【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 安高山口から登った浅間隠山

  


 
 
-山道歩の祈幸日本二百名山-  .
 
トップ
ページ
現在頁
浅間隠山
百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
チョウチョ
蝶々のサイト

 
 200名山 登山口  安高山口
浅間隠山
 200名山 浅間隠山山頂   1757m
浅間隠山
 

  浅間隠山の案内地図


 浅間隠山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   浅間隠山の近辺

大きな地図で見る

 浅間隠山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
浅間隠山
 浅間隠山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード] 
関東山行K73に記録    

 
 
 

  浅間隠山の山行記録  H17年5月28日

 ■4月29日に登山しましたが、写真紛失で再登山です。
  鼻曲山下山後に登りました。この後、篭ノ登山に登りに行きます。

 д01.【10:53】途中の道から鼻曲山を見ました。近くの山です。
鼻曲山

 д02.【11:05】県道54号線の登山口です。標高1330mです。
登山口

 д03.浅間隠山の稜線が見えますよ。     ヾ( `▽)ゞ
浅間隠山

 д04.【11:12】第2ポイントを通過します。    (・∀・)
第2ポイント

 д05.【11:15】第3ポイントを通過します。    γ(▽´ )ツ
第3ポイント

 д06.バイケイソウの芽が大きくなっています。    o(^▽^)o
バイケイソウ

 д07.スミレが咲いています。    \(^_^)/
スミレ

 д08.明るい道を歩きます。植樹された木が大きくなっていくでしょうね。
道

 д09.浅間隠山を眺めます。左側が高いです。     ヾ( `▽)ゞ
浅間隠山

 д10.【11:21】第4ポイントです。それがんばれー。  ヽ(゚◇゚ )ノ
第4ポイント

 д11.ツツジが咲く道を歩きます。     γ(▽´ )ツ
道

 д12.ササの茂る山道です。露がなくてよかったです。 o(^▽^)o
道

 д13.下山者が多いので迂回路から登りました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 д14.【11:46】わらび平分岐です。      \(^_^)/
わらび平分岐

 д15.山頂に近づいています。空が広がりましたよ。  ヾ( `▽)ゞ
道

 д16.【11:53】浅間隠山山頂。祠があります。 1757m \(^▽^)/
浅間隠山山頂

 д17.角度を変えて山頂を眺めます。 o(^▽^)o     《C!別方向》
浅間隠山山頂

 д18.雲で鼻曲山が見えなくなってきました。     (´・_・`)
鼻曲山見えない

 д19.浅間山もはっきり見えません。     (´・_・`)
浅間山見えない

 д20.タンポポが咲いています。     o(^▽^)o
タンポポ

 д21.北側の山もかすんでいます。榛名山みたいですね。  (・∀・)
北側の山

 д22.【12:00】下山開始します。5分ほど下った景色です。
下山開始

 д23.樹林帯に入って、どんどん下りますよ。    ヾ( `▽)ゞ
樹林帯

 д24.【12:29】第3ポイントへ戻るところです。    o(^▽^)o
道

 д25.【12:32】浅間隠山の第3ポイントを通過します。  ヽ(゚◇゚ )ノ
第3ポイント

 д26.【12:40】登山口に戻りました。お疲れ様!    \(^_^)/
登山口



 

  浅間隠山の山行日記  H17年5月28日

 春になった4月下旬に鼻曲山と浅間隠山に登りました。スミレがきれいに咲いていました。この時にデジカメデータをパソコンに取り込もうとして、間違ってデータを消してしまいました。失敗です。ガイドにある関東100山制覇狙っていましたが、写真撮影を条件に入れています。

 何をしていても落ち着かないので、また登りに行くことにしました。登山コースは同じなので、アクセスで悩むことはありません。短時間で登れる山を3つ登ることにしてでかけました。こんなトラブルは避けなければいけませんね。

 宿泊していたので、朝一で鼻曲山に登りました。2番目が浅間隠山です。二百名山ですが、県道54号線側からは2kmくらいで登頂できます。標高差は400mちょっと。2時間くらいで登山完了できそうです。駐車場に車がとまっています。私もそこにとめてスタートしました。

 5月下旬です。1ケ月で新緑がでています。ツツジの名所ですが、早いのが咲いています。ピンクの花があると楽しいです。樹林帯の山道を登ります。第二、第三とポイントを通過していきます。時間ロスしないように、道案内はしっかり確認しています。

 前回少し雪が残っていましたが、今回はありません。バイケイソウが大きくなっているところです。浅間隠山が大きく見える、植樹されて間もない広場があります。景色がいいですね。空はくもっています。樹林帯の山道をさらに登ります。クマザサが多い道になりました。

 お昼時ですが、朝から登った人たちが下山してきます。けっこうすれ違いました。わらび平分岐を通過してしばらくすると、視界が開けてきました。高い木が減って浅間隠山の斜面が見えます。人の声がしています。気持ちよく登っていくとピークに到着しました。

 1757mの山頂です。わりと広いです。祠があるのでまずはお参りします。そして展望を楽しみます。明るいのですが、白くかすんでいます。移動中に見えていた鼻曲山が、はっきり見えません。浅間山もはっきりしません。これは残念でした。北側の展望も白っぽい景色でした。

 山頂には黄色いタンポポが咲いています。これから咲くツツジの花芽もあります。篭ノ登山に登るため、同じ道を下山しました。2kmくらいの山道は早く下山できました。ツツジが満開の時に見てみたい山ですね。浅間山や榛名山もしっかり眺めたいです。



【反省点】
  ・撮影したデータを紛失してしまったので、また登ることになった。
  ・もう少し間をあけてから登りなおしてもよかった。
  ・篭ノ登山の登山口まで時間がかかった。
 



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ