【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 石田三成公の笹尾山と関ヶ原

  





-山道歩の東海の山行記録-  .
 
東海地方
山行サイト
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト

 笹尾山ユーチューブ動画

 
約13分です。 関ヶ原駅から笹尾山、そして不破関へ。
 
 

  笹尾山の案内地図


 笹尾山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   笹尾山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
笹尾山

 
 

  笹尾山登山と関ヶ原、不破関  平成28年3月21日

 ■関ヶ原の戦いの中心部を見てまわりました。笹尾山から天満山付近。

    松尾山登山と小早川軍陣地 ⇒  松尾山のHP
    徳川軍最初陣地と南宮山登山と毛利軍陣地 ⇒  南宮山のHP
 
 笹01.【7:30】関ヶ原駅スタート。
関ヶ原駅

 笹02.東首塚。松平忠吉・井伊直政陣地跡です。     (・A・)
東首塚

 笹03.青空に向かって進みます。      γ(▽´ )ツ
道

 笹04.徳川家康最後陣地跡。戦に勝った時の陣地です。  \(^_^)/
最後陣地

 笹05.笹尾山に向かいます。静かな朝です。   ヾ( `▽)ゞ
道

 笹06.笹尾山に近くが関ヶ原の決戦地です。幟があります。  (・∀・)
     関ヶ原の戦いは1600年9月15日です。
決戦地

 笹07.【8:07】笹尾山の入口。馬防柵があります。     ヾ( `▽)ゞ
笹尾山

 笹08.笹尾山山頂への案内があります。約5分。   o(^▽^)o
笹尾山

 笹09.笹尾山に登っています。石田三成陣地跡。   ヽ(゚◇゚ )ノ
笹尾山

 笹10.【8:11】笹尾山山頂。196m。      \(^▽^)/
笹尾山

 笹11.笹尾山から関ヶ原決戦地を眺めます。奥に南宮山や養老山地。 《C!大》
南宮山

 笹12.決戦地をズーム。左奥が関ヶ原駅の方です。    ヽ(゚◇゚ )ノ
関ヶ原

 笹13.松尾山が見えます。小西・宇喜多陣地が近くにあります。  《C!大》
松尾山

 笹14.石田三成陣地の石碑は大きいと感じました。   w(゚o゚)w
石田三成陣地

 笹15.展望台はこのようになっています。あとで松尾山から眺めます。
石田三成陣地

 笹16.馬防柵を見て下ります。赤い梅が咲いている季節です。 o(^▽^)o
馬防柵

 笹17.【8:39】島津義弘陣地跡。すぐ近くが小池神明神社《C!》です。
島津義弘陣地跡

 笹18.北天満山の前の道を左に下ります。    (・∀・)
北天満山

 笹19.松尾山に近づいています。開戦地跡から眺めています。《C!養老山地》
道

 笹20.ここが関ヶ原開戦地です。 《C!説明》 奥が小西陣地跡。 (・∀・)
開戦地

 笹21.小西行長陣地跡。今はそばに運動場があります。   ヾ( `▽)ゞ
小西行長陣地跡

 笹22.ここから宇喜多陣地跡に向かいます。今は植林が伸びて展望よくないです。
道

 笹23.宇喜多秀家陣地跡。天満神社《C!》があります。     o(^▽^)o
宇喜多秀家陣地跡

 笹24.不破関土塁北限跡《C!》の近くを歩いています。     ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 笹25.振り返れば伊吹山が見えていました。   \(^_^)/ 《C!大》
伊吹山

 笹26.関ヶ原を眺めます。多くの人が戦ったところです。  (・A・)
関ヶ原

 笹27.線路を越えて交差点で中山道へ。不破関に向かいます。 
道

 笹28.先に近くの福島正則陣地跡を見ました。月見宮大杉です。 
福島正則陣地跡

 笹29.不破関関庁跡。《C!説明》大海人皇子ゆかりの地です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
不破関関庁跡

 笹30.兜掛石です。近くに沓脱石があります。   ヾ( `▽)ゞ
兜掛石

 笹31.不破関です。門が閉まっているから裏道から。石碑があります。
不破関

 笹32.松尾芭蕉の句碑があります。      \(^_^)/
松尾芭蕉

 笹33.場所を変えて不破関を撮影。  休憩して松尾山に向かいます。
不破関


     松尾山登山のHPに続く


 

    笹尾山登山と関ヶ原、不破関の日記  H28.3.21

 小牧に住んでいた頃に関ヶ原に行ったことがあります。野山を 広く歩き回る時間がなかったので、鍾乳洞を見に行きました。い つかゆっくりと見学しようと思っていましたが、ついに機会を得 ました。笹尾山、松尾山、南宮山と3つに分けてまとめました。

 彦根にいました。朝の電車で移動します。関ヶ原に向かう電車 が少ないですね。早い時間がないから到着が遅くなります。休み の日なので人が多かったです。天気がよいから早く歩きたいです。

 あれだけいたのに関ヶ原駅で降りたのは私ひとり。カードはタ ッチできずに駅員さんに処理してもらいました。駅前にも武将の 幟が並んでいて雰囲気があります。案内所がまだ閉まっているの が残念。7時半スタートです。

 笹尾山に向かいます。線路を越えて東首塚。ここは松平忠吉・ 井伊直政陣地跡です。青空の下を歩きます。日焼け止めを塗って います。

 人通りが少ないです。歴史民俗資料館もまだ開いていません。 ここに徳川家康最後陣地跡があります。東軍が勝利を祝ったとこ ろですね。

 標識がたくさんあるからわかりやすいです。住宅が減って田園 地帯になります。白い幟が見えています。どんどん近づいていき ます。

 笹尾山も見えていますが、まずは決戦地跡です。ここが激戦地 だったようです。風が強い日で幟が音を立てて揺れています。

 もう少し歩いて石田三成陣地跡に到着。馬防柵が復元されてい ます。赤い梅の花が咲いている季節です。入口は近くにふたつあ ります。山頂まで5分と書いてありました。柵を見ながら登って いきます。すぐです。

 標高196mの山頂に大きな石碑や東屋があります。少し手前 に展望台があり、絵図で1600年9月15日朝の布陣図があり ます。本日は幸運にも青空が広がって景色がよく見えます。逆光 の方はちょっと苦しいです。

 左前方から桃配山の向こうに南宮山、中央奥の伊勢街道の奥に 養老山地、右前方の天満山の向こうに松尾山が見えています。あ とで、松尾山と南宮山に登ります。南宮山は遠くに感じました。

 さきほどの決戦地が見えます。田んぼが広いからまわりがよく 見えます。笹尾山はそんなに高くないと感じましたが、攻める方 は大変だったんでしょうね。守る方も数が少なくてたいへんだっ たと思います。

 右前方近くには島左近の陣地があったようで、その向こうに島 津・小西・宇喜多軍の陣地があります。けっこう近くに友軍がい たから、話をしやすかったと思います。松尾山は山頂の陣まで行 かなくてはならないですね。

 笹尾山を散策したあと、標識を見て島津義弘陣地跡に行きまし た。小池神明神社のところです。高い位置に陣を敷いていたと思 っていたのに低いところですね。よく戦いに巻き込まれなかった ものだと感じました。

 北天満山のふもとを歩いて、開戦地に到着。ここからは養老山 地や松尾山が見えます。すぐ近くが小西行長陣地跡です。今は横 がグランドになっていました。

 続いて宇喜多秀家陣地跡です。天満神社のところです。今は植 林で関ヶ原が見えません。大軍が待ち構えていたところです。 山の奥に大谷刑部公のお墓があるそうです。

 このあとは関ヶ原を眺めながら、松尾山に向かいます。不破関 北限の土塁を見ました。ここから伊吹山が見えます。まだ上の方 だけです。

 線路を渡って中山道を歩きます。不破関に向かっていますが、 近くの福島正則陣地跡を見て行きました。

 不破関関庁跡を見ます。8世紀の大海人皇子のゆかりの地です。 兜掛石や沓脱石があります。不破関に入ろうとしたら門が閉まっ ています。門だけの見学場所かと思いましたが、横の道から中に 入れました。石碑がたくさんあり、松尾芭蕉の句碑もありました。

 不破関跡を手入れされていた方の話を聞いて少し休憩します。 電車が通ったのが見えました。このあと松尾山に向かいます。駅 からずっとお店がないので、必要なものは用意しておくのがよい と感じました。
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ