【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  5月の白いアルプスを眺めた守屋山

  








-山道歩の長野の山行記録-  .
 
甲信越地方
山行サイト
守屋山
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  守屋山の案内地図


 守屋山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   守屋山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
守屋山

 
 

  守屋山の登山記録  平成22年5月18日

 ■午前中の山行。山の上にも春が訪れていました。

 
 守01.【6:37】守屋登山口到着。資料館があります。晴れています。
守屋登山口

 守02.きれいな山道楽しいです。【6:54】林道を横切ります。  
道

 守03.【7:00】東峰50分の案内板前通過。ヒトリシズカなどが咲いています。
道

 守04.また車道を横切ります。そしてアカエ沢へ。    ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 守05.木道です。ザゼンソウの群生地。【7:14】アカエ沢登山口の避難小屋。
道

 守06.【7:20】ここからまた急な山道。木洩れ日が温かいです。 o(^▽^)o
道

 守07.【7:32】案内板を見て楽しく歩いていきます。   ヾ( `▽)ゞ
道

 守08.【7:47】左に立石道入口。    (・∀・)
立石道入口

 守09.守屋山東峰の山頂が見えました。   γ(▽´ )ツ
守屋山

 守10.【7:51】守屋山山頂。東峰1631m。   \(^▽^)/
守屋山

 守11.南アルプスがきれいです。雪があります。  《C!ズーム》
南アルプス

 守12.中央アルプスも白い雪。空木岳や木曽駒ケ岳。  《C!大》
中央アルプス

 守13.守屋山の西峰。奥に経ケ岳が見えます。     《C!大》
守屋山

 守14.北アルプスです。      γ(▽´ )ツ  《C!大》
北アルプス

 守15.北アルプスの左に見える乗鞍岳をズーム。   o(^▽^)o
乗鞍岳

 守16.北アルプスの右に見える穂高をズーム。    o(^▽^)o
穂高

 守17.守屋神社奥社に参拝。      (・A・)
守屋神社奥社

 守18.山頂にクサボケが咲いています。   ヾ( `▽)ゞ
クサボケ

 守19.【8:13】西峰に向かいます。日ざしが強いです。   γ(▽´ )ツ
道

 守20.小屋があります。自由にお使いくださいと書いてありました。
小屋

 守21.【8:27】守屋山山頂。西峰1650m。    \(^▽^)/
守屋山山頂

 守22.中央アルプス。少し近づいた感じです。   ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
中央アルプス

 守23.中央アルプス。経ケ岳山頂の道にも雪が残ってるでしょうね。
中央アルプス

 守24.【8:41】下山開始。また東峰に戻ります。    (・∀・)
道

 守25.【8:46】カモシカ岩。よくカモシカがいるそうです。 
カモシカ岩

 守26.【8:52】再び東峰山頂。右下が古屋敷道。    o(^▽^)o
東峰山頂

 守27.八ヶ岳はこのように見えています。    ヾ( `▽)ゞ
八ヶ岳

 守28.下ります。登って来る人がいます。     (・∀・)
道

 守29.【9:06】広い休憩場です。        \(^_^)/
道

 守30.立石道を歩きます。岩めぐりコースへ。【9:16】鬼ケ城の岩
鬼ケ城

 守31.千丈岳を眺めます。       ヾ( `▽)ゞ
千丈岳

 守32.これが鬼ケ城。昔鬼が住んでいたとのこと。ヤマブキ。
鬼ケ城

 守33.親子岩です。         o(^▽^)o
親子岩

 守34.【9:30】きれいな岩が見えます。坊主岩(立石)。   (・A・)
坊主岩

 守35.ふもとを眺めます。ヤマザクラが咲いています。   \(^_^)/
ふもと

 守36.リンドウが咲いていました。たくさん咲いています。 o(^▽^)o
リンドウ

 守37.【9:43】車道にでて約2分で立石口に到着。国道152号と合流。
立石口

 守38.【9:55】朝の登山口に到着。このまま進みます。   γ(▽´ )ツ
登山口

 守39.【10:04】展望のある休憩所です。    ヾ( `▽)ゞ
休憩所

 守40.諏訪湖が見えます。      \(^_^)/
諏訪湖

 守41.霧が峰の車山です。      o(^▽^)o
霧が峰の車山

 守42.茅野の向こうの天狗岳。かすんでいますね。    γ(▽´ )ツ
天狗岳

 守43.八ヶ岳です。白い雲がかかっています。   ヾ( `▽)ゞ
八ヶ岳

 守44.【12:00】茅野駅到着。  o(^▽^)o 12:45の普通電車に乗ります。
茅野駅



 

    守屋山の登山日記  平成22年5月18日

 春になってソメイヨシノの花が終わりました。高い山の上は春を迎えた頃でしょうね。高すぎる山はまだ残雪期だから、標高1650mの守屋山に登ることにしました。

 午前中に山登りを楽しんで午後移動で帰ります。早い電車で移動して茅野駅からタクシーに乗りました。3500円かかりましたが、バスがない時間帯です。6時半すぎに守屋登山口バス停に到着しました。

 ここはどのルートの入口かな?案内を見て進みます。資料館がありました。山道に入っていきます。日の出が早い時期です。晴れて明るい朝でした。

 気持ちの良い森林を歩いています。車道を横断して歩いていき、7時過ぎにアカエ沢登山口に着きました。ここには避難小屋があります。木道があり、ザゼンソウ群生地の案内がありました。

 早い時間の登山だから静かです。守屋山なら駐車場からそんなに距離がないから10時くらいにスタートして山頂でお昼でもいいでしょうね。人気のある山です。急になった坂を頑張って登ります。

 分岐で標識を確認して進むと守屋山東峰の山頂が見えました。空が開けています。標高1631m。8時前です。1時間ちょっとです。うすい雲が広がっていますが日がよく当たっています。

 さっそく景色を眺めましょう。あちこちに山が見えます。白い頭が見えるのはアルプスの山ですね。南アルプスが気になります。甲斐駒ケ岳、北岳、千丈岳が見えています。富士山はここからは見えないのかな?

 中央アルプスには空木岳や木曽駒ヶ岳があります。白くないけど経ヶ岳が見えます。守屋山西峰の方向になりますね。あとで西峰に行きます。その奥には北アルプスが見えています。遠いですね。

 守屋神社奥社に参拝して西峰に向かいます。クサボケのオレンジの花が咲いています。なだらかな樹林帯の道を進みます。小屋の向こうがピークのようです。

 15分で守屋山西峰山頂です。標高が1650mなので、こちらが守屋山山頂になるようです。展望は木が伸びているせいか東峰の方がよいと感じました。こちらからは中央アルプスが近くに感じました。

 東峰に戻ってもう一度景色を眺めてから下山開始します。こちらもきれいな道です。岩めぐりコースの立石道を進みます。鬼ケ城の岩の上から千丈岳が見えました。ふもとの山の斜面にヤマザクラが咲いているのがわかります。

 親子岩や坊主岩(立石)を見て下ります。車道にでて約2分で国道152号線と合流します。立石登山口です。ここからはひたすら舗装路を歩きます。12分で最初の登山口に着きました。八重桜が満開です。

 車道ピークから下っていくと視界が広がります。建物があります。ここに展望所がありました。諏訪湖や霧ヶ峰が見渡せます。蓼科山や車山、天狗山、八ヶ岳が見えています。茅野の町も広がっています。あそこまで頑張りましょう。

 車がないと時間かかりますね。その分地図に線を引くことはできます。2時間かかりました。途中いろんな景色を眺めましたが時間がかかります。駅から歩いても一応日帰りできる山ですね。このあと電車で帰りました。

 
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ