【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 事前申請して登った北海道駒ヶ岳

  


-山道歩の祈幸日本二百名山-  .
 
トップ
ページ
現在頁
北海道駒ヶ岳
百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
チョウチョ
蝶々のサイト

 
 200名山 登山口  6合目駐車場口 馬ノ背まで登山
北海道駒ヶ岳
 200名山 北海道駒ヶ岳山頂   1131m(剣ヶ峰)
北海道駒ヶ岳
 

  北海道駒ヶ岳の案内地図


 北海道駒ヶ岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   北海道駒ヶ岳の近辺

大きな地図で見る

 北海道駒ヶ岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
北海道駒ヶ岳
 北海道駒ヶ岳 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数) 
H22.08.22 -6    

 
 
 

  北海道駒ヶ岳の山行記録  H22年8月22日

 ■ニペソツ岳、芽室岳と登った後に登った北海道駒ヶ岳です。
   馬ノ背までの登山が解禁になった時に申し込んで行きました。
   申請した人の許可制でした。

 〒01.【8:00】大沼からレンタサイクルで登山口へ。北海道駒ヶ岳見えます。
大沼

 〒02.道を確認しながら、登山口へ。途中の申請者確認ゲートです。
登山口へ

 〒03.五合目を通過。自転車押しています。車の砂埃がすごいです。
五合目

 〒04.六合目の駐車場到着。WCあります。再度、申請者のチェックしました。
六合目

 〒05.【9:35】準備して、登山口から登ります。広い山道になります。
登山口

 〒06.道は広いけど、ところどころ割れています。高い木がありません。
道

 〒07.【9:57】銚子口登山道との分岐です。日が陰ると助かりました。暑い!
銚子口登山道との分岐

 〒08.【10:11】9合目。標識が多くありました。山頂まであと500m。
9合目

 〒09.山頂まであと200m。花を探して歩きます。キキョウがありました。
山頂まであと200m

 〒10.なだらかな馬ノ背が見えてきました。大きな岩があります。
馬ノ背

 〒11.【10:28】駒ケ岳登山最高点の馬ノ背。\(^_^)/ 標高900m!
駒ケ岳登山最高点の馬ノ背

 〒12.剣ケ峰山頂、1131mに雲がかかっています。  (・∀・)
剣ケ峰山頂

 〒13.広い山上です。ロープで囲われたところを歩いています。
馬ノ背

 〒14.遠くに海が見えています。北東方向。  ヾ( `▽)ゞ
海

 〒15.剣ヶ峰の雲が流れないかと、しばらく眺めました。
剣ヶ峰

 〒16.大沼を眺めながら下山します。沼が良く見えます。 o(^▽^)o
大沼

 〒17.再び調子口の分岐です。砂埃がたちます。
調子口の分岐

 〒18.大沼と小沼が大きく見えますね。  \(^_^)/
大沼と小沼

 〒19.一時的ですが、剣ヶ峰の雲が流れました。すぐ隠れます。
剣ヶ峰

 〒20.【11:32】6合目駐車場に下山。自転車でおります。
6合目

 〒21.下りの自転車は早いです。とまって花を撮影。 o(^▽^)o
花

 〒22.大沼に戻って周辺を散策しました。  γ(▽´ )ツ
大沼

 〒23.この季節はハマナスの赤い実がついています。
ハマナス

 〒24.大沼から眺める北海道駒ケ岳は、ほんとに美しいですね。 
北海道駒ケ岳



 

  北海道駒ヶ岳の山行日記

 ∧110 北海道駒ヶ岳   2010年8月22日

  芽室岳を下山したあとで、レンタカーを南千歳で返却し、JRで大沼公園に移動しました。夕刻だけど、夏だからまだ明るいです。民宿に泊まっていました。

 朝ゆっくり起きて、公園で自転車を借りて、大沼を見ながら登山口に移動しました。うす暗い雲が多いのが気になります。道の選択が悪かったようで、駒ヶ岳登山道路に合流するのが、わかりにくかったです。車道でも急だから、押して歩くところがけっこうありました。途中、登山申請者の確認をされました。事前に申し込んでいたから通れました。

 6合目には、WCもあります。さっそく山道に入って登ります。同じ道の往復になります。幅が広いですが、ところどころ割れているから、車は通行厳しいと思います。馬ノ背まで、案内板がたくさんあります。振り向けば大沼が見えています。ずっと展望の良い山道でした。

 道はかなり急です。息がきれます。日がさしてきたら、体が暑くなります。バテそうです。下山者とすれ違います。車の人は早かったです。馬ノ背で、広い山上を散策します。チシマギキョウが咲いていました。海も見えました。剣ヶ峰の上部に雲がかかっているのが残念でした。

 同じ道を下山します。大沼がきれいに見えています。砂埃がたちましたが、駐車場に戻り、自転車で下ります。下山は早くて楽です。大沼に戻ってから、JRの時間まで公園を見て回ります。山の雲が取れていました。やはり全体が見えると美しいです。その後、函館空港から飛行機に乗りました。



【反省点】
  ・デジカメの調子が悪かった。予備持っていけばよかった。
  ・6合目駐車場への道を、もっとよく確認しておけばよかった。
 



Copyright © 2012 山道歩の山行記録 All rights reserved.



















































by 趣味の自作ホームページ