・)
登山口

 奄10.【13:48】木道が続きます。休憩所はたくさんありました。o(^▽^)o
木道

 奄11.【13:49】神社に到着しました。参拝します。 (・A・)  《C!社》
神社

 奄12.神社から先は土道でした。登りますね。    \(^_^)/
土道

 奄13.木橋がひとつありました。ツツジがけっこう咲いています。
木橋

 奄14.【13:58】湯湾岳山頂694m \(^▽^)/ 見晴らしなし。
湯湾岳山頂

 奄15.奄美岳と記してある碑です。上から写しました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
湯湾岳山頂

 奄16.もうひとつ道がありますが、草が多いので同じ道を下ります。
湯湾岳山頂

 奄17.空が曇っています。まだ葉が少ない季節でした。 (・∀・)
道

 奄18.【14:09】神社に戻りました。やぐらに登ってみます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
     今もやぐらあるのかなぁ。
神社

 奄19.展望場があってよかったです。山頂の方です。    \(^_^)/
展望場

 奄20.南の方向です。      γ(▽´ )ツ
南

 奄21.かすんでいて海がよくわかりません。   ヾ( `▽)ゞ
景色

 奄22.二神降臨の石碑がありました。     (・∀・)
二神降臨

 奄23.【14:20】車道に戻って山を振り返りました。  \(^_^)/
山

 奄24.車で移動しました。反対の登山道の分岐では花見していました。
反対の登山道

 奄25.滝を見に行きました。2本の滝が見事です。  ヾ( `▽)ゞ
滝

 奄26.アマリリスが咲いています。つぼみがいっぱい。
アマリリス

 奄27.【16:12】深浦です。船に乗ってみたいです。  (・∀・)
深浦

 奄28.加計路麻島です。白っぽく見えていました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
加計路麻島

 奄29.古二屋の町です。 山が見えます。      o(^▽^)o
古二屋

 奄30.港の近くにAコープがありました。フェリーを眺めます。γ(▽´ )ツ
港

 奄31.【17:23】移動中に加計路麻島をながめます。  \(^_^)/
加計路麻島

 奄32.【17:35】ホノホシ海岸に到着しました。まだ明るかったです。
ホノホシ海岸

 奄33.岩山と浜の景色がきれいです。海はいいですね。   ヾ( `▽)ゞ
浜

 奄34.やどり浜です。このあと暗闇の浜辺になります。星が楽しみ。
やどり浜

 4月10日
 奄35.油井岳に黒い雲がかかっています。     γ(▽´ )ツ
油井岳

 奄36.油井岳展望台です。桜が咲いていました。    o(^▽^)o
油井岳

 奄37.高知山を眺めました。北の方は雲が多かったです。  ヽ(゚◇゚ )ノ
高知山

 奄38.このあとドライブしながら空港に向かいました。
    写真は蒲生神社です。昔の平氏の家臣の武将です。
蒲生神社

 奄39.笠利崎目指しています。ソテツがこんなに群生していました。
ソテツ

 奄40.笠利崎灯台です。ユリが咲いていました。    o(^▽^)o
笠利崎灯台

 奄41.灯台はガケの上にありました。     ヽ(゚◇゚ )ノ
笠利崎灯台

 奄42.あやまる岬の海岸です。      \(^_^)/
あやまる岬

 奄43.【17:30】奄美空港に到着しました。   γ(▽´ )ツ
奄美空港



 

  奄美大島の湯湾岳の日記  H18年4月9日


 春になりました。標高の高い山はまだ残雪の時期です。雪のない山を探して登っていました。格安チケットが手に入ったので、奄美大島に行くことにしました。調べたら湯湾岳が最高峰でした。

 空港でレンタカーしてドライブします。すぐに海が見えました。わくわくします。まずは腹ごしらえ。海を見ながらお弁当を食べました。湯湾岳が楽しみです。道がわかるか不安ですが、早くから道案内がありました。

 狭い山道に入っていきます。たまに車と離合しました。ガイドを持っていないので、ドライブ地図を見ています。行ったら山道があると思っています。まわりには咲き始めた春の花がありました。

 案内を見て進んだ結果、きれいな駐車場にたどりつきました。他に車がありません。立派な階段があります。案内を見て登り始めました。階段が続きます。休憩所もあります。そして神社に到着しました。神社への参道でした。

 参拝して、まずは山頂に向かいます。細い土道になりました。樹林帯ですが、葉が少ないので明るい道です。やがてピークが見えてきました。何かあります。三角点と石柱です。

 湯湾岳の標高は694m。登山口から100mアップした程度です。もうひとつ道がありますが草が多かったです。同じ道を神社まで下りました。気になっていたやぐらに登るためです。

 やぐらの上から景色を眺めます。展望があったのでうれしいです。湯湾岳の山頂方向を眺めます。聖なる地の雰囲気です。油井岳の方、つまり南もよく見えました。海を見たいのですが、曇っているせいかわかりませんでした。

 二神降臨の石碑を見てから階段を下りました。静かな登山口です。車で道を下っていくと、桜がたくさん咲いていて、にぎやかに花見をしている人たちがいました。やはり春です。

 登山が早く終わったので、ドライブして南に向かいます。滝を見たり、花を見たりしていました。古二屋の町は家がたくさんありました。加計路麻島行きのフェリーもあります。行ってみたくなりますね。

 その後南のホノホシ海岸に向かいました。まだ明るいので浜辺の散策ができました。この日はここで宿泊です。静かな夜です。夜は真っ暗になり星がきれいでした。

 翌朝は油井岳に行きました。山上まで車で行けます。すぐに到着しました。桜が咲いています。展望台があるので、そこから景色を眺めました。高知山がよく見えます。北の方はかなり曇っていました。

 その後はぶらぶらドライブして北に向かいます。マングローブ林を見たり、ソテツを眺めたりします。空港に近づいたので、笠利崎灯台に寄りました。海が見えるのがいいですね。その後飛行機で帰りました。



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ