【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


     南無妙法蓮華経と響く身延山

  




   -山道歩の山梨の山行記録-
 
甲信越地方
山行サイト
身延山
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  身延山の案内地図


 身延山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   身延山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
身延山

 
 

  身延(みのぶ)山の記録  平成H18年11月5日

 ■4人でお参りしながら登りました。季節は秋です。

    後年登った二百名山の七面山 ⇒  七面山のHP

 
 身01.【7:12】富士駅です。乗り換えます。晴れそうです。  \(^_^)/
富士駅

 身02.【9:00】身延駅。天気は晴れですよ。   o(^▽^)o
身延駅

 身03.身延山を眺めます。     γ(▽´ )ツ
身延山

 身04.【9:25】バスで三門に移動します。   ヽ(゚◇゚ )ノ
バス

 身05.【9:34】見事な三門です。     ヾ( `▽)ゞ
三門

 身06.急な石段を頑張って登りましょう。南無妙法蓮華経。  (・A・)
石段

 身07.【9:45】久遠寺の本堂に参拝。     (・A・)
本堂

 身08.身延山山頂を眺めます。今から行きますね。   \(^_^)/
身延山

 身09.大鐘や祖師堂を見て舗装路を歩きます。    ヾ( `▽)ゞ
舗装路

 身10.【10:50】木陰の道を歩きます。キノコがありました。 o(^▽^)o
道

 身11.【10:55】大光坊に到着。ツツジが咲いていました。  ヾ( `▽)ゞ
大光坊

 身12.大光坊に参拝。     (・A・)
大光坊

 身13.【11:16】舗装がない道を歩いています。   o(^▽^)o
道

 身14.【11:46】広い道をのんびりと4人で歩いています。  γ(▽´ )ツ
道

 身15.【11:51】お水屋です。がんばれー。    \(^_^)/
お水屋

 身16.光が差し込む山道です。       (・∀・)
道

 身17.あと1丁です。1里が36丁。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 身18.【12:17】奥の院境内。富士川や大光坊が見えます。富士山は残念。
奥の院

 身19.【12:30】奥の院の思親閣。       (・A・)
奥の院

 身20.【12:35】この辺が一番高いところです。   o(^▽^)o
身延山山頂

 身21.身延山山頂。標高1153m。北展望台です。  \(^▽^)/
身延山山頂

 身22.間ノ岳、北岳、鳳凰三山、茅ケ岳などが見える場所。
      矢印が富士見山。    ヾ( `▽)ゞ      《C!大》
鳳凰三山

 身23.【13:18】昼食後に下山開始。          o(^▽^)o
身延山

 身24.【13:25】七面山の方に進みます。いつか登ってみたい七面山。
道

 身25.木の紅葉。まだ少し早いかな。     ヾ( `▽)ゞ
木

 身26.【13:52】追分感井坊。    ヽ(゚◇゚ )ノ
追分感井坊

 身27.紅葉ししているもみじを発見。        o(^▽^)o
もみじ

 身28.千本杉です。雲ってきました。急ぎましょう。  (・∀・)
千本杉

 身29.近道を探しながら下っています。       ヾ( `▽)ゞ
道

 身30.【15:05】妙石坊。祖師堂。    (・A・)
妙石坊

 身31.さらに下ります。鳥居をくぐります。   γ(▽´ )ツ
鳥居

 身32.【15:26】川沿いに下って三門に戻りました。   o(^▽^)o
三門

 身33.【15:32-42】タクシーで身延駅へ。時間までお土産店にいました。
身延駅



 

    身延(みのぶ)山の登山日記  平成H18年11月5日

 4月に横浜から尼崎に引っ越しています。落ち着いたので紅葉を見ることも兼ねて、待ち合わせて身延山に登ることにしました。朝早い時間ですが無事合流して身延駅に着きました。

 バスで移動して三門をくぐって歩きます。白装束の信者さんが大勢おられます。南無妙法蓮華経とお経の声が響いています。一般として参拝しました。これからいろんなお堂を巡って登ります。

 本堂そばから身延山山頂が見えます。ロープウェーがありますが歩いて登ります。いろんなものがありそうです。車が走る車道を歩いて登りました。1丁ごとに丁石があります。1丁約109mくらいだそうです。

 大きな木がある植林の道です。霊気がただよっている感じです。光がさしこんでくると幻想的です。50丁になりました。そして12時過ぎに奥の院境内に入りました。思親閣にお参りして山頂に向かいます。すぐです。

 植林の中が一番高そうです。山頂標識は北展望台のところにありました。標高1153mで山梨百名山です。間ノ岳、北岳、鳳凰三山、茅ケ岳などが見える場所です。白くかすんで稜線がはっきりしないのが残念です。

ゆっくりと南アルプスを鑑賞したいですね。近くの富士見山もきれいでした。山頂から富士山や七面山が見えないのが残念です。40分ほどお昼休憩しました。

 周遊する形で七面山の方に進みます。いつか登ってみたい山です。日本二百名山です。足を傷めないように気を使いながら少しペースを上げます。この日はゆっくりペースでした。道が大きく折れ曲がっているから近道を探して下ります。

 15時半前に三門に戻りました。この時間だと静かです。タクシーで身延駅まで移動します。駅前のお土産店で電車を待ちました。冬になる前の身延山です。またお参りしたいです。


 
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ