【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


   城跡の岩殿山歩き

  





-山道歩の山梨の山行記録-  .
 
甲信越地方
山行サイト
岩殿山
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  岩殿山の案内地図


 岩殿山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   岩殿山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
岩殿山

 
 

  岩殿山の登山記録  平成18年4月22日

 ■春の里山は花いっぱいで楽しいです。 

   岩殿山のあとに登った足和田山 ⇒  足和田山のHP
   岩殿山の翌日に登った御坂黒岳 ⇒  御坂黒岳のHP

 
 ∠01.【7:07】猿橋駅に到着しました。駅から岩殿山が見えます。
猿橋駅

 ∠02.【7:16】一里塚があります。     γ(▽´ )ツ
一里塚

 ∠03.川まで少し下りていきます。  《C!岩殿山》  ヾ( `▽)ゞ
川

 ∠04.八重桜がきれいに咲いています。     \(^_^)/
八重桜

 ∠05.川を渡って山のふもとに向かいます。    (・∀・)
川

 ∠06.岩殿山に近づいています。      γ(▽´ )ツ
岩殿山

 ∠07.庭先の芝桜が満開です。春ですね。     o(^▽^)o。
芝桜

 ∠08.【7:38】山道に入ります。岩殿トンネルの上に登っていきます。
山道

 ∠09.【7:41】城山への入口です。     ヽ(゚◇゚ )ノ
城山

 ∠10.桜が咲いています。石段を登ります。    o(^▽^)o
桜

 ∠11.大月の町の向こうに富士山が見えました。《C!大》 \(^▽^)/
富士山

 ∠12.大きな岩が間近に見えます。     ヾ( `▽)ゞ
岩殿山

 ∠13.三ツ峠山がよく見えます。富士山と合わせてきれいです。γ(▽´ )ツ
三ツ峠山

 ∠14.【8:06】岩殿城跡の碑です。      ヽ(゚◇゚ )ノ
岩殿城跡の碑

 ∠15.【8:13】岩殿山山頂。山頂はのろし台の跡です。  \(^▽^)/
岩殿山山頂

 ∠16.山頂からも高川山の向こうに富士山と三ツ峠山が見えます。。
富士山と三ツ峠山

 ∠17.カタクリは種できてます。ヒトリシズカやチゴユリ咲いています。
岩殿山

 ∠18.イカリソウが咲いています。     ヾ( `▽)ゞ
イカリソウ

 ∠19.うすい色のジュウニヒトエが咲いていました。  o(^▽^)o
ジュウニヒトエ

 ∠20.【8:42】移動してクサリ場です。    γ(▽´ )ツ
岩殿山

 ∠21.【8:57】兜岩の上から岩殿山を振り返ります。  \(^_^)/
岩殿山

 ∠22.下山中に兜岩を眺めました。     ヾ( `▽)ゞ
兜岩

 ∠23.岩を眺めます。春の花が咲いています。    o(^▽^)o
岩殿山

 ∠24.【9:21】下山後に大月駅に向かいます。    γ(▽´ )ツ
道

 ∠25.橋の上から川を眺めました。      \(^_^)/
川

 ∠26.下山してきたところを眺めます。     ヾ( `▽)ゞ
岩殿山

 ∠27.大月駅までもう少しです。
道

 ∠28.大月駅の近くです。       (・∀・)
道

 ∠29.【9:31】大月駅に到着しました。    \(^_^)/
大月駅

 ∠30.駅から見える岩殿山です。       o(^▽^)o
岩殿山



 

      岩殿山の登山日記  平成18年4月22日

 春になりました。河口湖の足和田山と御坂黒岳に登りに行きま す。朝早くからでかけますが、ずっと気になっている岩殿山にも 登っておこうと思います。

 電車の窓から見えて気になっていました。標高が高くないけど 見事な岩山です。大月駅から行けば早いけど地図に線を引くため に猿橋駅から歩きました。

 7時です。暗いうちにでたけど、すでに明るくなっています。 晴れて温かくなりそうです。歩き始めました。咲いている花がた くさん目に映ります。八重桜がきれいです。撮影したいです。

 一里塚跡がありました。まずは川まで少し下りていきます。 駅から岩殿山が見えていましたが、近づいています。川面に光が 当たっているから、とてものどかな風景です。

 発電所があるためか、取水場があります。整備された川がおも しろいです。

 橋を渡って山の斜面に向かいます。民家がたくさんあります。 城跡の山は公園のようです。今ではみんなの憩いの場みたいです。

 山道に入って岩殿トンネルの上に登っていきます。すぐに車道 にでて城山に入ります。桜がきれいです。ここはまだつぼみが多 い八重桜でした。

 歩いて行くと標高が上がります。うわぁすごい! なんと大月の町の向こうに大きな富士山が見えます。白い雪が光 っています。空は青空です。いいですね。

 左に九鬼山、右に高川山があります。高川山の右奥には三ツ峠 山があります。その奥には御坂黒岳があることでしょう。明るい 景色はいいですね。わくわくしながら歩きました。

 大きな岩があります。眺めていた岩に近づいたのです。がっし りしています。そして時間をかけることなく山頂に着きました。

 8時過ぎましたがまだ早い時間です。大きな岩殿城跡の碑があ ります。山頂には狼煙台があったそうです。桜の木がありますが 展望はあります。いつか桜が大きく育つことでしょう。

 草原にはチゴユリやヒトリシズカが咲いています。カタクリの 花が終わって実がついていました。自生でしょうか。地元の人が 大切に育てているようでした。

 イカリソウがきれいです。ジュウニヒトエもたくさん花を咲か せていました。移動します。せっかくだから縦走します。

 岩を上るコースがあり、クサリがついていました。おもしろい です。9時には兜岩に着いて、上から岩殿山を眺めます。こっち から見ると岩山の感じがしません。

 下山中に兜岩を眺めましたが、こちらの岩がすごいですね。 車道に下りて、タンポポの花を見ながら大月駅に到着しました。

 9時半だから、約2時間半の山行でした。ちょっと急ぎました が、このあと河口湖駅に移動して足和田山に登ります。

 
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 体育館用ダンケルD by 趣味の自作ホームページ