【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 美鈴湖から大正山に登って浅間温泉へ 

  









-山道歩の長野の山行記録-
 
甲信越地方
山行サイト
大正山
山行記録
日本百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
他の地域
山行サイト
 

  大正山の案内地図


 大正山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   大正山の近辺

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
大正山

 
 

  大正山の登山記録  平成19年3月30日

 ■午後の時間を使って登れる山を探したのですが、、、

 
 ∴01.【12:30】晴天の松本駅に到着。移動します。    ヾ( `▽)ゞ
松本駅

 ∴02.【13:50】浅間温泉に荷物を置いていきます。  γ(▽´ )ツ
浅間温泉旅館

 ∴03.【14:08】タクシー移動。一之瀬に到着。
一之瀬

 ∴04.【14:15】歩き始めます。タンポポの黄色い花。   o(^▽^)o
一之瀬

 ∴05.【14:21】烏帽子岩に向かいます。スミレの花。    γ(▽´ )ツ
道

 ∴06.国道沿いの道を歩いています。落ち葉を踏みます。   (・∀・)
道

 ∴07.【14:50】三才山を前に道がなくなり断念。   (´・_・`)
三才山

 ∴08.美鈴湖に行くことにします。  (ここで道を間違えたのかも)
道

 ∴09.【15:00】一之瀬に戻りました。阿弥陀堂の石造物群です。 (・A・)
一之瀬

 ∴10.火の見櫓のある景色。フクジュソウが咲いています。  o(^▽^)o
道

 ∴11.美鈴湖まで1.7km。 庚申塔や浅間神社があります。  (・A・)
    正面の道は浅間温泉からタクシーで移動してきた道です。
道

 ∴12.【15:34】のんびりした車道を歩いて美鈴湖に到着。   \(^_^)/
道

 ∴13.美鈴湖を見ながら歩きます。  o(^▽^)o
美鈴湖

 ∴14.美鈴湖畔の道です。夏がにぎやかでしょうね。   γ(▽´ )ツ
道

 ∴15.のどかな田園風景。民宿もお店もお休みです。   ヾ( `▽)ゞ
道

 ∴16.【16:04】大正山入口。山に登ります。がんばれー。  ヽ(゚◇゚ )ノ
大正山入口

 ∴17.【16:09】山頂までもうすぐ。空が開けてきました。   o(^▽^)o
道

 ∴18.山火災の跡に植栽したそうです。あそこが山頂のようです。 
道

 ∴19.【16:15】大正山山頂。標高1060m。   \(^▽^)/
大正山

 ∴20.松本市街をバックに山頂を写しますね。    ヾ( `▽)ゞ
大正山

 ∴21.霧が峰の方向です。山に雪があります。   \(^_^)/
霧が峰の方向

 ∴22.雲の上に常念岳の頭が見えます。  o(^▽^)o  《C!ズーム》
常念岳

 ∴23.【16:30】車道に戻りました。分岐で左の浅間温泉へ。 
道

 ∴24.【17:08】車道をてくてく下っています。   ヾ( `▽)ゞ
道

 ∴25.茶臼山城跡を見ました。   ヽ(゚◇゚ )ノ    《C!説明板》
茶臼山城跡

 ∴26.【17:16】浅間温泉に下りてきました。   o(^▽^)o
浅間温泉

 ∴27.小笠原氏三代廟所。遊歩道を歩きます。   (・∀・)
浅間温泉

 ∴28.【17:30】御殿山天満宮。   (・A・)
御殿山天満宮

 ∴29.浅間温泉のまわりを散策してから宿に帰りました。  \(^_^)/
神社



 

     大正山の登山日記  平成19年3月30日

 松本に用事があったのででかけました。用事がない時間は山登りをします。ほんとは三才山に登る予定だったのですが、、、荷物を宿に預けて一之瀬地区までタクシーで移動しました。バス便が少ないです。2800円かかりました。

 三才山に向かって歩きます。車道沿いに行けば三才山トンネル、その手前に山道がありそうです。分岐した道に入って行きましたが、間違ったらしくヤブになって道が消えました。断念します。山道探しに時間かかりそうです。予定の時間に戻れそうにありません。

 一之瀬に戻って美鈴湖の方に向かいます。のどかな風景です。やがて湖が見えてきました。学生の頃に美ヶ原から自転車で下った時の思い出の地です。社会人になって美ヶ原の王ヶ頭に登った時は、帰路にバスで下っています。ぼんやり覚えています。

 シーズンではないからお店などが閉まっているようです。静かです。夏はにぎやかでしょうね。浅間温泉めざして進みます。どっか展望よいとこないかなぁ。名前がついている山があって欲しいです。ありました。大正山入口と書いてあります。さっそく登りましょう。

 山道は歩きやすかったです。そんなに標高差がないようで空が開けている感じです。黒く炭化した木があります。山火災があったところだそうです。高い木がないわけです。上に柱が見えます。山頂のようです。登頂できました。標高は1060mです。

 展望が得られるからよいですね。霧が峰が見えているようです。白い雪がある山です。奥に蓼科山が見えているのでしょうか。方向を変えると雲の上に雪をかぶった山が見えています。常念岳のようです。まだまだかなり白い雪山です。

 車道に戻って歩きます。分岐で浅間温泉の方に下ります。たまに車が通ります。茶臼山城跡を見ました。さらに歩いて17時過ぎに浅間温泉に下りてきました。ここまできたら安心です。遊歩道を歩きます。そして今日泊まるホテルに到着しました。

 
Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ