【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 石灰岩と草花を見て歩いた藤原岳

  





  -山道歩の東海の山行記録-
 
東海地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  藤原岳の案内地図


 藤原岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
藤原岳

 
 

  藤原岳の登山記録  平成21年5月10日

 ■花の咲きだした春に登りました。天気よくて暑かったです。
   山行のエクセル記録  藤原岳(.xls)

 
 藤01.【6:40】三岐鉄道の電車から眺めた藤原岳。早く登りたいです。
藤原岳

 藤02.【7:02-10】西藤原駅です。頑張りますよ。レッツゴー。 
西藤原駅

 藤03.【7:18】表登山口の神武神社に参拝します。《C!》 山道へ。
神武神社

 藤04.【7:35】2合目です。けっこう早いペースです。 
2合目

 藤05.【7:44】3合目です。汗をかいています。樹林帯で助かります。
3合目

 藤06.毛虫が糸だしてぶら下がっている季節です。注意しましょう。
道

 藤07.【7:58】4合目です。1合が意外と早いですね。 ヾ( `▽)ゞ
道

 藤08.【8:06】5合目です。たまに休んでいます。     (・∀・)
道

 藤09.【8:20】6合目です。ペースが落ちました。毛虫いなくなりました。
道

 藤10.【8:27】7合目です。足が慣れてきました。先行者に追いつきました。
道

 藤11.5cmくらいの大きな花が咲いていました。今回ここだけでした。
花

 藤12.この先ジグザグの山道になります。 《C!地図》  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 藤13.【8:42】8合目です。裏道と合流しました。日ざしが強いです。
道

 藤14.暑くなってきました。けっこう花が咲いています。 ヾ( `▽)ゞ
花

 藤15.ふもとをズームしてみます。かすんで見えました。 γ(▽´ )ツ
ふもと

 藤16.石灰岩特有の石道になりました。おもしろいです。 \(^_^)/
道

 藤17.【8:59】9合目です。この先石が多い道です。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 藤18.カタクリの花を発見! 福寿草も多かったけど花が。 o(^▽^)o
カタクリ

 藤19.【9:24】藤原山荘に到着。無人小屋でした。   ヾ( `▽)ゞ
藤原山荘

 藤20.そのまま藤原岳の見晴し台に向かいます。    γ(▽´ )ツ
道

 藤21.ササが多い山上です。手入れされていたから歩きやすいです。
藤原岳

 藤22.風があります。晴れた明るい道です。    o(^▽^)o
藤原岳

 藤23.スミレの花が咲いています。春ですよ。   ヾ( `▽)ゞ
スミレ

 藤24.標識が見えてきました。ひとり休んでいます。石垣が、、、、
藤原岳

 藤25.【9:40】藤原岳山頂。1140m。 《C!1120mの標識》
藤原岳

 藤26.大展望。竜ケ岳。左奥が御在所岳。右奥は琵琶湖。 《C!大》
展望

 藤27.西の方向です。琵琶湖の方です。山が連なっていますよ。
西

 藤28.北の方向です。天狗岩が見えます。今から行きますね。
天狗岩

 藤29.【9:58】休憩後、藤原山荘に移動開始します。  o(^▽^)o
道

 藤30.【11:11】藤原山荘に戻りました。今から天狗岩に行きます。
藤原山荘

 藤31.そのまま天狗岩に進んでいます。視界良好。  \(^_^)/
道

 藤32.カルスト特有の石灰岩です。カツレンと言うそうです。 
カツレン

 藤33.青空がきれいです。カルストは楽しいですね。   γ(▽´ )ツ
カルスト

 藤34.またカタクリを発見。群生していませんね。    ヾ( `▽)ゞ
カタクリ

 藤35.バイケイソウやフクジュソウがあります。白瀬峠への分岐があります。
道

 藤36.【10:35】天狗岩に到着。1171m。1165mの標識です。 o(^▽^)o
天狗岩

 藤37.天狗岩周辺のカツレンです。日がよく当たっていました。 \(^_^)/
カツレン

 藤38.藤原岳山頂です。美しい山ですね。何人かいるはずです。
藤原岳山頂

 藤39.御在所岳の方はかすんでいました。    ヽ(゚◇゚ )ノ
御在所岳

 藤40.西の方です。谷の下に川が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
谷

 藤41.琵琶湖の方向です。送電線があります。   o(^▽^)o
琵琶湖の方向

 藤42.【10:50】下山開始。白瀬峠への分岐。ヒトリシズカの花。
分岐

 藤43.【11:10】藤原山荘です。登山者が増えていました。 ヾ( `▽)ゞ
藤原山荘

 藤44.ジグザグ道を下ります。登山者とすれ違います。   (・∀・)
道

 藤45.大きな黄色い花が咲いています。明るい花です。 \(^_^)/
花

 藤46.【11:34】8合目の分岐から裏登山道を下りました。 
8合目

 藤47.石灰岩がでている谷を見て下ります。  ヾ( `▽)ゞ
石灰岩

 藤48.【11:48】6合目です。このあと登山者は5人くらいでした。
6合目

 藤49.【12:02】4合目です。下りは早いですね。    o(^▽^)o
4合目

 藤50.少し石道を歩きます。【12:18】2合目を通過しました。 
石道

 藤51.長命水の滝があります。      \(^_^)/
長命水の滝

 藤52.【12:34】迂回路を歩いて聖宝寺に到着しました。 ヾ( `▽)ゞ
聖宝寺

 藤53.【12:38】釣堀があります。魚がいますよ。    γ(▽´ )ツ
釣堀

 藤54.鳴谷神社に参拝します。    (・A・)   《C!地図》
鳴谷神社

 藤55.【13:14】町を歩いて西藤原駅に戻りました。    o(^▽^)o
西藤原駅



 

    藤原岳の登山日記  平成21年5月10日

 花が有名な藤原岳。登ってみたいですね。満開のフクジュソウ の花を見たいけど、遅すぎて葉っぱが成長しまくっていました。 春も後半になろうとする5月です。

 午後大阪に帰宅するため、午前中を使って登山します。三岐鉄 道で移動しました。日が高くなっていて、車窓から眺めた藤原岳 がきれいに見えます。早く登りたいです。 7時過ぎに終点の西藤原駅で下車しました。

 コースを確認してスタートします。表登山口の神武神社に参拝 しました。そのまま山道を登っていきます。整備された山道には、 合目表示の立札がありました。目安になって助かります。

 けっこういいペースで登っています。樹林帯ですが、この季節 は糸にぶら下がった毛虫がいます。よく見てよけながら歩きまし た。すでに何人か登っているのにまだいるんです。

 石の階段や土道など楽しんで歩きます。木漏れ日が道を照らし ています。木の根の道もあります。飛ばしすぎたのか、6合目に 着いた時には、疲れてペースが落ちていました。リズムを作らな くてはいけませんね。

 だんだん足が慣れてきました。7合目で先行者に追いつきまし た。標高が上がって、毛虫がいなくなっています。まだ気温が低 いのでしょう。樹林帯だけど大きな花が咲いていました。

 地図の通りジグザグの道になります。このような道は距離あり ますが、なだらかでゆったりと歩けます。体調を整えるのにいい ですね。8合目で裏道と合流しました。下山時に下る道です。 地図があるので見ていきました。

 山道周辺に日がよく当たるところがあります。そこには花がた くさん咲いていました。ニリンソウだと思うのですが、白い花が 咲いています。白っぽい石もあります。石灰岩のようです。

 高い木がなくてふもとが見えるところがありました。水を張っ た田んぼが見えます。山道に石灰岩が増えました。いろんな形の 石があっておもしろいです。9合目の先はさらに石が増えました。

 あっ、カタクリの花が、、、1輪咲いていました。葉っぱがあ ったので気にしていましたが、咲いていてうれしいです。群生し ていればいいのに、たまに葉っぱがある程度でした。

 9時半前に藤原山荘に到着しました。このあとは楽しい山上歩 きです。前方に見える藤原岳の見晴し台に向かいます。背の高い ササが茂っています。山道には生えていないので歩きやすいです。

 高い木が減り、青空が見えています。風が気持ちいいです。 スミレの花を見つけました。山も春だと感じます。まだ木の新緑 が少ないです。やがて石灰岩の石垣が見えてきました。お城みた いな感じです。

 積み上げられた石灰岩のピークに三角点がありました。藤原岳 山頂は1140mです。山の標識には1120mと書いてあるか ら悩みます。とにかく展望を楽しみましょう。

 360度の大展望です。左奥が御在所岳。手前が竜ケ岳。右の 奥は琵琶湖の方です。晴れてるからうれしいですね。山に鉄塔が あって電線がつながっているのがわかります。

 北の方向には天狗岩が見えます。時間があるから、このあと行 きます。少し休んでから同じ道を歩き、藤原山荘に戻りました。 たった今登ってきた人たちが休んでいます。

 天狗岩への道を進みます。広い草原が広がっています。白い石 灰岩が散らばっていました。多く集まっているところもあります。 説明を読むと、カルスト特有の石灰岩で、カツレンと言うそうで す。おもしろい地形ですね。

 景色を楽しみながら歩いています。またカタクリの花を見つけ ました。花があると楽しいですね。きれいです。樹林帯に入りま した。草が伸びています。バイケイソウがたくさんありました。

 花が終わっていますがフクジュソウです。これだけたくさんの 株があるなら、花の季節はとてもきれいだろうと思います。 早春に登ってみたいですね。

 白瀬峠への分岐を越えて、10時半に標高1171mにある天 狗岩に到着しました。周辺のカツレンもおもしろいです。岩の上 から景色を眺めました。さきほどの藤原岳山頂がよく見えます。 美しい景色です。

 西の方には谷があります。下の川が見えていました。さらに景 色を楽しみます。御在所岳の方がかすんでいました。のんびりし たいけど下山開始します。藤原山荘に戻って同じ道を下りました。

 登山者が増えています。何人もすれ違いながら下ります。8合 目の分岐で裏道を下ります。こちらの道にも石灰岩があり楽しい です。やがて植林の中の道に変わっていきました。

 長命水の滝を見てもう少し下ります。この時は迂回路を使用し ました。12時半には聖宝寺に到着です。ここからは舗装された 道を歩きます。お寺に参拝しました。

 広い池がありました。魚が泳いでいます。釣堀でした。シーズ ンはにぎやかでしょうね。大きな杉がある鳴谷神社に参拝して街 中を歩きました。暑いけど駅に着いたら休めます。

 日が照りつけてほんとに暑いです。13時すぎに西藤原駅に戻 りました。駅前でイベントがあり賑やかです。次の電車まで30 分待っていました。汗かきましたがよい山行ができました。
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ