【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


         富士山を眺めながら登った九鬼山

  





 -山道歩の山梨の山行記録-
 
甲信越地方
山行サイト
九鬼山
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  九鬼山の案内地図


 九鬼山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   九鬼山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
九鬼山

 
 

  九鬼山の登山記録  平成18年11月25日

 ■紅葉がきれいです。だんだん雲が増えてきました。
    九鬼山の前に登った高川山 ⇒  高川山のHP

 
 鬼01.【10:00】高川山山頂から眺めた九鬼山。    \(^_^)/
九鬼山

 鬼02.高川山を下山して車道から眺めた九鬼山。    ヾ( `▽)ゞ
九鬼山

 鬼03.【11:40】禾生駅です。九鬼山登山口に向かう準備中。  o(^▽^)o
禾生駅

 鬼04.【11:50】九鬼山の山頂が見えます。     \(^_^)/
九鬼山

 鬼05.【11:54】案内を見て登山道に向かっています。  γ(▽´ )ツ
案内

 鬼06.レンガの水路があります。おもしろいですね。   ヾ( `▽)ゞ
水路

 鬼07.【11:58】道が分かれました。右の新道に進みます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 鬼08.紅葉の向こうに高川山が見えます。青空ですよ。  \(^_^)/
高川山

 鬼09.【12:00】木陰の山道に入ります。      (・∀・)
道

 鬼10.沢を渡って山道を登っていきます。     γ(▽´ )ツ
道

 鬼11.きれいな紅葉があります。      o(^▽^)o
紅葉

 鬼12.明るい道です。りんどうが残っていました。  ヾ( `▽)ゞ
道

 鬼13.黄葉と紅葉。秋ですね。      o(^▽^)o
紅葉

 鬼14.【12:49-13:19】弥生峠。おなかすいたので昼食。 γ(▽´ )ツ
弥生峠

 鬼15.【13:34】リニアモーターの展望所です。      (・∀・)
展望所

 鬼16.リニアモーター実験線と高川山です。     \(^_^)/
高川山

 鬼17.【13:39】分岐点です。もうすぐですよ。    ヾ( `▽)ゞ
分岐点

 鬼18.【13:42】富士見台です。富士山眺めます。もうすぐ。  o(^▽^)o
富士山

 鬼19.【13:45】九鬼山山頂。970m。   \(^▽^)/ やったね。
九鬼山

 鬼20.山頂にある案内です。       ヽ(゚◇゚ )ノ
九鬼山

 鬼21.岩殿山が見えます。大月駅の方です。     ヾ( `▽)ゞ
岩殿山

 鬼22.百蔵山が見えます。いいですね。       γ(▽´ )ツ
百蔵山

 鬼23.【13:50-14:10】富士見台で休憩中。       o(^▽^)o
富士見台

 鬼24.【14:10】下山開始。落ち葉の山道。急なところがあります。
道

 鬼25.【14:25分岐】田野倉駅に向かいます。     ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 鬼26.【14:25】富士山がまだ見えます。うれしいですね。 
富士山

 鬼27.【14:27】明るい道です。枯れ草が多い。    (・∀・)
道

 鬼28.三ツ峠山が良く見えます。       \(^_^)/
三ツ峠山

 鬼29.富士山と富士急行線です。      o(^▽^)o
富士山

 鬼30.紅葉があります。移動のため急いでいました。  γ(▽´ )ツ
紅葉

 鬼31.【14:44】車道にでました。      ヽ(゚◇゚ )ノ
車道

 鬼32.【14:55】田野倉駅到着。 【15:11】電車に乗って帰りました。
田野倉駅



 

    九鬼山の登山日記  平成18年11月25日

 高川山できれいな富士山と紅葉を見て、満足して下山してきま した。11時半に次のスタート地点の禾生駅に着いています。 まだ天気がいいです。計画通り続けて九鬼山に登ることにします。

 案内を見て歩きます。まずは登山口探しです。九鬼山が近くに 見えています。植林が多いようですが、紅葉した木もたくさん見 えます。道が左右にわかれました。どちらも登れますが新道を使 うことにします。

 高川山がきれいに見えます。まだ青空が広がっています。 12時に山道に突入しました。これから頑張って登らなくてはい けません。高川山の疲れで少しペースが落ちています。

 沢を渡って登っていくと、明るい道が見えます。広葉樹帯が紅 葉してきれいでした。植林の道よりも楽しいです。落ち葉もまだ 色づいているのがあっておもしろいです。リンドウのつぼみがあ りました。

 ペースが上がりません。おなかがすきました。弥生峠で30分 ほどお昼休みにします。これで力がでるでしょう。腹いっぱいで もペースが落ちるから、タイミングに悩みますね。早く展望場に 行きましょう。

 休憩後15分でリニアモーターの展望所に着きました。実験線 が見えます。試験車が走ったら見ごたえあります。高速道路も見 えます。その先に朝登った高川山が見えています。太陽の方向と の関係で白くかすんだような感じでした。

 また登っていきます。次の分岐を過ぎると富士見台です。白い 雪をかぶった富士山が見えました。午前と違って雲が増えていま す。雪の白さがめだたくなっていました。

 とりあえず先に登頂しましょう。あとでここで休憩します。も う少し歩いたら九鬼山山頂に着きました。標高は970mです。

 山頂には大きく書いた道案内がありました。ルートがたくさん あるようです。植林された木が伸びていますが、景色が見えると ころはあります。眺めてみましょう。

 まずは大月の方を眺めます。岩殿山が見えました。日が当たっ て明るい景色です。こちらの方向は青空なのでいいですね。百蔵 山も見えます。登ったことがあるからうれしいです。町の建物も たくさん見えていました。

 やはり富士山が見たいです。富士見台に戻って休憩しました。 白い雲がうすくたなびいています。のんびりしたいけど気があせ っています。私は羽田空港から大阪に帰る手配をしていました。 そのため急いで下山することにしました。

 落ち葉を踏みながら下っていきます。分岐で間違わないように 標識を確認して、田野倉駅に向かいます。展望場がありました。 富士山が見えます。太陽が輝いていました。

 この先にも高い木が少ない場所があります。三ツ峠が見えます。 ここよりも富士山に近いから、今日登っている人はよく見えてい ることでしょう。

 富士急行線も見えました。富士山に向かって伸びていました。 急いでいるけど写真は撮っています。車道に下りました。駅まで の距離が気になりますが早足で、、、

 15時前に田野倉駅に到着です。11分の電車だから余裕がで きました。途中トラブルがないように祈り、無事羽田空港に移動 できました。天気がよくて楽しかったです。


 
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ