【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 広い山道を歩く伯母子岳登山

  


 
 
 
-山道歩の祈幸日本二百名山-  .
 
トップ
ページ
現在頁
伯母子岳
百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
チョウチョ
蝶々のサイト

 
 200名山 登山口  大股口
伯母子岳
 200名山 伯母子岳山頂   1344m
伯母子岳
 

  伯母子岳(おばこだけ)の案内地図


 伯母子岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   伯母子岳の近辺

大きな地図で見る

 伯母子岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
伯母子岳
 伯母子岳 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]
近畿山行P19に記録    

 
 
 

  伯母子岳の山行記録  H20年5月4日

 ■ビデオカメラを登山口に忘れてあわてました。

 
 Ο01.【11:00】平家の里に寄ってから登山口に向かいました。\(^_^)/
平家の里

 Ο02.里の近くから叔母子山が見えています。     o(^▽^)o
叔母子山

 Ο03.【11:05-15】登山口の駐車場に着いて準備します。静かです。
駐車場

 Ο04.川原桶川 スカイラインの方から流れてきます。    ヾ( `▽)ゞ
川原桶川

 Ο05.集落に山道の案内板があります。世界遺産の山でした。  《C!花》
案内板

 Ο06.【11:24】山道入口。ここにビデオカメラ忘れたんですよ。
      山頂まで5.4km。最初は急です。
山道入口

 Ο07.道がなだらかになりました。リズムを整えましょうね。  ヾ( `▽)ゞ
道

 Ο08.【11:43】高野山の方の山が見えています。    \(^_^)/
高野山の方

 Ο09.【11:49】萱小屋。山頂まで4.1km。ビデオがない。えぇー。
      山道入口まで約1.3kmを早足で往復。トラブルです。
萱小屋

 Ο10.【12:36】戻ってまた登り始めました。ビデオありました。ほっ。
萱小屋

 Ο11.【13:06】車道幅の山道が続きます。たまに高野山方向の展望があります。
山道

 Ο12.【13:22】標高1200mです。途中に夏虫山1349mへの道があります。
標高1200m

 Ο13.【13:25】広い林道を歩いています。数人出合いました。樹間から叔母子山が。
林道

 Ο14.【13:52】分岐です。山頂まで0.6km。なだらかな道です。o(^▽^)o
分岐

 Ο15.【14:04】細い急な山道を登っています。日が当たると暑いですね。
山道

 Ο16.【14:08】伯母子山山頂1344m。 \(^▽^)/  ヤッホー!
伯母子山山頂

 Ο17.山頂は割とひろいです。只今独り占め中。     o(^▽^)o
伯母子山山頂

 Ο18.登ってきた方向です。夏虫山が近いですよ。     γ(▽´ )ツ
夏虫山

 Ο19.吉野から大峰の方を眺めてみます。\(^_^)/   《C!パノラマ》
吉野から大峰の方

 Ο20.奥の高いのが和歌山最高の護摩壇山です。右にタワーが見えます。ヽ(゚◇゚ )ノ
護摩壇山

 Ο21.【14:21】伯母子峠の方に向かいます。    (・∀・)
伯母子山

 Ο22.つつじが満開であざやかですよ。     o(^▽^)o
つつじ

 Ο23.【14:39】伯母子峠と小屋が見えました。    ヾ( `▽)ゞ
伯母子峠

 Ο24.【14:52】護摩壇山との分岐です。ここからさっきの道になります。
分岐

 Ο25.伯母子山がよく見えるところがありました。     \(^_^)/
伯母子山

 Ο26.【15:14】桧峠です。標高1200m。大股まで3.5km。ヽ(゚◇゚ )ノ
桧峠

 Ο27.道端にすみれが咲いています。     o(^▽^)o
すみれ

 Ο28.【15:37】萱小屋を通過して下ります。    (・∀・)
萱小屋

 Ο29.【15:56】舗装路にでました。ビデオを忘れたところです。\(^_^)/
舗装路

 Ο30.大股の集落が見えてきました。 【16:07】駐車場に下山しました。
駐車場

 Ο31.タンポポが咲いています。      γ(▽´ )ツ
タンポポ



 

  伯母子岳の山行日記  H20年5月4日

 関西の200百名山を楽しもうと、山登りにでかけました。南部の方は狭い道があるので、慎重に車を運転します。途中、平家の里に寄りました。早く登りたかったけど、11時すぎからとなりました。

 静かな大股の集落です。案内を見てから、山道へと向かいます。川の水がきれいでした。土道の入口から山頂まで5.4kmあります。買ったばかりのデジタルビデオカメラで撮影をしました。この時荷物整理したから、うっかり忘れてしまいました。

 木陰ですが、急な山道を歩きます。何かないかなぁと思いながら歩いていました。けっこう体が熱くなります。萱小屋に着いたので、ビデオ撮影しようとしてないのに気づきました。あわてて1.3km下ります。体力使いました。40分からのロスになりました。あってよかったです。

 気を取り直して叔母子山に登ります。沢に水が流れています。夏はありがたいですね。たまに木の間から高野山の山々や叔母子山が見えます。標高は1200m、もうすぐ山頂です。夏虫山の分岐を過ぎて、細い山道を登りました。やがて空が開けてきます。

 展望の良い、叔母子山山頂に着きました。誰もいない時間でした。吉野から大峯にかけての山々を眺めます。八経ヶ岳や釈迦岳がありますね。近くには和歌山県最高峰の護摩壇山があります。空に雲が多いのが景色として難点でした。このあと叔母子峠へと下っていきます。

 山道の途中に、ピンクのツツジの花があります。山も春になってきていますね。色があるとうれしいです。峠には小屋がありました。そのまま下ります。登山時の山道と合流しました。そこからは、同じ道を下山です。

 下り坂は早いです。精神的にも楽です。登山時の体力消耗を忘れてしまいますね。スミレがたまに咲いています。シュンランの花もありました。久しぶりに見ました。大股の集落に無事下山して、翌日の釈迦岳登山へと向かいました。



【反省点】
  ・ビデオカメラを置き忘れたのが、かなりの反省点。
  ・護摩壇山の方への道を散策できたらよかった。
 



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ